スムージーを使った置き換えダイエットが、健康的に痩せられると最近注目されています。
今回はスムージーダイエットの基礎知識、正しいやり方やその驚きの5つの効果、スムージーを作る3つのコツと作り方をまとめました。
目次
スムージーダイエットの基礎知識【食事置き換え法】
健康に良いという理由で、世界中の女性たちの間で人気のあるスムージーダイエット。
中には、「聞いたことはあるけど何か知らない」「知ってるけど飲んだことはない」という方も多いかもしれません。
スムージーは世界中で愛飲されている、とても体に良い飲み物なのです。
食材や作り方によって味やのどごし、栄養などが大きく変わってくるので、自分に合うスムージーを作るという楽しみもあります。
女性たちの趣味の一種ともなっている「スムージー」は、一体どのような飲み物なのでしょうか。
スムージーとジュースの違い
スムージーとは、冷凍した野菜や果物をミキサーにかけた飲み物のことです。
自分の好きな野菜や果物を皮ごとミキサーに入れ、牛乳やシロップなどで味付けをします。
自分好みの味を簡単に作ることができ、さらに野菜や果物の栄養を豊富に含んでいるので、女性に人気の高い飲み物となっています。
スムージーとジュースの違いは、その作り方にあります。
スムージーは野菜や果物を皮ごとミキサーにかけてしまいますが、ジュースの場合、皮や種は除き、果肉の部分だけをジューサーに入れて絞ります。
スムージーは野菜や果物をそのままミキサーにかけているだけなのでドロっとしていますが、ジューサーで絞ったジュースはサラっとした液体状になるという違いがあります。
さらに企業が商品として販売しているジュースは、そのほとんどが加熱処理されています。
加熱処理を加えると、野菜や果物に含まれる多くの栄養素が破壊されてしまいます。
自宅で作るスムージーなら、作ってすぐに飲むため加熱処理の必要はなく、野菜や果物の栄養素をそのまま体内に取り込むことができます。
スムージーの種類
スムージーは作り方や材料によって、味やのどごしはもちろん、含まれる栄養素も大きく異なります。
健康のために飲むスムージーで一番有名なのは、「グリーンスムージー」です。
ほうれん草や小松菜、ケールなどの葉物野菜をメインにしたスムージーで、体に必要な栄養素が豊富に含まれています。
置き換えダイエットをする場合は、このグリーンスムージーがオススメです。
葉物ではなく、自分の好きな野菜を入れた「ヘルシースムージー」という種類もあります。
甘味として飲む場合はフルーツをたくさん入れた「フルーツスムージー」がオススメです。
甘くて美味しいのでつい飲みすぎてしまいがちで、糖質を多く含むためあまり健康に良いとは言えません。
スムージーダイエットとは
スムージーダイエットとは、食事の一部をスムージーに置き換えるダイエット法です。
スムージーによって栄養を補いつつ、体重増加の原因となる炭水化物などを減らすので、効率的に痩せることができます。
しかし正しい方法で行わないと、栄養バランスが偏ってしまったり、つい食べ過ぎでリバウンドを起こしてしまう可能性もあります。
スムージーダイエットは日本でも多くの人が挑戦していますが、やはり間違った方法で行い、失敗している人も少なくありません。
とはいえ特に難しいダイエット法というわけではないので、しっかりと正しい知識を身に着け、いくつかのポイントを押さえていれば、健康的に痩せることができる優れた食事法です。
スムージーダイエットの効果的なやり方【置き換えは少しずつ】
それでは実際に、スムージーを利用した「スムージーダイエット」の効果的なやり方をご紹介します。
間違えた方法でダイエットをしてしまい、体を壊したりリバウンドをさせないためにも、しっかりと確認しておきましょう。
健康的なスムージーを作る
当たり前のことですが、目的に合った健康的なスムージーを作ることが、スムージーダイエット成功の最重要ポイントです。
「なんでも入れればいい」というわけではなく、きちんと考えて作る必要があります。
スムージーは、野菜や果物の栄養素がそのまま詰まったドリンクです。
バランスを考えて作らないと、体内の栄養が偏ってしまうこともあります。
オススメのグリーンスムージーの作り方は下のほうで解説していますので、是非チェックしてみてください。
食事の一部を置き換える
まずは食事の一部をグリーンスムージーに置き換えるところから始めましょう。
いきなりすべての食事をスムージーだけで済ませるというようなことはしないように注意してください。
始めは朝食をスムージーに置き換えるところから始めてみましょう。
その次は、昼食の炭水化物をスムージーに置き換えましょう。
それを数ヶ月試し、体の調子を見て夕食の炭水化物をスムージーに置き換える、というやり方がオススメです。
始めから夕食を取らずにスムージーだけで過ごすということをしてしまうと、体に異変が起こり継続できなくなる可能性もあります。
少しずつ体を慣らしながら取り組むことが成功の秘訣です。
継続することが重要
どのダイエット法でも言えることですが、ダイエットは継続することが重要です。
1食作って飲んだだけでは、ほとんど効果は期待できないでしょう。
「継続するためにはどうすればよいか」という点で考え、根気よくダイエットに取り組むことで、成功への道が見えてくるはずです。
そうなるとやはり意識したいのが、スムージーの味と費用です。
どれだけ栄養が豊富だとしても、自分の苦手な味だと継続できません。
美味しくて飲みやすくても、自分の予算を超えた費用が掛かってしまうのであれば、それも継続できない理由となってしまいます。
しっかりと計画を立てて、自分なりに継続できるすべを見つけることが、ダイエットへの近道となるでしょう。
スムージーダイエットで5つの驚きの効果【グリーンスムージーで置き換えるやり方がおススメ】
スムージーダイエットは、体にいろいろな良い効果をもたらしてくれます。
もちろん使う食材によってその効果は異なりますが、野菜や果物の栄養を直接摂取できるのは、体にとって非常に良い影響を与えます。
ダイエット効果
スムージーダイエットには、置き換えでのダイエット効果が期待できます。
そもそも人が痩せたり太ったりする要因は、摂取エネルギーと消費エネルギーにあります。
消費エネルギーのほうが大きければ痩せますし、摂取エネルギーのほうが大きければ太ってしまいます。
特に日本人の主食であるお米やパンなどの炭水化物はエネルギー量が大きく、食べ過ぎることで簡単に摂取エネルギーが消費エネルギーを超えてしまいます。
炭水化物をスムージーに置き換えることで、摂取エネルギー量を抑えることができるため、ダイエットに繋がります。
美肌効果
野菜や果物には、肌に嬉しい成分がたくさん含まれています。
特に美肌に欠かせない「ビタミン」は、日々の食事だけでは十分に取ることができません。
ビタミンは熱に弱く、長時間の加熱をする料理ではビタミンが破壊されてしまうのです。
とはいえサラダで野菜を食べようとしても、そこまでたくさん食べられるわけではありません。
スムージーにすることで、肌に嬉しい栄養素をそのまま体内に取り入れることができるのです。
抗酸化作用
野菜や果物を加熱処理せず、スムージーとして体内に取り込むことで、抗酸化作用のある栄養素を豊富に取り入れることができます。
人は呼吸によって酸素を得て、それをエネルギーにして代謝が行われています。
その酸素はすべて代謝に使われているのではなく、約2%は「活性酸素」という物質に変化してしまいます。
活性酸素は酸化力の強い物質で、細胞を老化させたり、血液をドロドロにさせたりと、体にとって様々な悪影響を及ぼしてしまいます。
それを防ぐ力のことを「抗酸化作用」と言います。
特にグリーンスムージーによって取り入れた豊富な栄養素がこの抗酸化作用として働き、活性酸素の酸化力を押さえてくれるのです。
血行促進
抗酸化作用のある栄養素を取り入れることで、これまで血液を酸化させてドロドロにしていた活性酸素の酸化力が弱まり、血行促進に繋がります。
さらに葉物野菜には食物繊維や、クロロフィルと呼ばれる血液をサラサラにする成分が豊富に含まれています。
血液がサラサラになることで血行が促され、肩こりの解消や、血栓による様々な病気の予防になります。
腸内環境の改善
グリーンスムージーには、腸内環境を整える効果があります。
特に日々の食事では取りにくい食物繊維が豊富に摂取できます。食物繊維は腸内環境を整え、体を元気にする働きがあります。
腸内には、人の体を維持するための細菌がたくさん存在しています。
腸内環境を整えることで、免疫力が高まり、アレルギー症状の改善や、体臭の軽減、さらに肥満の予防にもつながると言われています。
スムージー置き換えダイエットを成功させるコツと作り方【水で作るやり方が効果的】
スムージーダイエットは、健康的なスムージーを作るところから始めましょう。
スムージーを作るコツ① 野菜選び
野菜は新鮮な葉物野菜を多く入れるように意識しましょう。
でんぷん質の多いジャガイモやニンジンなどはあまりスムージーには向かないので要注意です。
スムージーを作るコツ⓶ 計画的に野菜を使う
野菜を選んだら、すべて一口サイズに切って冷凍しておきます。
もちろん生のままでも問題ありませんが、冷凍したほうが野菜を余らせたり、腐らせたりしにくいのでオススメです。
継続する必要があるダイエットでは、やはり先のことまで考えて取り組むことが大切です。
スムージーを作るコツ③ シンプルイズベスト
一度にたくさんの野菜を入れるのではなく、なるべくシンプルに作るのがコツです。
いろいろな栄養素を摂るためにたくさんの野菜を入れたくなってしまうのですが、シンプルなスムージーのほうが結果的に美味しくできることが多いようです。
スムージーの作り方
作り方は簡単です。
選んだ野菜や果物を皮ごとミキサーに入れ、水を加えてしっかりとブレンドするだけです。
牛乳やヨーグルトでも良いのですが、水だけのほうがダイエットには向いています。
しっかりと長めにブレンドすることが、美味しく作るコツです。
まとめ
・自宅で作るスムージーは作ってすぐに飲むため加熱処理の必要がなく、野菜や果物の栄養素をそのまま体内に取り込むことができる。
・スムージーダイエットとは、食事の一部をスムージーに置き換えるダイエット法のこと。
・スムージーダイエットにはダイエット効果以外にも美肌効果や腸内環境改善の効果などを期待できる。
スムージーダイエットは、無理なく継続できる素敵なダイエット法です。
やり方も簡単で、日々不足している栄養素を手軽に取り入れることができます。
ダイエット目的ではなく、日々の食事で不足しがちな栄養素を補うためにグリーンスムージーを取り入れている方も多くいらっしゃいます。
健康を維持するためにも、まずは自分の好きな野菜から始めてみてはいかがでしょうか。