pixta_797302_S

適正体重と体脂肪率の計算式!理想のBMIやダイエットへの活かし方も総まとめ

ダイエットには、適正体重と体脂肪率が非常に重要な値です。

 

今回は体脂肪率の基礎知識や計算式、毎日計測する重要性と理想の体脂肪率、そして適正体重とBMIの計算式とダイエットの活かし方を紹介します。

 

体脂肪率とは?健康的に理想のダイエットをするために知っておこう

 

question-mark-1829459_960_720

 

ダイエット中は、体脂肪と体重を理想値にしようと頑張ることでしょう。

 

体重はそのまま体の重さのことですが、体脂肪率について正確に理解しているでしょうか。

 

体脂肪率をよく注意して計測していれば、ただ痩せるだけではなく見た目にも理想的なダイエットの仕方をすることが出来ます。

 

 

この体脂肪率とは、体重のうち体脂肪が占めている割合の事を指しています。

 

体脂肪率を測るには、体組成計などを使う必要があります。

 

また、体組成計によっては体脂肪の重さまで正確に教えてくれるものがあります。

 

自分の体重のうち脂肪が占めている重さが分かるので、どれほど太っているのかを知ることが出来ます。

 

 

体脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪に分けられますが、中年男性に多いのは内臓脂肪でしょう。

 

摂取カロリーが変わらずに基礎代謝が落ちているため、多くの栄養が吸収され脂肪に変換され内臓脂肪に蓄積されている状態のことです。

 

この状況を理解し、体脂肪率を減らす努力をしましょう。

 

 

 

体脂肪率を調整することで健康的で理想の体型を作る!

 

ba46e_900_92e3a076f8cc39b004fe86f579399478

 

ダイエットの成果は何で判断しますか?

 

多くの方は即「体重!」と答えます。

 

しかし体重よりも、実は体脂肪のほうを気にするべきなのです。

 

 

体型が理想的なもの、例えばシックスパックであったり、足が細かったり、背中がタプタプではなく逆三角形であったり…。

 

これらは脂肪が筋肉に変わった結果得られるダイエット成果です。

 

すっきり細くなって、スタイルの良い男の体になるには体脂肪を減らす必要があるのです。

 

もしかすると、脂肪が筋肉に変わるため肥満体型からは打破できても、体重は変わらない、もしくは増えてしまう可能性さえあるのです。

 

 

もし、今のダイエット方法で体重が順調に減っていたとしても、本当に減っているものは脂肪でしょうか?

 

筋肉がなくなってしまっているのかもしれませんし、ただ水分が一時的に減少しているだけのことかもしれません。

 

ですから、気にすべきなのは体脂肪率の移り変わりなのです。

 

 

 

体脂肪率を毎日測って記録する習慣がダイエット成功のカギ!

41JFDPM1YPL

 

ダイエット中は、体重の増減を毎日欠かさず記録するようにしているでしょう。

 

しかし、体重よりも体脂肪を重視するべき!ということが分かった今、体脂肪率も毎日測って記録するようにしましょう。

 

 

確かに体重の記録を見返すだけでも、ダイエットのモチベーションを上げ、励みとなります。

 

しかし、徐々にではあっても体脂肪率は確実に減少していることを目で見ることが出来れば、自分のダイエットの方法は間違っていないということを再認識できます。

 

 

さらに、毎日測っているその数値をグラフにすると良いでしょう。

 

グラフにすると変化が分かりやすいため、さらにやる気がわいてくることでしょう。

 

体重が減っても体脂肪率が減っていないというときもすぐに気づくことが出来ます。

 

体脂肪率を測定し記録することを習慣づけましょう。

 

 

 

体脂肪率の計算式

 

keisan

 

体脂肪率はどのようにして計算できるのでしょうか。

 

体組成計や体脂肪率を測定する機能の付いた体重計などを利用して体脂肪率を測ることが出来ます。

 

しかし、どのようにして体脂肪率が計算されるのか、についての知識も取り入れておきたいと思うことでしょう。

 

体脂肪率の計算式は次の通りです。

 

 

体脂肪率(%)=体脂肪の重さ(kg)×体重(kg)×100

 

 

このように体脂肪率を計算することはできます。

 

しかし体内の体脂肪の重さは自分で求めるのは難しく、残念なことに自分で体脂肪率を計算するのは不可能なようです。

 

ですので、体脂肪率は機械で測るしかないようです。

 

 

 

理想の体型の体脂肪率を知ってダイエットに励もう!

 

taishibou-herasu

 

体脂肪率にも標準値というものが存在します。

 

理想の体脂肪率を知っておけば、自分がどれほどの体脂肪率になるまでダイエットをしなければならないかが分かるでしょう。

 

体脂肪率は年齢や性別によってかなり変わってきます。

 

 

体脂肪率についてランク付けするとこのようになります。

 

最高の体脂肪率(ふつうはここまでなる必要はありません)…2~5%

スポーツ選手の体脂肪率…6~13%

理想的なボディの体脂肪率…14~17%

平均的な日本男性の体脂肪率…18~24%

生活習慣を改善する必要がある体脂肪率…25%以上

 

ということは、体脂肪率の標準値、理想値は14~17%です。

 

しかし、これは理想ですから多くの方は筋トレや食事制限などを行って改善しなければなかなかたどり着かない数値です。

 

しかし、外見が最も理想的なのはこの体脂肪率ですから覚えておいて、ダイエットの目標にしましょう。

 

 

 

適正体重の計算式【適正体重と体脂肪率でダイエット方法が決まる!】

question-423604_960_720

 

適正体重とは何でしょうか。それは身長から計算する、最も健康的な体重のことです。

 

この計算式は次のようになります。

 

身長(m)×身長(m)×22=適正体重

 

この計算で求められた体重が、最も長生きできる、病気になりにくい体重です。

 

もし、この体重よりもあなたの体重が多ければ何らかの方法で減量する必要があるでしょう。

 

しかし、この適正体重を下回っているようであれば、ただシェイプアップするだけで十分かもしれません。

 

 

脂肪が多いのか筋肉が多いのかで適正体重が同じでも見た目は変わってきます。

 

適正体重と体脂肪率両方の理想値を知っておく必要がありますね。

 

 

 

自分が適正体重かどうかの判断はBMIでできる!【BMIの計算式】

 

N189_boudesasu_TP_V

 

適正体重を求める方法は分かりましたが、この計算式の中で「22」という数字がありましたね。

 

この数字はいったいどこからやってきたの?と思われた方もおられるかもしれませんね。

 

この「22」は理想的なBMIです。

 

つまり自分のBMIを知っておけば、適正体重かどうかもすぐにわかります。

 

 

BMIの計算方法は次の通りです。

 

体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)=BMI

 

適正体重はBMIが22となっていますが、年齢によって多少異なります。

 

18~49歳…18.5~24.9

50~69歳…20.0~24.9

70歳~…22.5~27.4

が適正体重に当てはまるといわれています。

 

○○.〇kgという数字ではなくBMIが適正以内に入っていれば問題ないでしょう。

 

 

 

まとめ

・体脂肪率の標準値、理想値は14~17%。

・適正体重は「身長(m)×身長(m)×22」で計算することができる。

・BMIは「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で計算ができる。

無題

 

人はダイエットを始めると体重のみに目が向いてしまいがちです。

 

しかし、ただ体重が減ればダイエット成功という訳ではありません。

 

自分の身長ではどれほどの体重やBMIが適正なのかを知っておきましょう。

 

 

また、体脂肪率を定期的に測って、体重のうち脂肪の割合と筋肉の割合の比率はどれほどなのかを知っておくことは大切です。

 

ただ痩せるのではなく理想的なスリム体型になれるよう頑張ってください。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

BO151030205745_TP_V

体重を増やす方法7つ 筋トレ3選&食事方法&プロテイン摂取など徹底解説

体重が少ないと男性的な魅力に欠け頼りなく見られがちですが太りたい男性は脂肪より筋肉量アップがおすすめです。  今回は太りたい男性向

pixta_25883475_M

男がモデル体型になる4つの方法!理想のBMI値&食事の2つのポイントも徹底紹介

ダイエットや筋トレをするとき理想のモデル体型を描くことは有効的です。  今回は男性のモデル体型について具体的な体型像と、理想的なB

IMG_2926

身長と体重の平均/標準/理想値まとめ!具体的な目標がダイエットには不可欠

ダイエットはとかく体重をいかに減らすかが目標にされがちです。  今回は体重の測り方5種類、標準と理想体重どちらをダイエット目標に選

150404417805_TP_V

肥満の定義と計算方法!体脂肪率を測れるおすすめ商品6選も徹底解説

肥満は見た目だけでなく病気や寿命にもかかわるので、現在の自分の体型が肥満かどうかを知ることは非常に大切です。  今回は肥満の意味と

weight_loss_tips

基礎代謝を上げる方法10選!男性・女性の1日平均量も徹底紹介

ダイエット成功のために基礎代謝はぜひ上げておきたいものです。  今回は自分の基礎代謝量を計算する必要性と男女別1日の平均量、基礎代

関連する記事②

Gaeck1

GACKTの筋肉の秘訣!体重や筋トレとダイエット食事方法を徹底まとめ

シンガーソングライターのGacktさんはその肉体美とストイックな筋トレ生活や食事メニューが注目されています。  今回はGacktさ

300x

クリスチャンベールの筋肉特集!身長や体重&筋トレ方法まとめ【画像付き】

クリスチャンベールさんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  今回は、クリスチャンベールさんの身長や体重などの基本情報、そ

BRASILIA, BRAZIL - JULY 12:  Injured Neymar of Brazil looks on during the warm up prior to the 2014 FIFA World Cup Brazil 3rd Place Playoff match between Brazil and Netherlands at Estadio Nacional on July 12, 2014 in Brasilia, Brazil.  (Photo by Alex Livesey - FIFA/FIFA via Getty Images)

ネイマールの筋肉がヤバイ!身長・体重・筋トレ・ダイエット方法まとめ【画像付き】

サッカーのネイマールさんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、ネイマールさんの身長や体重などの基本情報、そ

Dkxmhs1R

村上信五の筋肉が凄い!身長や体重&腹筋の筋トレ方法まとめ【画像付き】

関ジャニ∞の村上信五さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、村上信五さんの身長や体重などの基本情報、そし

keisan

BMIと体脂肪率の計算式!両者を効果的に減らす4つの方法も総まとめ

BMIや体脂肪率から今の自分と目標を知ることは、ダイエットを成功させるカギです。  今回はBMIと体脂肪率の基礎知識、値を下げるの

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。