spinb1

スピンバイクのトレーニング方法と効果 エアロバイクとの違いも徹底比較

エアロバイクに似ている「スピンバイク」は最近徐々に認知度が高まっているトレーニング器具で、高負荷で効率的な運動ができると話題です。

 

今回はスピンバイクのトレーニング効果と使用方法、エアロバイクとの違いを紹介します。

スピンバイクとは?

question

 

「スピンバイク」自転車の形をしていて、乗って漕ぐことでトレーニングができる器具になります。

 

それだけ聞くと「エアロバイク」とまったく同じだと思われる方もいると思いますが、構造が違います。

 

 

細かい違いは後述しますが、「エアロバイク」を見慣れた人は「スピンバイク」を初めて見ると「安っぽい」と思うことでしょう。

 

もしかしたら、シンプルな作りで「スタイリッシュ」と思う方もいるかもしれません。

 

 

構造が違うので、ある程度見た瞬間にどちらかは判別がつきます。

 

ただし、あまり利用目的には違いがありませんので、どちらを使うかは人それぞれでしょうし、通っているジムの方針にもよるでしょう。

 

 

ただし、これからは自転車のトレーニング器具と言えば、このスピンバイクのことを指すことになりそうです。

 

その理由は以下で説明しますが、これを機会にスピンバイクの名前を覚えておいて損はないでしょう。

 

 

スピンバイクでのトレーニング効果

Fotolia_143368601_Subscription_Monthly_M_1688-1126

 

スピンバイクのトレーニング効果と言えば、エアロバイクと同じで有酸素運動を行うための器具なので、脂肪燃焼効果が期待できます。

 

 

デザインは、スピンバイクの方がどちらかと言うとスポーティーです。

 

前傾姿勢で漕ぐものが多いので、負荷はエアロバイクより強めになりますので、筋トレ効果も期待できるでしょう。

 

もちろん体力のアップにも効果があります。

 

 

体力がつけば更に強い負荷にも対応できるようにもなりますので、脚の筋肉がつくことになるでしょう。

 

脚の筋肉がつけば筋肉量がかなり増えるので、体全体で考えるとかなり痩せやすい体質になってくると言えます。

 

また、有酸素運動なので、心肺機能もアップします。

 

このようにスピンバイクは、体力アップ、筋力アップ、心肺機能アップ、基礎代謝アップなど様々な効果が期待できます。

 

 

ちなみに、今暗闇で自転車を漕ぐフィットネスが流行っているのをご存知ですか?

 

 

痩せる効果があるフィットネスだと聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。

 

基本的にはこのスピンバイクで行うことになります。

 

これらのジムの影響もあって、スピンバイクは今フィットネス業界では非常に導入するところが増えているのです。

 

 

スピンバイクの正しい使用方法

883b81c855f09f76de4ed5c11b7d5cde

 

スピンバイクの使用方法は基本的に、エアロバイクと同じで自転車を漕ぐように使います。

 

スピンバイクはエアロバイクと比べて丈夫に作られていることが多いので、有酸素運動を長く行う使用方法でも使えます。

 

 

もちろん時間で無酸素運動を行うこともできるのです。

 

息を止めて一気に最大スピードまで漕いで心拍数を上げるのです。

 

無酸素運動なので長時間はやれませんが、一気に心拍数を上げることで強烈な負荷を筋肉にかけることができます。

 

もし、何かのスポーツをやっている場合は、たまにはこのような使い方もおすすめです。

 

 

タバタトレーニング」と言って、20秒全力で漕いで、10秒休む(ゆっくり漕ぐ)を8セット繰り返すメソッドもあります。

 

こちらは合計すると4分ですが、実はダラダラと有酸素運動をやっているより脂肪燃焼効果が高いという研究結果もあります。

 

これは、全力で行うことで運動後にも脂肪燃焼効果が期待できるためです。

 

ただし、本当に全力で漕がないといけないため、上級者向けのトレーニングと言えます。

 

4分で本当に死にそうになります。

 

恐らくほとんどの人は最初は4分全力ではできないでしょう。

 

 

いずれにしてもこの手の「全力で漕ぐ運動」はスピンバイクの方が構造上向いていると言えます。

 

逆に言うと、有酸素運動をほどほどの力で長時間やりたいという場合は、エアロバイクの方が良いかもしれません。

 

 

 

スピンバイクとエアロバイクの違い

earo

 

スピンバイクとエアロバイクの違いは結局のところ何なんでしょうか。

 

自転車を漕ぐ運動をする器具と言うのは共通しています。

 

簡単に言うと、エアロバイクは「ママチャリ」で、スピンバイクは「ロードバイク」というくらいの違いだと言えばわかりやすいかもしれません。

 

 

もちろんエアロバイクだって思いっきり漕げば疲れますし、運動になるでしょう。

 

しかし、思いっきり漕ぐのに適してないのはわかりますよね。

 

そもそもスピンバイクは乗ると前傾姿勢になるものがほとんどですが、エアロバイクは乗ってもあまり前傾姿勢になりません。(もちろんなる機種もありますが)

 

 

また、エアロバイクは先に説明しているように高負荷での運動には向きません。

 

設計の時点で全力で一定期間漕ぎまくるなんて考えて作っていないのです。

 

その点スピンバイクは元々高負荷の運動をするために作られているので、高負荷の運動をするのに向いています。

 

つまり、高負荷の運動なんてする予定がない!という人はスピンバイクは必要ないかもしれません。

 

 

ただ、スピンバイクをゆっくり漕ぐことで負荷を調整して弱めることはできますので、結局のところ自宅に買うならスピンバイクの方がおすすめです。

 

いずれ運動を続けていれば、高負荷の運動をしたくなるからです。

 

購入するなら続けること前提で買うはずですよね。

 

 

また、価格も平均的に言えばスピンバイクの方が安いです。(もちろん物に寄りますが)

 

安くて丈夫なスピンバイクの方が今は圧倒的にコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。

 

今はジムなどでもスピンバイクを取り入れるところも増えています。

 

 

まとめ

・スピンバイクでのトレーニングは体力アップ、筋力アップ、心肺機能アップ、基礎代謝アップなど様々な効果が期待できる。

・スピンバイクの使用方法は息を止めて一気に最大スピードまで漕いで心拍数を上げる。

・スピンバイクとエアロバイクの違いを簡単に言うとエアロバイクは「ママチャリ」で、スピンバイクは「ロードバイク」。

 

spin4

 

いかがでしたでしょうか。

 

スピンバイクがどのような器具であるかわかっていただけたのではないでしょうか。

 

もし、自宅で購入するならエアロバイクよりスピンバイクの方がコストパフォーマンスが良いのでおすすめです。

 

特にスポーツのパフォーマンスをアップさせたいと言う人は、丈夫なスピンバイクを購入するべきでしょう。

 

これからは自転車型のトレーニング器具と言えば、スピンバイクを誰もが思い浮かべる時代になるでしょうね。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

shutterstock_176406695

ダンベルカールの効果とやり方!平均重量や注意点3つも総まとめ

気軽に自宅でも腕を鍛えられることで人気の筋トレ種目に、ダンベルカールがあります。  今回はダンベルカールで鍛えられる筋肉と効果、正

51P70AfArrL._AC_US160_

パワーボールの効果&使い方!回し方のコツやおすすめ商品も徹底紹介

パワーボールという器具は思い立った時にトレーニングができ、コスパも優れているのであらゆる世代におすすめです。  今回はパワーボール

51ag18qkReL._SL1080_

クロストレーナーの効果的な使い方と消費カロリー!おすすめ商品3種も徹底紹介

ジムでの定番マシン「クロストレーナー」は幅広い世代で人気で、その効果やメリットもとても魅力的です。  今回はクロストレーナーの効果

dreamstime_xs_8247188-e1478837091103

EMSの効果&おすすめ5選 副作用や筋肉が溶ける噂も徹底解説

運動無しに筋肉がつくと話題のダイエット器具「EMS」は有名選手や芸能人が使用してさらに注目されています。 今回はEMSの効果3つ、副作用やリ

PAKU6329_TP_V

腹筋ローラーの効果と使い方!回数と頻度&おすすめ人気11選と口コミもご紹介

ダンベルやバーベルを使った鍛え方がありますが、もっと手軽な「腹筋ローラー」での筋トレも非常に効果的です。  今回は腹筋ローラーの効

関連する記事②

BO15103037151030375166_TP_V

スモウデッドリフトの効果やフォーム&スクワットとの違いまとめ【動画解説あり】

「スモウデッドリフト」は相撲を取り入れた筋トレで初心者から上級者までおすすめできる効果的な種目です。  今回はスモウデッドリフトと

マシン筋トレメニュー決定版 効果的な4種類の方法や注意点まとめ

効率的に比較的楽しく、そして効果を出すトレーニングをするにはマシンでの筋トレがおススメです。  今回はマシンで筋トレを行う時の注意

d21292-4-727646-3

ヨガマットおすすめ人気商品10!使い方&選び方のポイント6つも徹底解説

今やトレーニングの一つとして定着したヨガは、実はヨガマット次第で運動効率に差が出るのでマット選びは重要です。  今回はヨガマットの

BO151030495155_TP_V

ダンベルデッドリフトのやり方とフォーム&重量設定方法まとめ【動画解説あり】

「ダンベルデッドリフト」はデッドリフトの種類の一つでダンベル特有の効果も得らえるおすすめの筋トレです。  今回はダンベルデッドリフ

rist3

手首サポーターの効果&巻き方 おすすめ人気商品12選も紹介【動画あり】

手首を痛めると様々な活動が制限されてしまい不自由ですが、手首にサポーターを用いることで痛みが軽減したり怪我防止効果が期待できます。 

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。