man-461195_960_720

プレスダウンの効果&やり方 筋トレ動画付きで丁寧に解説・注意点2つも紹介

プレスダウンは多くの筋トレ上級者もメニューに組み込んでいるマシンを使った効果抜群の筋トレの一つです。

 

今回はプレスダウンの正しいやり方を動画付きで紹介し、筋トレ効果&メリット3つ、行う際の注意点2つもまとめました。

プレスダウンって何?

question-marks-2215_960_720

 

筋トレの種類については、細かく見ていくと数えきれないほどあります。

 

そのため、2つに分けたいと思います。

 

・器具を使う筋トレ

・器具を使わない筋トレ

 

 

器具を使わない筋トレには、クランチやプッシュアップなどが該当します。

 

手軽にできる筋トレというのはやりやすいため、多くの人が実践していますね。

 

 

ただし、器具を使う筋トレの方が、大きな効果を見込めるケースが多いです。

 

また、今回ご紹介するプレスダウンについては、器具を使う筋トレに該当します。

 

どんな器具かというと、その名は「ケーブルマシン」です。

 

 

この器具を使ってできるトレーニングは、プレスダウンだけではありません。

 

ケーブルクロスオーバーやケーブルフロントスクワット、ケーブルバックエクステンションなど、他にも色々あります。

 

ケーブルマシンがあれば、上半身~下半身まで鍛えることができますので、多くのトレーニーが使用する優れものというわけです。

 

 

ちなみに、プレスダウンについては、上半身の筋肉を鍛える筋トレです。

 

 

プレスダウンの正しいやり方を紹介【筋トレ動画あり】

BO15103041151030415115_TP_V

 

プレスダウンに取り組みたいと言っても、まずはやり方を知らなくてはなりませんね。

 

この筋トレの場合、多少のコツはあるものの、難しいレベルのものではありませんので、誰でもすぐに覚えることができると思いますよ。

 

では、具体的な手順についてご説明しましょう。

 

 

1.ケーブルマシンの前に、少し足を開いて立つ

2.両手でバーを握る

3.やや前傾姿勢になる

4.両ヒジを固定しつつ、両腕を下ろす

5.バーを元の位置に戻す

以下、手順4と手順5を繰り返す

 

 

この筋トレの場合、ヒジから下を動かすというところが一つのポイントになります。

 

そのため、バーを下ろす時も上げる時も、ヒジは固定しておきましょう。

 

 

また、それぞれの動作をスピーディーに行う必要はありません。

 

腕の筋肉に負荷をかける筋トレになりますので、バーを上げ下げする動作については、なるべくゆっくり行いましょう

 

 

また、プレスダウンについての関連動画をご用意しましたので、ぜひご覧くださいませ。

 

 

プレスダウンの動画

 

動画で見ると、一つ一つの動作についてよくわかるかと思います。

 

バーを上下させる際の軌道など、参考にできる点は多々あると思いますので、ぜひじっくりとご覧ください。

 

 

プレスダウンで期待できる効果&メリットとは?

man-461195_960_720

 

プレスダウンによる効果が全く得られないのであれば、誰も取り組みませんよね。

 

しかし、実際には多くの効果やメリットがあるのです。

 

そこで、この章ではその点についてご説明しましょう。

 

 

上腕三頭筋が鍛えられる

プレスダウンについては、バーを上下させる動作がメインになります。

 

この動作をすることにより、上腕三頭筋が鍛えられるのです。

 

 

上腕三頭筋というのは、腕を動かす上で重要となる筋肉の一つですし、この筋肉が盛り上がることによって男らしさが増します

 

そのため、プレスダウンによって鍛えていくことをおすすめします。

 

 

負担を感じる部位が少ない

プレスダウンの場合、基本的には上腕三頭筋に効かす筋トレであり、動かす範囲についてはそれほど広くありません。

 

そのため、負担を感じる部分が少ないのです。

 

 

このような筋トレであれば、ストレスが溜まりにくいですし、継続のさせやすさにもつながってきます。

 

この点については、素晴らしいメリットではないでしょうか。

 

あまりに負担を感じる部位が多い筋トレだと、継続させるのも簡単ではありませんよね。

 

 

負荷の調節が可能

プレスダウンについては、ケーブルマシンを使って行うことになります。

 

このケーブルマシンを使う上で、身体にかける負荷の程度については、ウエイトで調節することになります。

 

そのため、負荷の調節が可能なのです。

 

一定の負荷でしかできないような筋トレよりも、自由に負荷の調節ができる筋トレの方が応用がききますし、メリットが大きいですよね。

 

 

プレスダウンを行う際の注意点2つ

YUKA150701598457_TP_V

 

プレスダウンについては、比較的簡単な筋トレです。

 

また、負荷の程度を自由に変えられるため、男性でも女性でも取り組むことができます。

 

しかし、そんなプレスダウンでも、取り組むにあたっての注意点は存在します。

 

そこで、この章ではその注意点についてご説明しましょう。

 

 

負荷のかけすぎに注意しよう

高い効果を見込みたいがあまり、ケーブルマシンのウエイトを大きくしすぎてしまう人がいますが、自分に合わないほど大きな負荷をかけてしまうのは危険です。

 

ケガの原因にもなりますし、途中でバーを離してしまう原因にもなります。

 

負荷の辛さに耐えかねて、バーから手を離してしまった場合、そのバーが勢いよく戻ってしまいます。

 

これは、ケーブルマシンを使う上でやってはならないことなのです。

 

 

大事なのは、自分に合った負荷でトレーニングを行うことです。

 

 

余計な部位を動かさないように注意しよう

プレスダウンに慣れていない人の多くは、色々な部位が動いてしまっています。

 

しかし、この筋トレの場合、上腕三頭筋に効かすことが目的であり、その他の部位にはなるべく負荷がかからないことがベストです。

 

 

仮に、色々な部位が動いてしまうと、かかる負荷が分散されてしまう可能性があり、はっきり言って中途半端です。

 

そのため、基本のフォームを意識するようにしましょう。

 

 

まとめ

・プレスダウンはケーブルマシンを使って上腕三頭筋を鍛える筋トレ種目。

・重すぎる重量を行っても体全体が動いてしまって上腕三頭筋に効かないので、フォームをきちんと行うことが重要。

 

in-the-gym-1170496_960_720

 

今回は、プレスダウンという筋トレ法についてご説明してきました。

 

ケーブルマシンを使って行う筋トレですので、まずはジムに行く必要があります。

 

したがって、普段からジムに行かない人にとっては、あまり馴染みのない筋トレでしょう。

 

 

しかし、プレスダウンについては、多くの効果やメリットのある筋トレ法です。

 

そのため、ぜひこれを機会にジムに行ってみてはいかがでしょうか。

 

熟練のトレーニーの場合、自宅にケーブルマシンを置いてトレーニングをするというケースもあるくらいですので、一度取り組んでおいて損はないと思いますよ。

 

 

ただし、プレスダウンに取り組むにあたっては、いくつか注意点がありますので、そこをきちんと踏まえておくことが大事です。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

フレンチプレス

トライセプスエクステンションの効果とやり方3種類を徹底解説!

トライセプスエクステンションは腕を鍛えるのに効果的な筋トレで、上級者から初心者まで取り組める人気の種目です。  今回はトライセプス

man-80086_960_720

ヒンズープッシュアップの効果とやり方&フォーム 注意点も紹介【動画あり】

聞き慣れない方も多い「ヒンズープッシュアップ」は上半身を効率的に鍛えられるおすすめの筋トレです。  今回はヒンズープッシュアップの

6a139799e4e8a1df3d625e78a310d4ec-600x415

腕立て伏せの効果的なやり方決定版!できない人向け2種類のやり方も徹底紹介

腕立て伏せには種類があり効果も違うため自分の鍛えたい部位に合わせてやり方を選ぶ必要があります。  今回は腕立て伏せで効果のある筋肉

161007-216_TP_V

ダイヤモンドプッシュアップのやり方!効果2つ&注意点2つまとめ

「ダイヤモンドプッシュアップ」はマイナーながらその効果は高く、厚い胸板に憧れる男性におすすめの筋トレです。  今回はダイヤモンドプ

muscle-311658_960_720

上腕の筋トレ4選!筋肉の種類&腕を太くする方法を徹底紹介

腕を逞しく太くするために、上腕の筋トレが必要不可欠です。  そこで今回は上腕について、上腕を構成する5つの筋肉の特徴と働き、腕を太

関連する記事②

img_b94f58ba5d1a9315fd026ea53c505ee4186847

ボクシング村田諒太の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ方法まとめ

ボクシング村田諒太さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、村田諒太さんの身長や体重などの基本情報、そして

four-of-stress-method-of-man-to-work03_R

膝サポーターのおすすめ人気商品12 効果と巻き方もまとめ【動画付き】

膝のサポーターと言うとスポーツ選手がケガをしながら試合をしているイメージがありますが、実は膝サポーターは怪我予防や生活の質の改善にも効果的で

3670FB69-4CA7-43C6-872B-9C6C706E3462

筋トレで体重増加の理由7つ&期間!成功ポイント&おすすめ種目も解説

ダイエットで筋トレしたら体重増加…実はこれ筋トレあるあるで他のポイントをきちんと押さえればダイエット成功も夢ではありません。  今

PAKU6292_TP_V

筋トレグッズ・器具の人気ランキングTOP22|おすすめBEST3も徹底紹介

自宅で効率的に筋トレをするためには、筋トレグッズを活用することが有効です。  今回は筋トレグッズの正しい選び方、おすすめベスト3&

71ePcppY0IL._SL1497_

SIXPADの効果的な使い方や口コミを徹底解説 3つの特徴や商品詳細も総まとめ

腹筋ベルトの一つ、MTGの「SIXPAD Abs Fit」はCMによる認知度も高く、その手軽さや効果についても評判は上々のようです。&nbs

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。