shutterstock_422513266-689x460

ハックリフトの効果&正しいやり方2種類とコツまとめ【下半身強化に有効!】

マシンでもバーベルを使ってでもできる「ハックリフト」は下半身強化に非常に効果的な筋トレです。

 

今回はハックリフトの筋トレ効果、バーベルとマシンそれぞれの正しいやり方と最適回数や重量、コツ&注意点を紹介します。

ハックリフトとは?

dreamstime_xs_31124705-1-e1475110543726

 

ハックリフトとは「ハックスクワット」とも言う筋トレ種目で、ハックスクワット専用のマシンで行うことが多い種目になります。

 

ただし、ハックスクワットマシンがあるジムはかなり本格的なジムになりますので、マシンがない場所ではバーベルでやることになります。

 

 

一般的には、バーベルでやるハックリフトのことをバーベルハックリフト(またはバーベルハックスクワット)と言います。

 

また、単にハックリフト(ハックスクワット)というと、マシンでやるものを指すのが一般的です。

 

今回はどちらのやり方も解説していきます。

 

 

 

ハックリフトの筋トレ効果とは?

shutterstock_176406695

 

ハックリフトで期待できる効果は、基本的にはスクワットと同じで、大腿四頭筋や大臀筋、ハムストリングがターゲットとして鍛えられます。

 

バーベルで行うハックリフトは、形としてはデッドリフトの逆(デッドリフトが前で持つのに対してハックリフトは背中側で持つ)になるので、脊柱起立筋も鍛えることができます。

 

これはスクワットでは得られない効果でしょう。

 

 

しかし、バーベルハックリフトは通常のスクワットと比べて、非常にバランスが取りづらい種目です。

 

慣れないとなかなか意図した筋肉に効かせられないと言う欠点があります。

 

 

逆にマシンでやるハックリフトは上半身を固定して行います。

 

そのため、上半身がほとんど使えず、下半身に負荷が集中する(特に大腿四頭筋)ので、大腿四頭筋を集中して鍛えたいという方にはピッタリの種目と言えます。

 

 

初心者でも安全にできるので、初心者~上級者すべての人におすすめの種目と言えます。

 

 

 

ハックリフトの正しいやり方と効果的な回数&セット数

O5m9qkPu

 

では、具体的なハックリフトのやり方を紹介します。

 

バーベルハックリフトとマシンハックリフトの両方を紹介しますので、興味のある方を行ってみてください。

 

 

初心者の方におすすめなのは、マシンでのハックリフトになります。

 

ただし、マシンハックリフトはマシンがないとできないので、選択の余地がないかもしれませんが、その場合はバーベルハックリフトをやってください。

 

 

バーベルハックリフト

 

①バーベルの重さの調整をします

②床に置いたバーベルの前に立ちます

③しゃがんでバーベルを両手で持ちます

④立ち上がります

⑤背筋は真っすぐのまま膝を曲げてしゃがみます

⑥再度立ち上がります

 

以上を繰り返すのがバーベルハックリフトになります。

 

10回を1セットとして3セットを目安に頑張りましょう。

 

 

ハックリフト(マシンを利用した場合)

 

①重量を調整する

②背中が完全につくようにマシンにもたれ掛かる

③しゃがんだ時に膝がつま先より前に出ないように脚の位置を調整する

④膝が90度程度まで曲がるようにしゃがむ

⑤立ち上がる際に完全に膝が伸びきらないように立ち上がる

 

 

以上を繰り返すのがハックリフト(マシンバージョン)です。

 

初心者にもおすすめですが、重量設定はかなり軽めでやることをおすすめします。

 

スクワットとは違い、大腿四頭筋にほとんどの負荷が集中するので、スクワットの半分くらいの重さでも慣れるまではかなり重く感じるでしょう。

 

 

回数ですが、こちらも10回を1セットとして3セットを目標としてやりましょう。

 

追い込むためにスクワットの後に行う場合は、軽めの重量設定にして20回1セットで3セットとしても良いでしょう。

 

 

 

ハックリフトのやり方のコツ

 

e560c83b90620c435f7e7b5dba6db482_s

 

ハックリフトは行う際、特にバーベルでやる場合は、きちんとフォームを意識してやってください。

 

バランスが取りづらいため、きちんとやらないと怪我の元になります。

 

 

バーベルハックリフトのコツ

バーベルハックリフトの場合はしゃがむ角度によって、刺激の入る筋肉が異なってきます。

 

深くしゃがめば大腿四頭筋に効果がありますが、浅くしゃがむと大臀筋やハムストリングなど脚の裏側に強く刺激を感じることができます。

 

自分の鍛えたい筋肉によってしゃがむ深さを決めると良いでしょう。

 

 

ちなみにバランスが非常に取りにくいので、重さを求めるのはかなり慣れてからにしてください。

 

まずはフォームをきちんとすることに重点を置いて行うようにしましょう。

 

重くするのはいつでもできますし、重くしなくても十分効かせることは可能です。

 

 

ハックリフト(マシンバージョン)のコツ

マシンバージョンの場合は、バーベルでやる時ほどフォームに気をつける必要はありませんが、膝がつま先より出るのは避けてください。

 

また、立ち上がる時に完全に膝を伸ばしきらないこと。

 

膝を伸ばしきると膝がロックされて休憩ができてしまいますので、効率よく鍛えられません。

 

また、ロックすることで関節を痛める可能性もあります。

 

 

 

ハックリフトのやり方の注意点

http://pinky-media.jp/I0009515

 

バーベルハックリフトをする場合は、背中を丸めないように行うようにしましょう。

 

背中を少しでも丸めると、大腿四頭筋ではなく背中の方に負荷が逃げてしまいます。

 

結果として腰を痛めることになるので、必ずバーベルハックリフトをやる際は前をみつめて頭も動かさないようにやりましょう。

 

 

また、マシンバージョンを行う際は脚の位置に気を付けてください。

 

脚を体の真下に置くと楽になるので置いている方も多いのですが、これは危険です。

 

膝を痛める可能性があるためやめてください。

 

 

その他の注意点はバーベルスクワットと同じですが、頭を動かさないようにしましょう。

 

マシンでやる際は上半身が固定されているので、あまり心配はいりませんが、頭を上下に動かすことは可能です。

 

頭が動くことで背中が丸まったり、椎間板に圧力が加わりヘルニアになる可能性が高まったりします。

 

ですので頭は動かさずに、開始するときに前を向いて一点をみつめて行うようにしてください。

 

 

 

まとめ

・ハックリフトは脚と背中に効果がある筋トレ種目。

・ハックリフトのやり方は床に置いたバーベルを背中側に持って立ったり、しゃがんだりする。

・ハックリフトのコツは自分の鍛えたい筋肉によってしゃがむ深さを決めると良い。

 

db69de102daa861c05b0f5a199780548_s

 

以上がハックリフトのやり方やポイント、注意点になります。

 

是非ハックリフトを行って、逞しい太ももを手に入れてください。

 

ハックリフトは非常にきつい種目ですが、やり切った時にはきっと今までとは違った世界が見えてくるはずです。

 

頑張りましょう!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

barbell-375482_960_720

デッドリフト5種類のやり方を動画付きで紹介 選び方&注意点も総まとめ 

デッドリフトは効果の高い筋トレですがやり方は数種類あり、その効果も様々で自分の目的に合った種目を選ぶことが重要です。  今回はデッ

Close up of strong muscular men`s legs in the gym.

バーベルスクワットの効果&やり方 種類や最適重量と回数も紹介【動画解説付き】

筋トレ効果抜群のスクワットですが自重では物足りなくなってきた人には、バーベルを使ったスクワットがおすすめです。  今回はバーベルス

9323cce2abfe41b71cdd214f2052a3e1

ふくらはぎの痩せ方8選!太い3つの原因&細くする方法まとめ

ふくらはぎが太いと体のバランスも悪く全身も太って見えるので、太い原因を突き止めて細くする方法を実践しましょう!  今回は理想のふく

team-building-1381094_960_720

下腿三頭筋の筋トレ2選!ストレッチや痛みの原因も徹底解説

下腿三頭筋を使って行動する場合に必要不可欠な筋肉で、鍛えることでよりスムーズな動きが期待できます。  今回は下腿三頭筋の位置と役割

eeb9c5d35bf0f86b4b3d029937625eeb_s

シシースクワットの効果とやり方を動画付きで解説!最適回数&頻度も総まとめ

足に非常に高い負荷をかけられる、効果的な筋トレの一つに、シシースクワットがあります。  今回はシシースクワットについて、鍛えられる

関連する記事②

images3R2LMQQW

EAAはサプリ 効果や飲み方&おすすめ商品ランキング9も徹底紹介

筋トレの後にプロテイン以外にも飲むと効果的なのが「EAA」で、筋トレ愛好者の中でも注目されているサプリです。  今回はEAAの基礎

41w31V8xx3L._SL800_

PAOは効果なし?使い方&口コミやおすすめ商品も紹介【動画解説付き】

PAOと聞いただけでは何に使うグッズかピンと来ない方も多いと思いますが、フェイシャルケア効果が高く評判も良い商品です。  今回はP

core-training

体幹トレーニング最強メニュー!効果4つ&鍛え方3つのコツも徹底紹介

最近よく耳にする「体幹トレーニング」は体のバランスを整えるためのインナーマッスルを鍛える効果が期待できます。  今回は体幹の基礎知

PAKU6423_TP_V

ダイエットにタンパク質が必要な理由!役割&摂り過ぎのデメリットも総まとめ

健康的なダイエットをするには、タンパク質を積極的に摂取することが重要になります。  今回はタンパク質の役割、ダイエットに必要な理由

four-of-stress-method-of-man-to-work03_R

膝サポーターのおすすめ人気商品12 効果と巻き方もまとめ【動画付き】

膝のサポーターと言うとスポーツ選手がケガをしながら試合をしているイメージがありますが、実は膝サポーターは怪我予防や生活の質の改善にも効果的で

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。