ylxJTTKr_original

千代の富士の筋肉の秘訣公開!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

千代の富士さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。

 

この記事では、千代の富士さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉がわかる画像やその筋肉を作り上げた筋トレ方法をまとめました。

千代の富士さんのプロフィール

Kokonoe

出典:https://ja.wikipedia.org/

 

名前:千代の富士 貢(本名:秋元 貢)
出身地:北海道松前郡福島町
生年月日:1955年6月1日
血液型:A型
デビュー:1970年9月場所初土俵入り

 

2016年7月31日に61歳で他界されましたが、第58代横綱の元大相撲力士で、現役引退までに優勝回数31回、通算勝利数1045勝(歴代2位)、幕内勝利数807勝(歴代3位)、連勝記録53連勝(歴代6位)を記録。

 

1989年には、大相撲初の国民栄誉賞受賞されています。引退後は九重親方として後進の指導や日本相撲協会で理事職等を務めていました。

 

 

千代の富士さんの身長・体重・BMI・体脂肪率

51cCk4l2+rL._SL500_

出典:http://nikutaikaizoyaro.blog.jp/

 

千代の富士さんの身長

千代の富士さんの身長ですが、公式プロフィールによると、183cmと書かれています。力士なのでサバ読みもなく公称通りの身長でしょう。

 

 

千代の富士さんの標準体重と美容体重・BMI

千代の富士さんの身長からBMIにより標準体重と美容体重を算出すると、

標準体重(BMI 22):22×1.83×1.83 = 73.6 (kg)
美容体重(BMI 20):20×1.83×1.83 = 66.9 (kg)

BMI=体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}

 

となります。

 

千代の富士さん(九重部屋親方)は、体重もBMIも公開されており、体重は126キロ、BMIは37.62です。体型としては中肥満ですが、力士でしかも横綱でしたので、筋肉と内臓脂肪によって作られた体と言っても良いでしょう。

 

とにかく腕と肩、大腿筋の発達は物凄いですね。体型は鶏ガラをつかったちゃんこ鍋に例えてソップ型と呼ばれ、筋肉質で体脂肪率は千代の富士よりも大きな体格の力士よりはかなり低いです。現役時代はその体型と取り組みの鋭さから、「ウルフ」と呼ばれていましたね。

 

 

千代の富士さんの体脂肪率

千代の富士さんの体脂肪は、まず皮下脂肪は同じ横綱と比べて薄く、内臓脂肪の割合が非常に高いですね。体重の増減は同じ体脂肪でも、内臓脂肪、つまり十二指腸の裏側に付きやすい脂肪の量で決まることころがあるので、力士は大抵大食漢です。

 

力士の食生活は、とにかくたくさん一度に食べて寝ることです。

 

起床は関取で朝7時位、横綱はもっと後ですが、稽古は2時間半、横綱は下の力士の稽古相手になったり、あるいは部屋の力士とウォーミングアップの稽古をするので、時間はそれほど長くはありません。

 

ただ、千代の富士さんの場合は、一般的な横綱以上の筋トレをやっていたそうです。食事が非常に長く、2時間はゆうにとります。

 

その後30分の休憩後、1時から2時間は昼寝になります。この間非常にゆっくりした食事時間と昼寝2時間で消化時間を取り、ここで体型の基準となる内臓脂肪、すなわち体重を増やしているわけですね。

 

若い頃はこの身長で100キロに満たない体だったそうで、体脂肪も想像ですが30%前後ではないでしょうか。従って取り組みで自分の欠点を見直し、特に上半身の筋トレをメインに筋肉重量と、特に回しを引き寄せる力などを鍛えてきた様子が、現役時代の画像からはわかりますね。

 

また内臓脂肪があるとは言っても、腹筋、腹直筋をかなり鍛えてるので、力を緩めた時はお腹は前にぽっこり出ていますが、取り組みの時は固く引き締まってまっすぐになっています。

 

得意技が豪快な上手投げですから、自分よりも遥かに体格の大きな力士を投げ飛ばすため、体重で土俵際に追い詰めるような取り組み方ではないですね。

 

この身長と体重で、現役時代は史上3位の31回優勝ですから、相当すごい筋肉と、力士の割に体脂肪率の少ない横綱だったと理解できるでしょう。

 

今の時代の力士は平均身長185センチが標準なので、引退をした時の「体力の限界」という言葉は、小さな体で取り組みを続けることは、筋力に相当のダメージを与えていたと想像できます。

 

 

千代の富士さんの筋肉が凄い!

01_rect980

出典:http://www.mensclub.jp/

 

chiyonofuji-muscle-e1479887008258

 

maxresdefault

 

千代の富士さんの取り組みは、とにかく一度でもまわしをとられると、それを払ったり切ったりすることがベテラン力士でも困難なほどだったと言われていますので、上腕二頭筋と握力が尋常で無かったと思いますね。

 

それに背筋、更には首の筋肉である椎前筋の発達が、映像でも見てもすごいです。引きつける力は、バーベルを持ち上げたりベンチトレーニングが相当ハードだった証拠ですし、稽古でも主体はまわしを引きつけて投げ倒すようなものでした。

 

ほとんど腕の力で取り組みを制してしたのは間違いありません。また手首にかけて筋肉が絞られているため、腕撓骨筋はかなり皮下脂肪も薄い代わりに、筋肉は固く締まっていたはずですね。

 

太腿の筋肉に関しては、大腿四頭筋、中間広筋、内側広筋、外側広筋共に非常に発達しており、しかも脂肪がほとんど付いていないので、かなりハード過ぎる稽古と筋トレにより、筋肉痛はほぼ数日に一回の割合であったと思います。

 

筋肉は、一旦強い負荷をかけて、言ってみれば筋繊維を痛めることで、その後たっぷりとしたアミノ酸摂取で筋肉が補修されていく段階で大きく発達します。

 

このため、筋肉痛が常時あるということは、より強靭で強い筋繊維を作っていくことになるのです。また他の力士にあまり見られない特徴は、肩の脇にあたる部分の三角筋の発達が凄いことですね。

 

よくマッスルボディでは、胸の筋肉が盛り上がる様子がみてとれますが、実はこの筋肉はスポーツではほとんど使わない、「見せるための筋肉」です。相撲ではむしろこの部位は、取り組みで体当たりの衝撃を吸収する皮下脂肪を付けたが都合が良い箇所ですね。

 

mig

出典:https://matome.naver.jp/

 

三角筋は、肩を使って腕を振り回す時に、強い負荷が常時かかると発達します。

 

また普通の横綱は、日本人でも下半身は上半身程は筋肉が付いておらず、どちらかと言えば分厚い脂肪と筋で膝を固めてある場合が多いのですが、千代の富士さんは、下半身と上半身のバランスに優れており、体格としては洋タンスに筋肉を付けたような均一な筋肉が付いています。

 

相撲の稽古と言えば、取り組みの他に大きな柱に腕と肩の筋肉を使って押し出すようにして腕を突き出す「てっぽう」ですが、千代の富士はこれも、体重をかけて練習するのではなく、腰を低くし、腹筋と背筋で上半身を支えながらの腕の筋肉全体をつかった練習をよく行っています。

 

 

千代の富士さんの筋トレ方法

78d0dab4ed5dfc7161f9c32cf23433cc

出典:https://middle-edge.jp/

 

筋肉によってできる体型

相撲取りにとってダイエットなどは、勝負に挑むには命取りになるので、とにかくひたすら体脂肪で体格を作ってから、体重を支える筋肉を付けていきます。

 

したがって肥満体型でも筋肉で、皮膚の表面は金属でも入っているかのように固く、実際は筋力であの体型を作り上げていることが、実際に力士の体に触れるとよくわかります。

 

決してブヨブヨ、タプタプの体ではありません。ですので、力士の中には現役を引退すると、稽古が無くなり健康的な食生活に戻るため、目立ったダイエットをしなくても、殆どの力士は体重が減ります。

 

ただし、筋力でも力士の筋肉は有酸素運動で鍛えた、遅筋が発達しているので、一般的なスポーツマン程は細くなりません。では千代の富士の引退後はどうだったかと言えば、体型や筋肉の変化はあまり見られません。

 

これは、食べて太らす従来の力士の食生活ではなく、筋肉の発達のために昼寝よりもトレーニングを重視していた様子がわかります。恐らくジムなどのマシントレーニングではなく、負荷をかけたストレッチですね。千代の富士の腹筋は、正にそうした発達の仕方をしています。

 

o0345040010156166789

出典:http://ameblo.jp/

 

トレーニングと取り組み稽古で鍛える

また力士は瞬発力も非常に一瞬で、勝負は取組後1分以内で決まることが大半ですから、ボクサーやマラソン選手などのランナー系のような速筋はそれほど発達させなくても、充分です。

 

千代の富士は、逆に上半身に関しては、遅筋と速筋の両方を鍛えていますね。遅筋は普段のトレーニング、速筋は取り組み稽古の時に負荷をかけているでしょう。

 

映像でその昔、ジョギングをしている千代の富士を映像で見た記憶がありますが、それをトレーニングとしていたかは不明です。殆どは稽古の部屋でのトレーニングでしょう。それに稽古は普通は、事前に発表がない限りは非公開ですので、まず野外でトレーニングすることは考えにくいです。

 

2015年5月に、還暦を記念しての土俵入りを披露した姿を見ると、ほぼ現役時代の体型を維持したままになっています。

 

筋繊維が10代からよくついてるので、元々筋肉質だったのでしょう、皮下脂肪は多少増えても、立派な横綱の風格がありました。これは本当に奇跡に近い凄いことです。とにかく四肢の筋肉が還暦を迎えた人の筋肉ではありませんね。

 

食生活も、現役時代から脂肪摂取を抑えてるだけで、それほど変わっていないように思います。ただ、年齢的に食事量は減らしているはずですね。稽古が減った分、むしろ体重と稽古の指導に使うエネルギーを維持するためだと思います。

 

 

まとめ

・元・千代の富士の筋肉が凄かったと度々話題になっている。

・元・千代の富士の身長は183センチ、現役の頃の体重は123キロだった。

・元・千代の富士は体重は100キロを超えているが、脂肪ではなく筋肉の塊。

mig (1)

出典:https://matome.naver.jp/

 

残念ながら、千代の富士さんは還暦土俵入りを果たした後、2ヶ月後の同年7月に内臓疾患で入院、膵臓がんであることを公表しました。また何の因果か、初優勝を決めた取り組み相手の昭和の横綱北の湖が直腸がんで死去したのが同じ年の11月で、あまりにショックで涙を流したそうです。

 

その後がんは再発し、転移が確認されてからはやせ細り、2016年7月31日に61歳という、北の湖の後を追うようにお亡くなりになりました。

 

家族全員に見守られながらの最後だったそうで、苦しまず安らかに眠った大横綱は、還暦土俵入りの時に「トレーニングというよりも、リハビリだったよ、現役時代を思い出すね。」と言い残しています。

 

大相撲の歴史において、大鵬以降一代年寄りででは、弟子が大関まで昇進した親方は千代の富士ただ一人です。その歴史は、小さな巨人とも言うべき、全身の筋肉に負荷を与えたその強い精神力にあったでしょうね。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

0543454_324x486

武田真治の筋肉特集!身長と体重&ベンチプレスなど筋トレメニューまとめ【画像付き】

武田真治さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、武田真治さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉

85711_201103140562893001300076691c

EXILEの筋肉メンバー12人を筋トレマニアが徹底紹介!画像付き

幅広い世代で人気のEXILEですが、メンバー達の筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、日々筋トレに励む彼らを、筋肉

t02090368_0209036812803361594

筋肉が凄い!意外とマッチョな芸能人ランキングTOP16【画像付き】

最近の芸能人は、顔だけではなく身体もイケてる人が多いですね。  ここでは意外と筋肉が凄いマッチョな芸能人を総まとめしたのでご紹介し

c7nN9km6

川畑要の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

CHEMISTRY川畑要さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、川畑要さんの身長や体重などの基本情報、そ

o0234030012311883964

宮迫博之の筋肉特集!身長や体重・筋トレとダイエット方法まとめ【画像付き】

「雨上がり決死隊」宮迫博之さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、宮迫博之さんの身長や体重などの基本情報

関連する記事②

5466_2

永山絢斗の目は整形?昔や卒アル&現在の画像で比較検証

イケメンでスタイルも抜群な俳優の永山絢斗さん。兄もイケメンな瑛太さんであることでも有名です。 そんな永山絢斗さんですが、『目が不自

3670FB69-4CA7-43C6-872B-9C6C706E3462

筋トレで体重増加の理由7つ&期間!成功ポイント&おすすめ種目も解説

ダイエットで筋トレしたら体重増加…実はこれ筋トレあるあるで他のポイントをきちんと押さえればダイエット成功も夢ではありません。  今

90ed8_1581_2ad09bf60d085bba9b1ad040f63b5a0c

竹内力の若い頃がイケメン!昔の出演作品の画像&現在の活躍まとめ

竹内力さんはいかついイメージですが若い頃や昔の出演作品ではさわやかイケメン俳優だった過去があります。  今回は竹内力さんのプロフィ

nakamura-nakata-8

サッカーに必要な筋肉&筋トレメニュー6選!食事のポイントも徹底解説!

サッカー選手のパフォーマンス能力の高い肉体作りの方法を参考にすることで同様の効果が期待できます。  今回はサッカーで必要な筋肉3つ

81OFdRZziVL__SL1500_-e1392936873417

ランジの筋トレ効果と3つのやり方!スクワットとの違いも徹底紹介

初心者から上級者まで取り組める筋トレ「ランジ」は効率的に下半身強化ができる上その効果も多いおすすめの種目です。  今回はランジの筋

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。