フレンチプレス

トライセプスエクステンションの効果とやり方3種類を徹底解説!

トライセプスエクステンションは腕を鍛えるのに効果的な筋トレで、上級者から初心者まで取り組める人気の種目です。

 

今回はトライセプスエクステンションで鍛えられる筋肉や効果、3種類の正しいやり方と注意点2つを紹介します。

トライセプスエクステンションとは?

3d render question marks

 

トライセプスエクステンションは腕を鍛える筋トレ種目の一つになります。

 

ダンベルでもバーベルでもでき、さらにマシンを使ってやったり、寝ころんでやることもできるバリエーションの多い種目になります。

 

自分のレベルに合わせてできますし、バリエーションによって入る刺激が微妙に違ってきます。

 

初心者から上級者まで腕のトレーニングとしてははずせない種目と言って良いでしょう。

 

時間が許せば是非腕の筋トレの日に入れて欲しい種目の一つです。

 

 

トライセプスエクステンションは上腕三頭筋に効果的

MuscularManPosing1

 

トライセプスエクステンションで鍛えられる筋肉は腕ですが、具体的に言うと「上腕三頭筋」になります。

 

上腕三頭筋は名前の通り、外側頭、内側頭、長頭の3つの筋肉に分かれています。

 

トライセプスエクステンションはやり方によって、上腕三頭筋の中でもどこに効かせるか変えることができます。

 

 

ベンチプレスなどで外側頭や内側頭は鍛えることができますが、長頭はなかなか鍛えることができません。

 

なので、おすすめとしては長頭を鍛えるようにトライセプスエクステンションをやると、全体的に上腕三頭筋が発達するので良いでしょう。

 

もちろん他の部分の発達が遅れていれば、そちらに刺激がいくようにやるのも良いでしょう。

 

 

 

トライセプスエクステンションは逞しい腕作り&運動能力向上に効果的

muscles-811479_960_720

 

トライセプスエクステンションで期待される効果は主に上腕三頭筋の発達です。

 

上腕三頭筋は二の腕の裏側ですが、ここが発達することによって非常に迫力のある腕になります。

 

腕と言うと男性は特に力こぶを大きくしたいと思いがちですが、裏側を鍛えると非常に太くて見栄えの良い腕になります。

 

 

女性はこの部分に脂肪がつきやすいので、鍛えることで引き締まってきます。

 

女性はあまり力こぶを大きくしたいという欲求がないため、この上腕三頭筋を鍛える種目を知りたがる傾向にあります。

 

もし、上腕三頭筋の筋トレ種目を知りたい方がいたらぜひ教えてあげてください。

 

 

また、上腕三頭筋を鍛えることで押す力が強くなりますので、スポーツのパフォーマンスもアップします。

 

押す力が必要なスポーツと言えば、相撲、空手、ボクシングなどの格闘技やテニスやバレーボール、バスケットボールなどの球技でしょう。

 

これらの競技をしている方はやってみると効果が実感できるでしょう。

 

 

 

トライセプスエクステンションの正しいやり方3種類を紹介

sport-1685786_640

 

それではトライセプスエクステンションの正しいやり方をご紹介します。

 

トライセプスエクステンションはバリエーションが豊富なので、すべて紹介しきれません。

 

代表的なものを3つ紹介しますので、すべてやってみてしっくりくるものを選んで続けてみてください。

 

 

ライイングトライセプスエクステンション

 

①バーベルを持ってベンチ台に仰向けに寝転びます

②寝ころぶと同時にバーベルを胸の上あたりに持って行きます

③肘の位置を変えないように額につきそうなくらいまでバーベルを下げる

④額の直前までバーベルがきたら再度肘を伸ばす

 

以上を繰り返すのがライイングトライセプスエクステンションです。

 

ライイング(lying=英語で「横たわる」の意)なので寝ころんでやるバージョンです。

 

 

トライセプスエクステンション(フレンチプレス)

 

①ダンベルを立った状態で両手で頭の後ろに持つ

②肘を動かさないように真上に持ち上げる

③ゆっくりと下ろす

 

以上を繰り返すのが立ち姿勢のトライセプスエクステンションです。

 

こちらのトレーニングは片手でも両手でもできます。

 

基本的には両手でやる種目ですが、ダンベルが軽いものしかない場合は片手でやりましょう。

 

片手でやった方が限界までやった時に空いている手で補助ができるので安全です。

 

ちなみにこのやり方はフレンチプレスとも言います。フレンチプレスと言っている人の方が多数派かもしれません。

 

 

ちなみにダンベルで簡単にできるためもっとも自宅でやりやすいトライセプスエクステンションになります。

 

自宅トレーニーの方や女性にはもっともこのやり方がおすすめです。

 

 

ケーブルオーバーヘッドトライセプスエクステンション

 

①ケーブルマシンの下側のケーブルに二股に分かれるロープのアタッチメントを装着する

②ロープの両端を頭の後ろで持つ

③肘は動かさないように真上に持ち上げる

④ゆっくりと元に戻す

 

以上がケーブルマシンで行うトライセプスエクステンションになります。

 

あまりケーブルマシンで行う人はいませんが、かなり強烈に刺激が入りますし、負荷を簡単に変更できるのでおすすめです。

 

 

 

トライセプスエクステンションのやり方の注意点2つ

imasia_6480544_S

 

 

長頭に効かせるコツ

ライイングトライセプスエクステンションのやり方の中で、額の近くに下ろすと紹介しましたが、額ではなく、頭の方に下ろすと長頭に効きやすくなります。

 

頭の方に動かすと肘が動いてしまいますが、長頭に効かせる場合は肘が動くのは仕方がありません。

 

 

ただし、頭の方に動かすと頭よりバーベルが下になってしまいます。

 

そのため、あまりに重いと腰が浮いてしまったり、勢いを使って上げてしまったりする変な癖がついてしまうことがありますので、気を付けましょう。

 

また、腰も痛めてしまいます。

 

軽い重量でしっかりと効かせるようにしてください。

 

 

刺激がきちんと入っていることを意識する

上腕三頭筋は軽い重量でしっかりと刺激を入れることができます。

 

もし刺激が入っていないのであればフォームの問題である可能性が高いです。

 

刺激が入っていないと思ったらフォームを見直してみましょう。

 

 

 

まとめ

・トライセプスエクステンションの効果は上腕三頭筋が逞しくなって押す力が強くなる。

・トライセプスエクステンションのやり方はバリエーションが多いので、いろいろと試してみるのがおすすめ。
・トライセプスエクステンションはフォームがきちんとしていれば、軽い重量で効かせることができる。

 

028901d880407c9b00f7e7e8dbf10d70_s

 

いかがでしたでしょうか。

 

トライセプスエクステンションはいろいろなバリエーションがあるのでどれをやるのがいいのか迷うところですが、基本はライイングトライセプスエクステンションでしょう。

 

軽い重量でまずはしっかりとしたフォームを作って逞しい腕を作り上げてください。

 

きっとすぐに効果が表れるはずです。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

shutterstock_22308136-689x449

腕の筋トレ11選!筋肉の種類&鍛え方5つのルールも徹底紹介【参考動画あり】

腕の筋肉は男らしいたくましさを出すにはもってこいの部位で、効率的にそして効果的に鍛えられる方法や筋トレを選ぶことが大切です。  今

man-1806143_960_720

フレンチプレスは腕の筋トレ!効果とやり方3種類・注意点も徹底解説

腕の筋力アップにフレンチプレスという筋トレが非常に効果的だと言われています。  今回はフレンチプレスで得られる効果と正しいやり方3

man-80086_960_720

ヒンズープッシュアップの効果とやり方&フォーム 注意点も紹介【動画あり】

聞き慣れない方も多い「ヒンズープッシュアップ」は上半身を効率的に鍛えられるおすすめの筋トレです。  今回はヒンズープッシュアップの

black-1295124_960_720

トライセプスキックバックのやり方&効果2つ!重量設定の注意点も紹介

ダンベルを使う「トライセプスキックバック」は二の腕を逞しく、または引き締めたりできるおすすめの筋トレです。  今回はトライセプスキ

http://pumpup.mods.jp/training-menu/triceps

二の腕の筋トレまとめ!筋肉の鍛え方2選とコツ4つ!太くならない原因も徹底解説

太く逞しい腕を手に入れたいと思う方におススメなのは、二の腕の筋肉を鍛える筋トレです。  今回は腕を太くするのに二の腕の筋トレが効率

関連する記事②

asphalt-858669_960_720 (1)

スクイズボトル人気おすすめ10選 水分補給の効果&メリットも一挙紹介

「スクイズボトル」は一度使うとその効果やメリットの高さでトレーニング中は手放せなくなること間違いなしの便利な商品です。  今回はス

bodybuilder-331670_960_720

腹筋器具の筋トレ効果3つ&おすすめランキング15選!注意点も徹底紹介

腹筋を鍛えることは肉体美や生活習慣病予防にも効果的で、腹筋器具を使えばより効率的に鍛えることができます。  今回は腹筋を鍛える効果

shutterstock_228889984-689x460

アップライトロウは危険?効果とやり方&4つの注意点まとめ

逞しい肩を手に入れるのに効果的な筋トレに、アップライトロウがあります。  今回はアップライトロウが効く筋肉と2つの筋トレ効果、バー

man-461195_960_720

プレスダウンの効果&やり方 筋トレ動画付きで丁寧に解説・注意点2つも紹介

プレスダウンは多くの筋トレ上級者もメニューに組み込んでいるマシンを使った効果抜群の筋トレの一つです。  今回はプレスダウンの正しい

108B5E9B-619B-473E-BF56-C5D56B727FA3

「育毛剤・発毛剤・養毛剤」の効果&副作用など特徴の違いまとめ!選ぶポイントも紹介

薄毛や抜け毛対策アイテムである育毛剤・発毛剤・養毛剤は効果や副作用が異なり、髪の毛の状態に適したものを選ぶと効果的です。  今回は

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。