気軽に取り組める筋トレ「ラテラルレイズ」は肩を男らしく逞しく発達させるために効果的です。
今回はラテラルレイズの筋トレ効果、サイトレイズとの違い、正しいやり方、注意点、おすすめのダンベル2選を紹介します。
目次
ラテラルレイズってどんな筋トレ?
筋トレの種類は膨大にありますが、ある程度は系統ごとに分けられます。
例えば、プレス系です。
プレス系については、ベンチプレスが有名ですね。
また、プレス系と似た系統として、レイズ系があります。
そこで、今回ご紹介するレイズ系の筋トレこそ、「ラテラルレイズ」です。
この章では、この筋トレの特徴についてご説明しましょう。
肩に負荷をかけられる筋トレ
数ある筋肉のうちの1つが、三角筋です。
肩の筋肉として有名ですよね。
ラテラルレイズは、この三角筋を鍛えるための筋トレとなります。
ただ、三角筋と言っても前部~後部まであります。
ラテラルレイズの場合は、主に中部に負荷がかかる筋トレなのです。
この点はしっかりと踏まえておきましょう。
ダンベルを2つ使用して取り組む筋トレ
基本的に、ラテラルレイズの場合はダンベルを2つ使用して行いますが、他は特に必要ありません。
そのため、自宅で気軽に取り組む人も多いです。
ただ、マシンを使って取り組むケースもありますので、その動画については後ほどご紹介しましょう。
ラテラルレイズの筋トレ効果&メリット
ラテラルレイズは、簡単な筋トレですが、高い効果や大きなメリットが期待できます。
そのため、画期的なトレーニング法と言えるでしょう。
この章では、その効果やメリットについての具体的な点についてご説明します。
肩幅が広くなる
ラテラルレイズについては、三角筋の中部に効かせられる筋トレ法です。
継続的に取り組む中で、三角筋の中部が鍛えられ、その辺りが中心に肥大していけば、より肩幅が広く見えるようになるのです。
がっちりとした男らしい肉体を目指す人にとって、この点は非常にプラスではないでしょうか。
色々なバリエーションに取り組める
ラテラルレイズについては、色々と応用が効く筋トレ法の1つです。
ダンベルを使ってもできますし、マシンを使ってもできます。
また、トレーニングチューブを使って取り組むことも可能なのです。
そのため、まずはそれぞれのバリエーションを試し、一番しっくりきたものを選んで継続してみてはいかがでしょうか。
ラテラルレイズとサイドレイズの違いとは?
ラテラルレイズだけでなく、サイドレイズという名前の筋トレも聞いたことがあるのではないでしょうか。
レイズ系を極めたい人にとって、この点はとても気になるところですよね。
実のところ、双方の筋トレに違いはありません。
確かに、ラテラルレイズとサイドレイズでは聞こえが全然違いますが、「ラテラル」と「サイド」の意味合いはほぼ同じなのです。
そのため、同一の筋トレということを覚えておきましょう。
ラテラルレイズの正しいやり方2種類 レイズ系「リアレイズ」も紹介
数あるウエイトトレーニングの中でも、ラテラルレイズのやり方は比較的簡単です。
その点がメリットでもあるわけですが、ポイントはいくつかありますので、それらをきちんと踏まえておく必要があります。
またこの章では、ダンベルを使ったラテラルレイズだけでなく、マシンを使ったラテラルレイズ、そして他のレイズ系の筋トレのやり方についてもご紹介しましょう。
ラテラルレイズ(ダンベル使用)
1.左右の手で一つずつダンベルを持ち、少し足を開いて立つ
2.それぞれの腕を横方向に伸ばすような形でダンベルを持ち上げる
3.ダンベルを下ろす
以下、手順2と手順3を繰り返しましょう。
手順も少なめで簡単なように感じますよね。
ポイントは、手順2の時です。
ダンベルを持ち上げる際は、「肩の高さまで」を意識しましょう。
あまり高く上げすぎるのは適切ではありません。
他の細かな点については、下の動画からご確認いただきたいと思います。
【ラテラルレイズ(ダンベル)の動画】
動画では、文字や音声で分かりやすく解説されていることがわかります。
筋トレ中の姿勢や、ダンベルの持ち方など、参考にできる点は多々あると思いますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。
ラテラルレイズ(マシン使用)
1.シート部分に座る
2.両手でそれぞれのバーを握る
3.バーを握ったまま、両腕を上げる
4.バーを下ろす
以下、手順3と手順4を繰り返しましょう。
マシン使用のラテラルレイズでは、背筋をきちんと伸ばし、バーをしっかりと握って取り組むことがポイントになります。
また、手順4でバーを下ろす動作についてですが、スローを意識しましょう。
すぐにサッと下げてしまうのは適切ではありません。
この筋トレの動画についてもご用意しましたので、ぜひご覧くださいませ。
【ラテラルレイズ(マシン使用)の動画】
あまり見たことがないようなマシンですよね。
ただ、このマシンを備えるジムは多いですので、行けば見つけることができるでしょう。
また、事前に確認しておきたい場合は、問い合わせてみるのもいいかもしれませんね
レイズ系筋トレ【リアレイズ】
リアレイズについても、ラテラルレイズと同様に、ダンベルが2つあれば取り組むことができます。
また、座ったままでもできますので、ここではベンチを使うことを前提として手順をご紹介しましょう。
【リアレイズの手順】
1.ベンチに座る
2.左右の手で一つずつダンベルを持つ
3.やや前傾姿勢になる
4.それぞれのダンベルを横方向に上げる
5.ダンベルを下げる
以下、手順4と手順5を繰り返しましょう。
リアレイズでは、前傾姿勢のままダンベルを動かすということになりますので、ラテラルレイズとは異なります。
ただ、リアレイズも、肩の筋肉を鍛えられる筋トレの一つですので、覚えておくといいでしょう。
この筋トレの動画についてもご用意しましたので、ご覧くださいませ。
【リアレイズの動画】
ラテラルレイズに取り組む際の注意点
ラテラルレイズの場合、両腕を大きく動かして鍛えていくことになります。
しかし、この筋トレの目的は、腕の筋肉を鍛えることではなく、肩の筋肉を鍛えることです。
そのため、ダンベルを持ち上げる際は、三角筋の辺りを意識するようにしましょう。
腕だけを意識して取り組んでいると、肝心の部分にうまく効かせられないまま、時間だけが過ぎてしまうということになりかねません。
この点は十分に注意すべきだと思います。
ラテラルレイズに使えるおすすめのダンベル2選
ラテラルレイズではダンベルを使用しますので、ない場合には購入することをおすすめします。
とは言え、ダンベルの種類は山のようにあり、どれを選ぶかという点は悩ましいですよね。
そこで、この章ではおすすめのダンベルを2点ご紹介しましょう。
おすすめ商品①
1点目にご紹介する商品は、Wolfyokの「ラバーダンベル」です。
この商品に関しては、一見普通のダンベルに見えますが、簡単な操作でバーベルに変形させることが可能なのです。
したがって、非常に特徴的な商品と言えますね。
また、シャフトを伸ばした状態で床に置けば、腕立て伏せ用のアイテムとして使用することができるのです。
とても画期的なアイテムですよね
また、素材にも工夫があり、床が傷つくことを防ぐ効果があります。
独特な臭いもありませんので、抵抗感なく使うことできると思いますよ。
この他にも、グリップ部が滑り止め仕様になっていたりと、色々な工夫がなされています。
これだけのメリットがある商品にもかかわらず、安い価格帯となっていますので、ぜひ購入を検討されてはいかがですか?
この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。
【Amazonリンク】
ダンベル Wolfyok 【最新進化版、3in1】10kgx2個セット(20kg) バーベル 鉄アレイ 筋トレ ウェイトトレーニング器具 ダイエット 無臭素材 床を傷防止 ブラック
おすすめ商品②
2点目にご紹介する商品は、Reodoeerのダンベルです。
この商品に関しては、スタイリッシュなモデルである点が特徴です。
カラーリングの面でも豊富ですので、このようなオシャレなダンベルを1つや2つ持っておくのもいいのではないでしょうか。
価格帯的にも高くはありません。
また、簡易的なダンベルに見えるかもしれませんが、丈夫であり、使いやすいタイプになっています。
定評のある「握りやすさ」を確かめる意味でも、一度使ってみてはいかがでしょうか。
こちらの商品についてもおすすめしたいですね。
この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認ください。
【Amazonリンク】
Reodoeer ダンベル 2個セット 筋力トレーニング ホームジム シェイプアップ 鉄アレー
まとめ
・ラテラルレイズとサイドレイズに違いはない。
・ラテラルレイズは腕を持ち上げる意識ではなく、肩で持ち上げる意識を持って行う。
今回は、ラテラルレイズの特徴や効果、やり方などについてご説明してきました。
三角筋の中部にしっかり効かせられるような筋トレをご希望なら、ぜひラテラルレイズを選ぶことをおすすめします。
ただし、三角筋の前部~後部までの筋肥大を希望する場合は、ラテラルレイズだけでなく、他のレイズ系あるいはプレス系の筋トレにも取り組んでいく必要があるでしょう。
それぞれの筋トレの特性を理解した上で、適切な筋トレメニューを作成することが重要となるのです。
また、ラテラルレイズの場合、腕を動かすことを重視しがちですが、効かせる部位はあくまで「肩の筋肉」ということですので、その点をきちんと踏まえましょう。