頭の筋肉の一つ「側頭筋」を鍛えることで、健康的・美容的効果があると最近注目されています。
今回は側頭筋の位置と役割、鍛えるメリット3つ、噛む力の重要性、おススメの筋トレ法とこりを取るマッサージ3種類を紹介します。
目次
頭にある筋肉「側頭筋」とは?位置と役割
出典:http://ameblo.jp/romanwadoco/entry-11592081309.html
側頭筋と聞いて、どこにある筋肉かすぐにわかる人はいますか?
ネーミングの漢字から、頭の横側にある筋肉だという事はなんとなくわかるかと思います。
しかし、正確な場所はあまりよくわからないでしょう。
また、側頭筋がどんな役割を果たしているのか?ということもあまりよく理解できないかと思います。
普段側頭筋を意識して生活している人なんてほぼいませんからね。
意識していて、なおかつ側頭筋の場所がはっきりとわかっているような人は、側頭筋をどのような時に使っているのかがわかるでしょう。
側頭筋のある場所
側頭筋のある場所から紹介していきましょう。
側頭筋は、側頭部にあります。といっても、漠然とし過ぎていますね。
もっとわかりやすく説明すると、耳の上の側頭部をさわります。
触った状態で歯を食いしばったり、緩めたりしてみてください。
すると、盛り上がった場所がわかるのではないでしょうか。
実は、この盛り上がった場所にあるのが側頭筋になります。
ただ側頭部というだけでは、範囲が広すぎるでしょう。
このように実際に筋肉を動かしてみると、側頭筋がどこにあるのかがはっきりとわかるようになります。
側頭筋の働き
出典:https://www.om-x.co.jp/web/urara/2015-sep-1/
先ほど、実際に側頭筋を動かす事で、側頭筋の場所がわかりました。
次に側頭筋の働きを見ていきましょう。
いきなりですが、ここで質問です。
側頭筋を見つけるのに、どのようにして側頭筋を動かし、探しましたか?
ついさっきやったばかりですので、非常に簡単な質問でしょう。
わかりましたか?
そうです。
歯を食いしばったり緩めたりして、側頭筋を動かして側頭筋の場所を見つけましたね。
実はこれが、側頭筋の働きになります。
歯を食いしばったり緩めたりする動作は、物を食べる・噛むときに行う動作ですね。
要するに、咀嚼をする動きの時に側頭筋が働きます。
つまり、側頭筋は「咀嚼筋」の一つであるという事が言えるのです。
物を食べたり噛んだりというほかにも、側頭筋を使うことがあります。
それは、スポーツの時や寝ているときです。
スポーツの時では、力を出そうと歯を食いしばると思います。
その時に側頭筋が使われているのです。
また、スポーツとは対照的な状態である、寝ているときにも側頭筋が使われることがあります。
寝ているのにどうやって側頭筋を使うのか?と思うかもしれませんね。
寝ているときに使うのは全員ではありません。一部の人だけという事になるでしょう。
なぜなら、「歯ぎしり」をする人だけだからです。
歯ぎしりは、歯を食いしばって、歯と歯がすれて音が鳴ります。
ですので、寝てる間にも側頭筋を使って歯を食いしばっていることになるでしょう。
頭の筋肉「側頭筋」を鍛えるメリット3つ
出典:http://www.biyou-seikei.cc/
側頭筋の場所と、どのような時に側頭筋が使われているのか?という事がわかったかと思います。
主に咀嚼で使う筋肉になるのですが、実は側頭筋を鍛えることによって、美容に効果があると言われているようです。
美容効果があるといっても、男性の皆さんは「美容効果なんて喜ぶのは女性だけでしょ…。」と思うかもしれません。
しかし今の時代、男性でも美容に気を使うようになってきています。
例えばエステなどがそうでしょう。
昔は、エステというと女性のためだけのモノでしたよね。
それが、時代の流れとともに「男のエステ」なるものができたりもしています。
さらには脱毛です。
「男はワイルドに毛をはやしてなんぼ!」
という感じだったと思いますが、男でも脱毛してツルツルのお肌に手入れしているようです。
しかも、そのように美容に気を使っている男性が女性にモテると言われています。
今や、昔のような男っぽいだけの男性ではモテないかもしれません。
となると、美容に少しでも関心を持ち、自分を磨いていくしかなさそうですね。
というわけで、側頭筋を鍛えて美容効果かがあるというは、女性のみならず男性諸君にもとっても有益な情報になることでしょう。
側頭筋を鍛えることで小顔になれる
顔の大きさを気にしたことはありますか?
女性と比べれば、男性の方が顔が大きいのは当然のことですが、それでも男性でも小顔という事に気を遣った方がいいかもしれません。
小顔にするといっても、整形して顔を小さくするといったことではありません。
そんなことをしなくても、ある程度なら側頭筋を鍛えることによって、小顔になることが出来るようです。
なぜ側頭筋を鍛えるだけで小顔になることができるのか?といいますと、側頭筋を鍛えると顔や頭の血行が良くなると言われています。
血行が良くなるという事は、冷え性などの血行不良による症状改善や、代謝も良くなりますので痩せやすくもなるでしょう。
また、顔はむくみやすいものです。
血行不良だと顔がむくんだままで、顔が大きく見えてしまうことでしょう。
しかし、側頭筋を鍛えて血行促進すれば、むくみも解消でき、小顔になることができるのです。
側頭筋を鍛えてリフトアップ
出典:https://call-to-beauty.com/column/c207/
側頭筋は側頭部にありますね。
この部分にあるという事は、顔の皮膚とも関係が出てきます。
どのような関係か?というと、側頭筋が顔の皮膚を引っ張ってくれているのです。
つまり、側頭筋がしっかりと鍛えられていれば、顔の皮膚もしっかりと引っ張ってくれます。
しかし、側頭筋がたるんでいると顔の皮膚を引っ張る力もたるみ、それに伴って顔の皮膚もたるんできてしまうことでしょう。
皮膚がたるむと、なんだか歳を取って見えてしまいますし、顔つきもだらしくなくなってしまうでしょう。
側頭筋をしっかりと鍛えて、リフトアップさせていきたいですね。
たるみ解消効果で気になるほうれい線も解消
側頭筋を鍛えてリフトアップさせることができれば、顔のたるみも解消できます。
たるみが解消できるという事は、気になるほうれい線も綺麗に消えることになるかもしません。
ほうれい線は、口の周りの筋肉を鍛えれば消えると言われてもいますが、それだけでは効果はそれほど高くないようです。
同時に側頭筋も鍛えてあげて、リフトアップをする事により、さらに高い効果を期待することができるのです。
ほうれい線が目立ってしまうと、実際の年齢よりも上に見られてしまうことが多いかと思います。
側頭筋を鍛えてほうれい線を消していくことで、老けて見られないようにケアしていきましょう。
頭の筋肉「側頭筋」を鍛えて嚙む力をアップさせよう
「そんなの当たり前じゃん!」
「食事するときには噛まないと食べることができないでしょ。」
そんな声が聞えてきそうです。
しかし、しっかりと噛んでいるつもりでも、全然噛む回数は少ないようです。
早食いの人が多くなってきたというのもあるかもしれませんが、食事自体が変わってきたせいでしょう。
昔と今を比べると、食事で食べるものが柔らかいものが多くなってきています。
パンや麺などが増えてきているのではないでしょうか。
さらに穀物系のものなど、硬い食べ物が少なくなってきているようです。
硬いものはしっかりと噛まなければ潰すことができません。
しっかりと潰さなければ塊が残ったままになり、飲み込むこともできないでしょう。
だから、硬い食べ物は嫌でもしっかりと何回も噛まなければいけません。
しかし、柔らかい食べものの場合、それほど噛まなくてもすぐにつぶれてしまいます。
そのうえ、多少形が残っていたとしてもそのまま飲み込むこともできてしまうでしょう。
お茶漬けなどがいい例ではないでしょうか。
米粒がそのまま残っていても、そのまま飲み込むことができてしまいます。
しっかりと何回も噛むようなことはしていないのではないでしょうか。
噛まないことによる負の連鎖
このようなことを続けているとどうなるか?
噛むという事は脳や体にも影響を及ぼしているらしいのです。
脳を活性化するとも言われているし、たくさん噛むことは体にもいいとされています。
そして、噛む回数が少ないという事は、側頭筋も弱ってきているのではないでしょうか?
筋肉は使えば強くなりますが、使わないと弱くなってしまいます。
という事は、「噛む回数が少ない→側頭筋が衰える→嚙む力が弱くなる→力が弱くてたくさん噛めない」という事になるでしょう。
ですから、側頭筋を鍛えることによって、噛む力をアップさせてあげなければいけないという事になります。
そして、食事の時などもたくさん噛むことを意識し、噛むことで側頭筋を鍛えるという事ができるようになることでしょう。
頭の筋肉「側頭筋」の鍛え方 いつでもどこでもできる筋トレをご紹介
出典:https://oliva.style/835/
ここまで側頭筋はどのような役割を果たしているのか?
また、鍛えることによってどのような効果があるのか?
といったことを紹介してきました。
では、側頭筋を鍛えるにはどのようなトレーニングを行っていけばいいのでしょうか。
側頭筋は、腕や足とは違ってウエイトトレーニングはできません。
普段筋トレを行う部位とは全く異なったものになることでしょう。
それでは早速、側頭筋のトレーニング方法を紹介していきます。
①:どんな体勢でもいいので、側頭筋を意識します。
②:側頭筋を意識しながら、奥歯を軽くかみしめます。
③:5秒~7秒ほど噛みしめていてください。
④:5秒から7秒ほど噛みしめたら、同じ時間をかけてゆっくりと噛みしめていた歯をもとに戻します。
⑤:②~④の繰り返しになります。
以上が側頭筋のトレーニング方法になります。
非常に簡単で、しかもどこでもいつでもできる方法になるでしょう。
ちょっとした隙間時間にできるので、暇をみて行っていけば簡単に側頭筋が鍛えられます。
ただ注意したいことは、思い切り噛みしめないという事です。
あまり強くかみしめると歯がボロボロになってしまいます。
軽く噛みしめるという事に注意していきましょう。
頭の筋肉「側頭筋」のこりを取るマッサージ3種類をご紹介
出典:http://shintarokanemura.com/?p=1165
側頭筋もこるって知ってましたか?
「こり」と聞くと、肩や首などをイメージしますよね。
ですがそれだけでなく、顔や頭もこることがあるようです。
また、側頭筋がこるとたるみの原因にもなると言われています。
ですので、しっかりとこりをほぐさなければリフトアップにも影響してくることでしょう。
ここではマッサージを3種類、紹介していきます。
① 指先で側頭部をマッサージ
側頭筋を指の先で押さえます。
指で押さえたら、時計回りに回したり反時計回りに回したりしてマッサージしていきます。
② 耳を回して側頭筋のこりをほぐすマッサージ
側頭筋というものは、耳にもつながっているようです。
そのため、耳全体をつかみ、時計回りに回したり反時計回りに回したりすることで、側頭筋のこりをほぐすことができます。
③ こめかみマッサージ
指の腹でこめかみを押しながら円を描くようにして回します。
こちらも、時計回りに回したり、反時計回りに回したりしましょう。
その他にも、上に上げたり、下に下げたりと様々な動きをさせてこりをほぐしていきます。
側頭筋を効果的にマッサージするタイミング
出典:http://the5seconds.com/love-knowledge/love-timing
どうせマッサージするなら、効果の高いタイミングで行った方がいいですよね。
では、どんなタイミングでマッサージを行うと効果が高いのでしょうか。
ズバリ言ってしまうと、「入浴後」もしくは「入浴中」という事になります。
体が温まって筋肉もほぐれていますので、こりもほぐしやすいという事ではないでしょうか。
入浴中でもOKという事なので、湯船につかりながらマッサージしていくといいのではないでしょうか。
まとめ
・側頭筋を鍛えることで小顔になることが出来る。
・側頭筋も凝ることがあるので、マッサージで解消すると良い。
出典:https://oliva.style/835/
いかがでしたか?
側頭筋を鍛えるという発想は、なかなかなかったのではないでしょうか。
しかし、側頭筋を鍛えることで得られるメリットも多くあります。
美容関係もそうですが、噛むことにもつながるので、健康面などで見ても非常に効果のあることになるでしょう。
今回の紹介を参考に、身体のトレーニングだけでなく側頭筋も鍛えていくようにしましょう。