61JB1JzrrbL._SL1001_

エキスパンダーの使い方と効果&筋トレ3種!おすすめ商品や注意点も徹底紹介

エキスパンダーはどこでもトレーニングが可能な上、筋力アップの効果も高いので、筋トレメニューにぜひ加えていただきたい器具です。

 

今回はエキスパンダーの使い方と効果、筋トレ3種類、おすすめの商品2つと注意点を紹介します。

エキスパンダーとは?

question-423604_960_720

 

日本だけでなく、海外でも使われる筋トレ器具というのはたくさんありますよね。

 

効果的な筋トレ器具というのは、それだけ高く評価されるということでしょう。

 

そんな器具の1つとして挙げられるのが、エキスパンダーです。

 

有名な器具ですが、筋トレを普段やらない人からすると、どんなものだかわからないかもしれませんね。

 

そこで、ここではこのエキスパンダーの特徴を簡単にご説明しましょう。

 

 

まず、エキスパンダーについては、左右の端にグリップがついていて、中央は伸縮性のあるパーツとなっています。

 

そのため、引っ張って使うものだということはイメージできますよね。

 

とても効果的な器具ではあるのですが、かけられる負荷の大きさが限られています。

 

そのため、この器具だけでボディビルダーのような肉体を目指すというのは無理があります。

 

基本的には、他の筋トレメニューとの組み合わせを意識するといいでしょう。

 

 

 

エキスパンダーの効果2つ

m030842

 

筋トレメニューの内容については人それぞれであり、中にはエキスパンダーを使った筋トレを取り入れている人も大勢います。

 

では、エキスパンダーの何がそんなに魅力なのでしょうか。

 

大きな効果があるとわかれば、ぜひ試してみたくなりますよね!

 

そこで、ここではその効果の面についてご説明します!

 

 

胸筋や背筋を強化できる

胸筋と背筋を鍛えるための筋トレというのは多くありますが、エキスパンダーを使用することによっても、強化を図ることができます。

 

鍛え抜かれた上半身というのは、男性にとっての理想ですよね。

 

そのため、エキスパンダーが多くの男性から愛用されているというのも納得のいくところでしょう。

 

 

基礎代謝がアップする

先ほど、筋肉の強化について触れましたね。

 

エキスパンダーの使用によって筋肉がついてくれば、当然基礎代謝もアップすることになります。

 

基礎代謝がアップすれば消費カロリーが増えるため、エキスパンダーにはダイエット効果もあると言えるでしょう。

 

 

 

エキスパンダー使い方!筋トレ3種類を紹介

question-2264166_960_720

 

エキスパンダーについては、単調な器具に見えて、実は複数の使い方ができます。

 

そのため、この器具一つあれば、ある程度満足のいくトレーニングができると思いますよ!

 

そこで、ここでは3つのトレーニング法についてご説明しましょう。

 

 

トレーニング法①

まず最初に、トレーニング法①についてです!

 

このトレーニングは、エキスパンダーを使ったオーソドックスな動作になりますので、経験のある人も多いかもしれません。

 

それでは、具体的な手順についてご説明しましょう。

 

 

1.エキスパンダーのハンドル部分を持つ

2.少し足を開いて立つ

3.両腕を前へのばす

4.両腕をゆっくり開く

5.元に戻る

以下、手順4と手順5を繰り返す

 

 

トレーニング法①では、両腕をしっかり開いていくことがポイントの1つになります。

 

少しだけ開いて元に戻ってしまうようでは、大きな筋トレ効果は得られませんので、無理をしない範囲で頑張ってみましょう。

 

また、手順を見ただけだとイメージしづらいという人も当然いると思いますので、動画をご用意しました。ぜひご覧ください。

 

 

動画を見ると、特に高度なテクニックは必要ないことがわかると思います。

 

簡単であるがゆえ、スピーディーに動作を行ってしまう人もいますが、それは適切ではありません。

 

動画のようなペースで行うことをオススメします!

 

 

トレーニング法②

次に、トレーニング法②についてです!

 

これについては、先ほどのトレーニング①の時とはエキスパンダーの使い方が全く異なりますので、その点は踏まえておきましょう。

 

 

それでは、具体的な手順についてご説明します。

 

1.エキスパンダーを持ち、床の上に立つ

2.左脚を前に出し、右脚を後方へ引く

3.左足にエキスパンダーのハンドルをひっかける

4.もう片方のハンドル部分を右手で握る

5.右ヒジを曲げ、体をひねりながら右腕全体を後方へ引く

6.元に戻る

以下、手順5と手順6を繰り返す

 

これを、反対側でも同様に行いましょう。

 

 

このトレーニングでは、腕の力を使ってエキスパンダーを引っ張ることになりますので、腕の筋トレにもなります。

 

しかし、手順だけを見ても、腕をどのあたりまで引けばいいのかという点や、全体的なフォームがイメージしづらいですよね。

 

そこで、このトレーニングの動画についてもご用意しました。ぜひご覧ください。

 

 

動画を見ると、どのような動作になるのかという点についてはっきりとお分かりいただけると思います。

 

ある程度強く引っ張ることになりますので、足にかけたハンドルが外れてしまわないように注意しましょう。

 

 

トレーニング法③

最後に、トレーニング法③についてです!

 

これに関しては、先ほどのトレーニング法②と少し似ています。

 

しかし、厳密には異なるため、その辺りも意識していただければと思います。そ

 

 

れでは、具体的な手順についてご説明します。

 

1.エキスパンダーを持ち、少し足を開いて立つ

2.左足にエキスパンダーのハンドル部分をひっかける

3.左手でもう片方のハンドル部分を握ったまま、左ヒジを曲げてハンドルを引っ張る

4.元に戻る

以下、手順3と手順4を繰り返す

 

 

このトレーニングの場合、ダンベルを持ち上げる感覚と少し近いかもしれません。

 

そのため、男性であれば、何回も繰り返し取り組めると思いますよ!

 

また、手順だけを見ても、フォームを鮮明にイメージすることがなかなか難しいと思います。

 

そこで、このトレーニングの動画もご用意しました。ぜひご覧ください。

 

 

動画を見ると、ややコンパクトな動きであることをお分かりいただけると思います。

 

この程度の動きなら、疲労も蓄積しにくいと思いますので、できるだけ繰り返しできるよう頑張ってみましょう。

 

 

 

おすすめのエキスパンダー1位

61JB1JzrrbL._SL1001_

 

エキスパンダーの効果や使い方が分かってくると、購買意欲がわく人も出てくると思います。

 

実際、この器具については手ごろな値段のものが多いため、気軽に購入することができるのではないでしょうか。

 

そうは言っても、販売されているエキスパンダーの種類は多いです。

 

そこで、ここではオススメの商品を1つご紹介しましょう。

 

 

それこそ、Ueasyの「5段階調整チューブエキスパンダー」です!

 

この商品の場合、5本のチューブが取り付けられています。

 

実は、このチューブを外したりつけたりすることによって、負荷の調整ができるようになっているのです。

 

この点は非常に画期的ですよね!これなら、女性でも扱うことができるでしょう。

 

 

また、比較的軽量ですし、カラーについても選べるようになっています。

 

そのため、非常に使い勝手のいい商品でもありますよ!

 

とてもオススメできます!

 

 

この商品の詳細について知りたいという方は、下のリンクからご確認ください。

 

【Amazon商品リンクはこちら】Ueasyの「5段階調整チューブエキスパンダー」

 

 

 

おすすめのエキスパンダー2位

71vdfpCsh4L._SL1500_

 

次にオススメする商品は、Win.Maxの「5連式チューブエキスパンダー」です!

 

この商品についても、負荷の調節ができるようになっているため、筋力に不安がある人でも扱うことができます。

 

また、保護カバーがついていますので、安心して使うことができますね!

 

この点は大きなメリットでしょう。

 

この商品もオススメです!

 

 

また、この商品の詳細について知りたいという方は、下の動画からご確認ください。

 

【Amazon商品リンク】Win.Maxの「5連式チューブエキスパンダー」

 

 

 

エキスパンダーの使い方の注意点

TSUCH160130390I9A6572_TP_V

 

エキスパンダーについては、期待できる効果が多い器具です。

 

しかし、注意点も踏まえておかなければ、ケガにつながる可能性があります。

 

 

例えば、両手を開いてエキスパンダーを引っ張り、戻してくる際に、金属と金属の間に脂肪が挟まってしまうケースがあるのです。

 

実際にこうなってしまうと、当然強い痛みを感じることになります。

 

そのため、エキスパンダーと体との距離については、やや空けておく必要があるということですね。

 

この点をうっかりしている人というのは意外に多いため、注意しましょう。

 

 

 

まとめ

・エキスパンダーは胸筋や背筋を強化と基礎代謝がアップする効果の2つが期待できる。

・おすすめのエキスパンダー1位はUeasyの「5段階調整チューブエキスパンダー」。

・エキスパンダーと体との距離については、やや空けておく必要がある。

BO15103044151030444987_TP_V

 

これまで、エキスパンダーの特徴や効果、そしてトレーニング法などについてご説明してきました。

 

このエキスパンダーを効率的に使うことができれば、短期間のうちに筋トレ効果を実感することができるでしょう。

 

しかし、この器具だけで肉体改造を図るというのは現実的ではありません。

 

そのため、エキスパンダーだけに頼るのではなく、あくまでも筋トレメニューの中に追加するものとして考えるといいかもしれませんね!

 

また、エキスパンダーの種類は膨大にあり、中には高齢者が扱えるタイプのものもあります。

 

その意味では、幅広い世代が使うことのできる器具と言えるでしょう。

 

ぜひこれを機にエキスパンダーに関心を持ってみてはいかがでしょうか。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

41Mry3T1pYL

パワーラックのおすすめ12選!効果2つ&使い方も徹底紹介【動画解説付き】

パワーラックはウエイトトレーニングをする場合に非常に良いアシストをしてくれる頼もしい、そして安全性の高い器具です。  今回はパワー

BO15103059151030595160_TP_V

ダンベルの筋トレ21種類とメニュー!鉄アレイとの違い&おすすめ商品2種類も徹底紹介

誰でも知っている鉄アレイやダンベルは簡単に手に入る上、効果的な筋トレが期待できるおすすめのトレーニング器具です。  今回はダンベル

ダウンロード

湿布のおすすめ人気ランキング20選!選び方のポイント3つ&注意点2つも徹底紹介

湿布はお手軽に使える一般的なアイテムですが、実は種類がいろいろとあり自分の症状や期待する効果をよく見極めて購入する必要が重要です。 &nbs

61APXt3wiRL._SL1000_

フォームローラーの効果と使い方!おすすめ商品12種類や注意点も徹底紹介

フォームローラーは誰にでも手軽に使えて体の不調の改善効果が期待できるおすすめのトレーニング器具です。  今回はフォームローラーの効

girl-boxer-1333600_960_720

サンドバッグの効果&打ち方 おすすめ商品5つと口コミ&自宅での注意点まとめ

サンドバッグはボクサーが使うイメージですが、実は様々な運動効果が期待できるトレーニング器具です。  今回はサンドバッグの効果2つ、

関連する記事②

asphalt-858669_960_720 (1)

スクイズボトル人気おすすめ10選 水分補給の効果&メリットも一挙紹介

「スクイズボトル」は一度使うとその効果やメリットの高さでトレーニング中は手放せなくなること間違いなしの便利な商品です。  今回はス

wax-staff01m

メンズ用ジェルのセットと付け方&使い方 ワックスとの違い&商品8選も紹介

髪をセットする時ジェルかワックスか正しく選ぶことでもっと自分の理想の髪型に近づけるはずです。  今回はメンズ用ジェルでセットする時

bicycle-384566_640

【自転車】サイクリングのダイエット方法!効果と消費カロリー&正しく乗る方法まとめ

あらゆる世代が気軽に楽しめるサイクリングには、実はダイエット効果もありおすすめの運動です。  今回はサイクリングの運動効果2つ、期

img_492c8a533708a6aea5be76aa2888caac149056

水泳選手11名の筋肉まとめ!筋トレの目標におすすめ【画像付き】

水泳選手は濡れているから、さらに魅力が増しているようにも思いますが、なんといってもあの筋肉がたまりませんよね!  筋トレの目標に、

dreamstime_s_33970900-1-e1475540298828

下半身の筋肉&筋トレ10選!メニューの組み方&ポイントも一挙紹介

下半身の筋トレはきつい種目が多いですが、実はその効果は下半身だけでなく全身に及ぶためとても効率的な筋トレと言えます。  今回は下半

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。