download

武井壮の筋肉特集!身長や体重・筋トレ方法4つの秘訣まとめ【画像付き】

武井壮さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。

 

この記事では、武井壮さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉がわかる画像やその筋肉を作り上げた筋トレ方法をまとめました。

武井壮さんのプロフィール

「2016トヨタジュニアゴルフワールドカッ

出典:http://grapee.jp/

 

名前:武井 壮(たけい そう)

生年月日:1973年5月6日

出身地:東京都葛飾区

血液型 :A型

 

武井壮さんは1997年、日本陸上競技選手権大会の十種競技に出場し、競技歴わずか2年半で優勝を勝ち取るほど運動の能力が高いことで有名です。

 

また、2015年現在まで、100メートル走の武井さん自己ベスト記録である10秒54は、十種競技の100メートル部門において日本最高記録だったそうです。

 

タレントとして活躍する一方、陸上競技のマスターズ大会にも随時出場しており、2014年には沖縄で開催された「第34回沖縄マスターズ陸上競技選手権大会」に4×100メートルリレーのアンカーとして出場し、見事優勝を勝ち取りました。

 

 

武井壮さんの身長・体重・BMI・体脂肪率

2

出典:http://yumeijinhensachi.com/

 

武井壮さんの身長

武井壮さんの身長ですが、公式プロフィールによると、175cmと書かれています。サバ読みはしておらず公式通りの身長のようですね。

 

 

武井壮さんの標準体重と美容体重・BMI

武井壮さんの身長からBMIにより標準体重と美容体重を算出すると、

標準体重(BMI 22):22×1.75×1.75 = 67.38 (kg)
美容体重(BMI 20):20×1.75×1.75 = 61.25 (kg)

BMI=体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}

 

となります。

 

体重は69kgとのことです。武井壮さんはしっかりと身体も鍛えていますし、実際に引きしまった肉体をしています。

 

 

武井壮さんの体脂肪率

武井壮さんの体脂肪率は6~7%ということです。

 

 

 

武井壮さんの筋肉が凄い!

3

出典:http://kininaruyone.c.blog.so-net.ne.jp/

 

4

出典:http://rematch.seesaa.net/

 

5

出典:http://tarot-channeling.com/

 

武井壮さんの筋肉と言えば、全身が筋肉の塊と言っても過言ではないのではないでしょうか。ただし、胸筋は陸上界ではあまり必要がないため、重点的には鍛えていないようです。

 

しかし、ゴリゴリの体でもないのは、本当に使う筋肉だけしか鍛えていないからだそうです。

 

陸上競技の十種競技という多種にわたる競技を好成績でおさめて優勝を勝ち取った方なので、全ての競技に必要な筋肉や体力を兼ね備えている肉体だということがわかります。

 

100m走を始め、400m走、1500m走、走り幅跳び、走り高跳び、円盤投げ、砲丸投げ、やり投げ、棒高跳び、そして100mハードルを全てやり遂げ、見事日本チャンピオンになった武井さんの肉体美はまさに日本一と言っても過言ではないはずです!

 

 

武井壮さんの筋トレ方法

6

出典:https://news.infoseek.co.jp/

 

武井流トレーニング4つ

武井壮さんは自己流でのトレーニング法が以下4つあるそうです。

 

「パーフェクトボディコントロール理論」

自分で自分の体を完璧にコントロールするという意味で、手元を見なくても投げたものをキャッチできるようになる、といった脳と体を直結させているそうです。

 

日頃から体と脳を協調させて思考を現実化させているようです。これは武井さんが10歳の時に考え出した理論だそうです。

 

「トレーニングis日常生活」

日常生活を送りながら「ながら筋トレ」を行うことで、常に筋肉を鍛えているようです。

 

洗濯物を干しながらスクワットをするといった「洗濯スクワット」を始め、「ゴリラウォーキング」、「フラミンゴ式常に脚を浮かせて座る」といったストイックな筋トレを日常生活に取り入れているようです。

 

  • 「イメージトレーニング好き」
  • アスリートなら誰しも「イメトレ」をしているのですが、武井さんのイメトレは桁違いです!

十種競技で怪我をして医者に「もう歩けなくなるかもしれない」と言われ、骨の組み合わせ図鑑や解剖学の本を読んで骨のブロック写真を見ながら自分の体と照らし合わせることで体を作っていたそうです。

 

  • その甲斐あって見事1ヶ月で退院し、見事陸上界に戻ってきたのです。まさに「百獣の王」です。

 

「食事は気にしない!」

一般的なアスリートなら高たんぱく&低カロリーの食事をしたり、サプリメントを摂取しますが、武井壮さんは真逆なのです。栄養素は摂取するものの、糖質や脂質たっぷりのジャンクフードもよく食するようです。

 

細かいことは気にしない!それが百獣の王の生き方なのですね。サプリは内臓を強くするわけではないので、しっかり食べ物を摂取することで内臓も筋肉も鍛えて、本当の意味での「強い」体を作っているようです。

 

海外に行った際に筋肉は立派でも内臓が弱いひとが多いため、武井さんご自身は体の内側までも鍛えるためにサプリを口にしないそうです。

 

トレーニング方法は?

更に、武井さんはご自身のTwitterでトレーニングの様子を動画で発信しています。

 

重量40kgのバーベルを持ち、リズミカルに上げ下げを行っているのが一つ目です。これは、40kgの重さを全身の筋肉に散らして速度を上げることで、腕や肩だけでなく全身を鍛えることに繋がっているようです。

 

また、速度を上げてテンポよく行うことで、筋肉への高負荷をかけて刺激を与えているとのことです。

 

 

そして二つ目の動画が、ジムでナロースナッチを行うトレーニングです。「60kg×10rep5set」とご自身でもコメントしておりますが、学生時代の方が強かったことが悔しくてストラップを着けずに筋トレを行っています。

 

「人生常に今のオレがベスト」と言っているように、常に「上を上を」目指していることが伝わる投稿となっています。ご自身に厳しいだけでなく、アスリートとしてのプライドも非常に高く、常に戦う姿勢が眩しい武井さんです。

 

それ以外にもいくつかトレーニングをTwitterで公開しておりますが、今回は上記の「バーベルを使った筋トレに絞って、トレーニング方法を紹介していきます。

 

 

クリーン&ジャーク

これは全身の筋肉やパワーアップのトレーニングとして行われており、全身の筋肉を使って爆発的な力を出すことで重いものを持ちあげるものです。

 

このトレーニングには瞬発力を高めるだけでなく、全身の筋力を引き上げる効果があります。それではやり方を紹介していきます。

 

【第一動作:クリーン】

バーベルを床に置いて、肩幅くらいに両足を開き、バーベルの前に立ちます。この時、脛をバーベルに近づけて下さい。

 

  • 1.腰を落としてバーベルに向かってかがみ、両手を使って順手でバーベルを握りましょう。この時、両手は両足の外側にくるような幅をとります。かかとへ体重を移動させて胸を張り、背筋をしっかり伸ばしましょう。

※顔は正面を向いてください。

 

  • 2.膝を伸ばしてバーベルを上げます。この時、背中の角度は変えず、両腕はしっかり真っすぐに伸ばしましょう。

 

  • 3.バーベルがすねの真ん中辺りを越えたら全身の爆発的な力を一気に使って、肩を上に動かしてバーを引き上げましょう。この時、太ももの筋肉やお尻の筋肉を引き締めて、真上にジャンプするように力を一気に出します。

 

  • 4.バーが太ももを通過する時に素早く膝を曲げて腰を下ろします。その直後にバーベルの下に体がくるようにして、肩前面でバーをキャッチしましょう。

※キャッチした後はすぐに膝を伸ばしてフロントスクワットの体勢にします。

※フロントスクワットの体勢・・・肩幅程度に両足を開き、つま先は少し外側に向けます。胸は張って背筋を伸ばし、顔は正面を向きましょう。

 

【第二動作:ジャーク】

  • 1.必要に応じてグリップを調整します。

 

  • 2.軽く膝を曲げて体を少し下げて、一気に肘を伸ばして肩からバーベルを外し、頭上へ押し上げます。この時、足からの力を上に伝達するイメージです。

※膝を曲げる際、お尻が後ろに出ないように気を付けましょう。膝は軽く曲げるくらいでOKです。

 

  • 3.左右の足を前後に出して膝を伸ばして終えましょう。又は、両足を揃えたまま膝を伸ばして終えます。

 

【クリーン&ジャークのポイント】

  • 1.バーベルは床から一気に持ちあげずに、まずはゆっくりと膝近辺まで上げてそこから一気に爆発的に上げるようにしましょう。

 

  • 2.上級者はグリップを順手ではなく、「フックグリップ」にして行ってみましょう。これはバーベルを握る際、親指を中指と人差し指の下に入れるため、クリーンを行う際にグリップが安定しやすくなります。

 

  • 3.初心者や、まだフォームをマスターしていない方は必ず専門のインストラクターの指導の下、指示を仰ぎながら行いましょう。

 

  • 4.これは非常に高い集中力を要します。ご自身が集中できるような環境で行いましょう。

 

 

【クリーン&ジャークの効果】

これは複雑な動作の中で全身の筋肉を使うハイレベルなトレーニングになります。全身の多くの筋肉を関与させながら爆発的な力を産みだすため、効果が非常に高く、力を要するスポーツ全般において前向きな効果を発揮します。

 

また、爆発的な力を出す練習を繰り返していると、瞬発力の向上に加えてスプリント能力やジャンプ力の向上にも効果が期待できるようになります。

 

【クリーン&ジャークのバリエーション】

これはバーベルではなくダンベルでも行うことが出来ます。

 

バーベルよりもダンベルの方が安全性が高いため、クリーン&ジャーク初心者はダンベルから始めることをお勧めします。

 

 

まとめ

・武井壮の筋肉が凄いと度々話題になっている。

・武井壮は身長175cm、体重69kg、体脂肪率6-7%。

・武井壮は筋トレは行っているものの、食事は気にしていない。

7

出典:http://www.akb48matomemory.com/

 

「百獣の王」と呼ばれる武井壮さんは本当の意味で「努力家」ではないでしょうか。

 

医者から「もう歩けなくなるかもしれない」と言われても脳で自身の骨を組み立てて退院をし、そしてまた陸上に戻ってくるほどなので、フィジカル以外でもメンタルの強さは人並みではありません。


40歳を超えてもなお、トレーニングを欠かさず「今のオレがべスト」と自分に言い聞かせて心身を鍛える姿には感動さえあるのではないでしょうか。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

tdl6wF0h

松本潤の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ・ダイエット方法まとめ【画像付き】

嵐の松本潤さんですが、筋肉が意外と凄いと度々話題になっています。  この記事では、松本潤さんの身長や体重などの基本情報、そして美し

20160629-00010000-storyfulp-000-2-view

サッカー選手11名の筋肉まとめ!筋トレの目標におすすめ【画像付き】

サッカーの試合ではゴールを決めた時に上着を脱ぐ選手が多く、体を見る機会が多いですよね。細身の選手でも案外筋肉質だと思うことがあります。 &n

2083906_201612300401856001483075681c

魔裟斗の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

魔裟斗さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、魔裟斗さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉がわ

download

北島康介の筋肉がヤバイ!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

元水泳選手の北島康介さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、北島康介さんの身長や体重などの基本情報、そし

Gaeck1

GACKTの筋肉の秘訣!体重や筋トレとダイエット食事方法を徹底まとめ

シンガーソングライターのGacktさんはその肉体美とストイックな筋トレ生活や食事メニューが注目されています。  今回はGacktさ

関連する記事②

hararibero-01

歯列矯正してる芸能人&有名人18名を一挙紹介!メリット3つや病院も紹介

芸能人の清潔感のある歯は気持ちが良いですが、実は歯列矯正できれいな歯並びを手に入れている方も多いんです。  今回は歯列矯正のメリッ

‹Ê–؍G/Tamaki Hiroshi and guests, Oct 17, 2017 :  ƒAƒWƒAÅ‘勉‚̉f‰æÕu‘æ26‰ñ“Œ‹ž‘Û‰f‰æÕiTIFFjv‚ª17“úA˜Z–{–؃qƒ‹ƒYi“Œ‹ž“s`‹æj‚ÅŠJ–‹2013”N10ŒŽ17“úŽB‰e

玉木宏の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

俳優の玉木宏さんですが、筋肉が意外と凄いと度々話題になっています。  この記事では、玉木宏さんの身長や体重などの基本情報、そして美

9e7ed341adb0dfb6ccacd950e74ae6ced0204152

筋トレに必須!タンパク質の摂取量やタイミング&摂り過ぎでの副作用まとめ

プロテインを飲むことで筋トレ効果がアップしますが、摂取タイミングや量など注意すべき点も多くあります。  今回は筋トレ後にプロテイン

TAKEBEIMGL3639_TP_V4

幼馴染と恋愛&結婚!芸能人エピソード4選や幸せになれる理由3つまとめ

幼馴染との恋愛や結婚に憧れる人も多く幸せそうなカップルも多い一方で幼馴染だからこそ注意点もあります。  今回は幼馴染の定義、幼馴染

Bodybuilding-men-models-gym-workout-fitness-weight-lifting-in-zoom

デッドリフトの効果とやり方の5つのコツ!フォームの重要性も徹底解説

デッドリフトは人気の筋トレで、正しいフォームをマスターすれば様々な効果が得られます。  今回はデッドリフトの効果やメリット、正しい

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。