OOK85_otousanchikaramochi_TP_V

オーバーヘッドスクワットの効果&やり方まとめ!2つの注意点も紹介【動画付き】

スクワットの中でもかなり上級者向けのスクワットである「オーバーヘッドスクワット」はテクニックが必要ではあるもののその効果は非常に高くおすすめです。

 

今回はオーバーヘッドスクワットの効果、やり方、注意点2つを紹介します。

オーバーヘッドスクワットとは?

question-marks-2215_960_720

 

オーバーヘッドスクワットとは読んで字のごとく「オーバーヘッド」状態でスクワットをやることを指します。

 

オーバー(上方)、ヘッド(頭)なので、直訳すると頭上スクワットということになります。

 

何が頭上かというとスクワットで使うもの、そうです、バーベルを頭上に持ち上げた状態でスクワットをするのです。

 

 

オリンピックの重量挙げてを見るとわかりますが、最後に頭上にバーベルを持ち上げますよね。

 

その状態を保ちつつスクワットを行うわけです。

 

 

通常のバーベルを使ったスクワットは肩に担いだ状態でやります。

 

ですので、頭上にバーベルを持ち上げた状態で行うオーバーヘッドスクワットが上級者向け、というのはスクワットをやったことがある人なら誰でもわかるでしょう。

 

そもそも頭の上にバーベルを持ち上げるなんてそれ自体がかなりのテクニックを要しますから。

 

 

しかし、そのやりにくい方法でなぜスクワットをやらなければいけないのでしょうか。

 

もちろん通常のスクワットでも十分下半身は鍛えられますが、場合によってはオーバーヘッドスクワットにはそれ以上の効果が期待できるのです。

 

それをこれから説明いたします。

 

 

オーバーヘッドスクワットの効果とは?【通常のスクワットとの比較】

DU_3F3mVMAEhCCi

 

あえてバーベルを頭の上に固定してやりにくい体勢でスクワットをやるなんて、何の意味があるのでしょうか。

 

もちろんこれにはわけがあります。

 

通常のスクワットでは得られない効果があるのです。

 

 

通常のスクワットとの一番大きな違いは体幹の強化です。

 

通常のスクワットでも体幹は鍛えられるのですが、やはりメインは体幹ではなく、大腿四頭筋や大臀筋などの下半身です。

 

ほとんどの人が「スクワット=下半身のトレーニング」というイメージを持っていると思いますが、これは間違いではありません。

 

通常のスクワットは下半身のトレーニングです。

 

 

しかしオーバーヘッドスクワットは下半身も鍛えるけど、かなり強く体幹部に刺激が入ります。

 

何と言ってもバランスが取りにくいため、バランスを取ろうとして自然と体幹に力が入るのです。

 

どうせスクワットをやるなら体幹も一緒に鍛えたいという場合には、こちらのオーバーヘッドスクワットを選択すると良いでしょう。

 

 

また、通常のスクワットに飽きた場合もやると良いです。

 

筋肉は同じトレーニングばかりしているとマンネリ化してしまうと言いますが、それ以上に精神的にもマンネリ化すると気合の入ったトレーニグができなくなってきます。

 

それを防ぐためにも、たまにはやることをおすすめします。

 

 

綺麗な下半身と引き締まったお腹を同時に手に入れるためには最適のトレーニング種目と言えるわけです。

 

 

オーバーヘッドスクワットの具体的なやり方!

gym-297059_960_720

 

それでは具体的なオーバーヘッドスクワットのやり方を説明していきましょう。

 

文章で説明するよりも動画を見た方が良いと思いますので、下の動画をまずは見てください。

 

 

①バーベルを順手で持ち、頭上に持ち上げます(この時にバーベルの持つ位置は広め)

②持ち上げたら両肘を伸ばして、ロックして頭の後ろ辺りで固定します

背中と腰を曲げずに姿勢を良くします(スタートポジション)

④この状態を保ったままで膝を曲げていきます

⑤膝を曲げる角度は床に平行程度で良いでしょう

⑥腕は動かさないようにして再度立ち上がります

 

 

以上を繰り返すのがオーバーヘッドスクワットです。

 

非常に単純に言うと万歳をした形でスクワットをするわけです。

 

もちろん単なる万歳ではなく、手にはバーベルを持つわけですので非常にバランス感覚が養われます。

 

何度も動画を見て、鏡の中の自分と比べながら行ってください。

 

 

オーバーヘッドスクワットの注意点2つ!

03CB865B-3F6D-43F8-8CDF-67430DE98EDA

 

オーバーヘッドスクワットは通常のスクワットに比べるとかなりバランスを取りにくい種目なので、最初はかなり軽めの重量で行うことをおすすめします。

 

スクワットでかなりの重さができる人でも、最初はバーだけでやると良いでしょう。

 

そして、徐々に負荷を重くすれば良いでしょう。

 

 

オーバーヘッドスクワットは、最初はまず頭の上まで一気にバーベルを持ち上げる必要があります。

 

大抵の人はこの一気に持ち上げてバーベルの下に潜り込むというテクニックがないため、通常のスクワットの半分の重さでもできないはずです。

 

まずはフォームを固めることがすごく重要です。

 

その前に重い重量でやろうとすると、怪我の原因になってしまうのでやめましょう。

 

 

一番いいのはまずは上級者にフォームのチェックをしてもらうと良いです。

 

ジムならインストラクターに見てもらうと良いでしょう。

 

自分だけでやると今一つよくわからないことも、端から見ているとよくわかることも多いです。

 

 

このオーバーヘッドスクワットは、体の真ん中に重心を持ってこないとうまくしゃがんだり、立ったりができません。

 

このオーバーヘッドスクワットを正しいフォームでできれば、通常のスクワットも綺麗に重心が真ん中に乗ります。

 

通常のスクワットのフォームも綺麗になるというおまけもついてきます。

 

下半身を鍛えるためにスクワットをやっていて、もう一段階高いレベルに行きたいという人には特におすすめの種目と言えるわけです。

 

 

まとめ

・オーバーヘッドスクワットは上級者向けのスクワットの一種。

・オーバーヘッドスクワットのやり方はバーベルを頭上に挙げたままで行うのが特徴。

・オーバーヘッドスクワットは脚にも効果があるが、体幹にも非常に効果がある。

 

gym-592899_960_720

 

いかがでしたでしょうか。オーバーヘッドスクワットをやってみたくなりましたか?

 

ある程度のトレーニング経験者なら是非やってみてください。

 

恐らく1ランク上のトレーニングができるようになるはずです。

 

 

しかし、スクワットのフォームがまだ曖昧かも…という人はまずはスクワットのフォームを完成させてからにした方が良いでしょう。

 

下半身のトレーニングは通常のスクワットをやっていればかなりのレベルまで行くはずです。

 

オーバーヘッドスクワットは更にその上にレベルアップをしたいという人のためのものであることを忘れないでください。

 

無理にやるトレーニングではありません。

 

フォームが安定せずにやると怪我の恐れもありますので、細心の注意を払って行うようにしてください。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

http://diet-tv.net/articles/foot-diet

スクワット効果と正しいやり方!フォームの注意点も徹底解説【参考動画あり】

非常に有名な筋トレ「スクワット」の効果は幅広く、筋力アップは勿論ダイエットや健康効果も期待できます。   今回はスクワットで効果の

achilles_man

ランジのやり方3種類&3つの筋トレ効果まとめ!2つの注意点も徹底紹介

カッコイイ下半身作りのために、初心者から取り組める筋トレで人気があるのがランジです。  今回はランジの特徴とメリット、種類、代表的

foot-race-1588723_960_720

ヒラメ筋の鍛え方 筋トレ3選&痛みをほぐすストレッチまとめ

ヒラメ筋は人間の普段の動きを担う重要な筋肉ですので、鍛えると日常生活をよりスムーズに行えることになります。  今回はヒラメ筋の位置

dash160214490I9A8210_TP_V

ヒップアップに効果的な筋トレ方法2選 効果が出る期間や上級者用筋トレも徹底紹介

女性に限らず男性でもキュッと上がったお尻は非常にカッコいいもので、効果的なトレーニングで誰でも手に入れることができます。  今回は

shutterstock_508611586-689x460

ブルガリアンスクワットのやり方と効果!最適回数&注意点も徹底解説

ブルガリアンスクワットは筋肉の発達だけでなく様々な効果があり、最近注目されています。  今回はブルガリアンスクワットの正しいやり方

関連する記事②

懸垂

懸垂の効果&やり方とコツ!最適な回数やできない時の対策も徹底解説!

男性の鍛え上げられた背中はカッコよく、女性に人気の部位のため、ぜひ背中を効率的かつ効果的に鍛えられる懸垂で背中を鍛えることがおすすめです。&

108B5E9B-619B-473E-BF56-C5D56B727FA3

「育毛剤・発毛剤・養毛剤」の効果&副作用など特徴の違いまとめ!選ぶポイントも紹介

薄毛や抜け毛対策アイテムである育毛剤・発毛剤・養毛剤は効果や副作用が異なり、髪の毛の状態に適したものを選ぶと効果的です。  今回は

gym-526995_960_720

ジムダイエットは最強!4つの効果やメリット&最適メニューまとめ

ジムは筋肉アップだけでなく、効果的なダイエットができる設備や環境が整っている場所でもあります。  今回はジム通いダイエットの効果2

abt

アブトロニックは危険?痩せる効果や正しい使い方&口コミを徹底解説

きつい運動をしなくても簡単に腹筋が鍛えられるお手軽なトレーニング器具として「アブトロニック」は今やとても有名ですね。  今回はアブ

leisure-1869744_640

HIITの効果3つ&トレーニング方法&メニューの組み方 効果が出ない原因も紹介

短時間で爆発的な効果があるHIITというトレーニング方法は、非常に効率的なトレーニングとして人気が高まっています。  今回はHII

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。