BO15103024151030245753_TP_V

アーノルドプレスの効果とやり方&フォーム!メリットや注意点も紹介

難易度は高くなく初級者も取り組める「アーノルドプレス」は肩の筋肉を効率的に発達させることができるおすすめの筋トレです。

 

今回はアーノルドプレスの正しいやり方&フォーム、効果とメリット、注意点2つを紹介します。

アーノルドプレスとは?

question-mark-1829459_960_720

 

アーノルドプレスと聞くと、ハリウッド俳優として多大な実績を残してきた「アーノルド・シュワルツェネッガー」をイメージしてしまうと思います。

 

関係ないと思うのが普通ですが、実は大いに関係があります。

 

シュワちゃんの愛称で親しまれた「アーノルド・シュワルツェネッガー」が積極的に取り組んでいた筋トレ法ということで、「アーノルドプレス」という名称になったようです。

 

 

また、シュワちゃんについてはボディビルダーだった過去があります。

 

そのため、「そんなガチの人がやってた筋トレ法なんて私には無理!」と思う人もいるかもしれません。

 

しかし、やり方は難しくありませんし、それほど力を使うものではありませんので、ぜひ取り組んでみるといいでしょう。

 

 

ダンベルを使う!

アーノルドプレスについては、ダンベルを2つ使用して行う筋トレ法です。

 

ダンベルの重さについては色々ありますから、負荷の調節をすることも可能ですね。

 

慣れていなければ軽めのダンベルから始めればいいですし、軽めの負荷に慣れてきたのであれば、徐々に重いダンベルに切り替えていくといいでしょう。

 

 

肩の筋肉を鍛える筋トレ!

アーノルドプレスというと、ダンベルを使うことから、「上腕筋群を鍛える筋トレ!」と思われがちです。

 

しかし、実際はそうではありません。

 

肩の筋肉「三角筋」を鍛える筋トレなのです。

 

そのため、ダンベルの上げ方も、ダンベルカールのようなものとは異なってきます。

 

 

肩の筋肉については、とても重要な役割を果たしている筋肉ですから、鍛えることは大事です。

 

そこで、次の章からはアーノルドプレスのやり方をご紹介します。

 

 

アーノルドプレスの正しいやり方&フォーム!

BO15103041151030415115_TP_V

 

アーノルドプレスの場合、ダンベルの上げ方が特徴的です。

 

そのため、これまでこの筋トレをやったことがない人は、少し違和感を覚えるかもしれません。

 

そうは言っても、慣れれば自然とできるようになりますので、あまり抵抗感を感じなくてもいいでしょう。

 

 

それでは、具体的な手順についてご説明します。

 

【アーノルドプレスの手順】

 

1.左右の手で一つずつダンベルを持つ

2.両ヒジを曲げてダンベルを顔の辺りまで上げる

3.手の甲が前方を向くようにする

4.両腕を開く(開いたときに、手の甲が耳の方をを向くようにする)

5.そのまま両腕を真上へ伸ばす(伸ばしきった時に、手の甲が手前を向くようにする)

6.手順3のポジションに戻る

 

以下、手順4~手順6を繰り返す

 

 

この筋トレの場合、手順4~手順6までの動作がポイントになります。

 

この手順間は、流動的に腕を動かしていくことになります。

 

したがって、一動作ごとにピタっピタっと止まってしまうのは適切ではありません。

 

「腕を回転させながらダンベルを上げていく」という表現の方がしっくりくるかと思いますが、そうは言っても文字だけではわかりづらいですよね。

 

 

そこで、アーノルドプレスの動画をご用意しました。ぜひご覧くださいませ。

 

【アーノルドプレスの動画】

 

この動画では、男性の方が口頭での解説もしてくれていますので、わかりやすいかと思います。

 

一つ一つの動作について、ぜひ参考にしてみましょう。

 

 

アーノルドプレスの効果&メリット!

BO15103024151030245753_TP_V

 

あのシュワちゃんが好んで取り組んでいた筋トレと言われる「アーノルドプレス」ですが、取り組むことのメリットや効果が分からなければ、継続してやっていこうとは思いませんよね。

 

実際、この筋トレの良い点はたくさんありますので、この章ではその点についてご紹介しましょう。

 

 

三角筋が鍛えられる!

アーノルドプレスは、三角筋に効く筋トレです。

 

三角筋については、肩の動きと密接にかかわる筋肉です。

 

肩は日常的に動かす部位の一つですので、この部分の筋肉が鍛えられることは、当然メリットになります。

 

 

イスに座りながらできる!

アーノルドプレスは、基本的に腕のみを動かす筋トレになります。

 

そのため、ベンチに座ったまま行うことも可能です。

 

ダンベルを持ち、立った姿勢で取り組むというのは少々大変だと思いますので、ベンチに座って取り組むことをおすすめしますよ。

 

 

アーノルドプレスに取り組む際の注意点2つ!

YUKA150701598457_TP_V

 

腕の筋肉や足の筋肉だけでなく、肩の筋肉を鍛えることも重要です。

 

そのため、三角筋が鍛えられるアーノルドプレスを筋トレメニューに取り入れることは、大いにおすすめできます。

 

しかし、この筋トレを行う以上、注意点をきちんと踏まえておかなければなりません。

 

そこで、この章ではその点についてご説明しましょう。

 

 

怪我のリスクを理解しよう

アーノルドプレスについては、ダンベルを上げる過程で腕を回転させることになります。

 

重りを持ちながらこのような動作をするとなると、当然怪我のリスクはあります。

 

 

そのため、腕を痛めてしまわないように、適切かつ緊張感を持って取り組むようにしましょう。

 

無理をすれば、たちまち身体を痛めてしまうのです。

 

ダンベルの重さは適切に!

アーノルドプレスではダンベルを使いますから、どの程度の重さのダンベルを使うかという点が重要となります。

 

あまりにも重いと感じるほどのダンベルを使って筋トレを行うのは、無理がありますね。

 

当然怪我につながります。

 

 

そのため、比較的軽いダンベルから始めてみましょう。

 

重量を変えられるタイプのダンベルを持っておくといいと思いますよ。

 

 

まとめ

・アーノルドプレスは「アーノルド・シュワルツェネッガー」が積極的に取り組んでいた筋トレ種目。

 

・アーノルドプレスは2つのダンベルさえあれば行うことができる筋トレ種目。

 

・アーノルドプレスは肩の筋肉である三角筋に効果がある種目。

 

BO151030495155_TP_V

 

今回は、アーノルドプレスのやり方や効果などについてご紹介してきました。

 

多くのトレーニーが実践するこの筋トレは、動作の仕方に特徴があります。

 

初めは少々覚えにくいところもあるかもしれませんが、慣れれば難しくありませんし、継続する中で多くの効果を得ることができるのです。

 

そのため、これまで何となくダンベルを上げ下げしているだけだったという人は、ぜひアーノルドプレスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

 

ただ、この筋トレには注意点がありますので、その点を踏まえ、適切なやり方で取り組むようにしましょう。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

BO151030205745_TP_V

力こぶの筋肉の鍛え方4選 痛い原因やストレッチ3選&おすすめのダンベル3選紹介

大きな力こぶは男性だけでなく女性も魅力を感じる部位なので、力こぶを作る筋肉を鍛えることで男性らしさのアピールができます。  今回は

http://pumpup.mods.jp/training-menu/triceps

二の腕の筋トレまとめ!筋肉の鍛え方2選とコツ4つ!太くならない原因も徹底解説

太く逞しい腕を手に入れたいと思う方におススメなのは、二の腕の筋肉を鍛える筋トレです。  今回は腕を太くするのに二の腕の筋トレが効率

BO151030454998_TP_V

ラテラルレイズの筋トレ効果&やり方 サイドレイズとの違いや注意点も総まとめ

気軽に取り組める筋トレ「ラテラルレイズ」は肩を男らしく逞しく発達させるために効果的です。  今回はラテラルレイズの筋トレ効果、サイ

OMG151007029380_TP_V

胸鎖乳突筋の筋トレ!首が痛い原因とストレッチを動画付きで徹底解説

胸鎖乳突筋は名前だけでは場所や働きが分かりにくいですが、私達の体と頭をつなぐ非常に大切な筋肉の一つです。  今回は胸鎖乳突筋の位置

faceexercises

顔の筋肉「表情筋」を鍛える方法 5つの効果やトレーニング動画も総まとめ

顔の筋肉は普段意識しない部位ですが、実は鍛えることで様々なメリットがあります。  今回は顔の筋肉の役割とその種類、表情筋を鍛えるこ

関連する記事②

handstand-544373_640

逆立ちの効果とダイエット方法のコツ!消費カロリー0でも体質改善効果あり

逆立ちには意外にもダイエット効果があり、苦手な人でも取り組める種類もあるのでおすすめの運動です。  今回は、逆立ちの健康&ダイエッ

3db8270271328da0fa4221e3c5a88883_s

逆立ちの筋トレ効果&やり方とコツ!危険な3パターン・できない場合の手順も解説

逆立ちの筋トレ効果や健康効果が最近注目されていますが、危険だとの認識もあります。  今回は逆立ちの効果、正しいやり方と注意点、危険

EBDC94D6-1624-4FD0-8295-B48E202D0418

メンズ七三分けのセットのやり方&おすすめ髪型10選!メリットも解説

最近七三分けはその清潔感と誠実なイメージでメンズに人気の髪型でアレンジの幅も広くどんなシーンにもピッタリです。  今回はメンズ七三

ama0I9A7369045120848_TP_V

チェストプレスの効果とやり方!平均重量&フォームの3つの注意点も徹底紹介

胸を鍛える筋トレにおいて男女共に人気の種目がチェストプレスです。  今回はチェストプレスの特徴や効く筋肉、2つの効果、正しいやり方

banmachine

バーンマシンの使い方とメニュー!種類&腹筋への効果も解説【動画付き】

バーンマシンを使ったトレーニングは簡単そうに見えても、実は体を効率的に鍛えられるおススメの運動です。  今回はバーンマシンのトレー

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。