あまり意識しない「仙骨」ですが痛みが出ると日常生活に支障をきたす恐れもあり普段からの適切なケアが大切です。
今回は仙骨の場所と役割、ツボ押しの効果、痛みの原因2つとストレッチ、おすすめグッズ&サポート商品を紹介します。
仙骨とは【場所&役割を解説】
体には色々な骨がありますが、その全てを知っている人はあまりいないでしょう。
ただ、それぞれの骨は重要な役割を担っていますので、ある程度の知識を得ておくことは大事です。
例えば、「仙骨」です。
この章では、仙骨がどこにあるのかという点と、役割面についてご説明しましょう。
仙骨の場所について
仙骨は、骨盤の真ん中あたりに位置しています。
背骨の一番下の方という言い方もできますね。
そのため、仙骨にアプローチしていく際は、身体の前側ではなく、後ろ側からということになるでしょう。
それでは、次にその役割を見ていきましょう。
仙骨の役割について
仙骨は、背骨を支えている土台的な役割を担っています。
そのため、仙骨が適切な位置にあることがとても重要となります。
仮に、仙骨が適切な位置でなくなってしまった場合、背骨などの歪みにもつながるのです。
この他にも、脳脊髄液の循環をはじめとした様々な役割がありますので、健康を維持する上で必要不可欠な部分なのです。
仙骨のツボを押す効果とは?
よく、「ツボ押しは健康に良い!」と言われますよね。
確かに、正しくツボ押しができれば、健康面のプラス効果得ることができます。
そのため、仙骨のツボを押すことによる効果も気になりますよね。
一つ挙げるならば、頻尿の改善です。
頻尿とは、一日に何回もトイレに行ってしまうという症状ですので、重度な場合はとても問題です。
日常生活に支障をきたすケースもあります。
その症状の改善が期待できるということですから、これを機に仙骨のツボ押しに関心を寄せてはいかがでしょうか。
仙骨の痛みの原因2つ&痛み緩和に効果的なストレッチ!
人によっては、仙骨の痛みに悩まされています。
そのため、まずは仙骨の痛みが生じる原因に目を向けてなくてはなりません。
原因については複数考えられますので、この章ではそのいくつかについてご説明するとともに、改善法についても見ていきます。
原因① 仙腸関節への負担
先ほどもご説明しましたが、仙骨は土台としての役割があります。
そのため、背骨にかかる負荷や、脚の方からかかってくる負荷による影響を大きく受けてしまうのです。
したがって、日常生活の中で、仙骨の際である仙腸関節へ大きな負担がかかることにより、痛みの発生へとつながるのです。
原因② 仙骨周辺の筋肉が硬い
仙骨からも当然神経が通っているわけですが、仙骨周辺の筋肉が硬い場合、その神経を圧迫してしまうケースがあります。
そうなれば、痛みを感じることになってしまうのです。
仙骨周辺の筋肉と言っても色々あり、臀部の筋肉もその一つです。
改善法:ストレッチ
先ほどご説明しましたが、仙骨周辺の筋肉の硬さが、仙骨の痛みの原因になります。
したがって、原因になっている筋肉の硬さを解消できれば、仙骨痛が緩和するということですね!
筋肉をほぐす運動として挙げられるのは、ストレッチです。
簡単に自宅でできる仙骨の痛みに効くストレッチ動画がありますので是非ご覧ください。
仙骨の痛み緩和に効果的なストレッチグッズを紹介!
仙骨のストレッチ法はいくつかあるわけですが、ストレッチグッズを使って取り組む方がやりやすいケースもあります。
そこで、この章ではグッズを使ったストレッチ法をご紹介しましょう。
使用するグッズは、プロイデアの「コシレッチ」です。
この商品は、仙骨周辺の筋肉をほぐす専用アイテムであり、効果的として好評になっています。
小さいサイズで可愛らしいですし、価格帯もお手頃ですので、ぜひ購入を検討されてはいかがでしょうか。
この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認いただければと思います。
【Amazonリンク】
それでは、このアイテムを使ったストレッチ法の手順をご紹介していきます。
1.マットの上で仰向けで寝る
2.両膝を曲げ、少し広げる
3.コシレッチを臀部の下へ入れる
4.両脚を左右に動かす
手順を見てわかる通り、このストレッチはとても簡単です。
コシレッチのセットさえ適切にできれば、後は両脚をゆらゆらと動かしていくだけですので、子供でもできるレベルではないでしょうか。
また、コシレッチの向きについてですが、くぼんでいる部分を上にしましょう。
後は、臀部の真ん中にセットする形になりますが、あまりにも違和感を感じる場合は、セットの仕方が間違っている可能性があります。
その場合は、正しくセットし直しましょう。
手順は動画で見た方が分かりやすいすので、ご用意させていただきました。ぜひご覧ください。
仙骨サポートアイテム5選!
仙骨はとても重要な部分ですが、負荷がかかりやすい部分でもあります。
そのため、仙骨の負荷を軽くできるような取り組みが必要になるでしょう。
そこで、この章ではおすすめの仙骨関連アイテムをご紹介します!
おすすめ商品①
1点目にご紹介する商品は、RAKURASIの「勝野式パワフルベルト」です。
この商品は、一種のサポーターであり、仙骨をしっかりとサポートできるアイテムとなります。
また、歪んだ状態を改善させる効果も期待できますので、継続的に装着することをおすすめします。
固定力が強いながらも、立ったり座ったりという動作がスムーズにできますので、使いやすさという点では高く評価できるのではないでしょうか。
医学博士が監修していることもあり、効果を実感してる人が多いですので、ぜひ確かめてみてはいかがですか?
この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。
【Amazonリンク】
骨盤ベルト 仙骨 ダイエット 細くてもサポートガッチリ!勝野式パワフルベルト(M-L)
おすすめ商品②
2点目にご紹介する商品は、ダイヤ工業の「スリム仙骨ベルト」です。
この商品も、先ほどのものと同様、仙骨サポートベルトとなります。
吸汗性の高い素材を使用しているため、ムレにくいという点がメリットとなります。
そのため、長時間着けていてもストレスが溜まりにくいでしょう。
また、しっかりとベルトをつけられるようになっていますので、ダボダボ過ぎてずり落ちてしまうというようなことはないでしょう。
価格帯はお手頃ですし、高評価をしている人も多いですのでおすすめです!
この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。
【Amazonリンク】
おすすめ商品③
3点目にご紹介する商品は、丸菱工業の「仙骨サポート座布団」です。
この商品に関しては、その名の通り座布団です。
ただ、単なる座布団ではなく、腰の辺りをサポートできるものになります。
また、仙骨部の負担を緩和できるように設計上工夫されていますので、これも仙骨関連グッズとしておすすめできるのです。
通気性が良いですし、カバーについては洗うこともできますので、その点ではとても使い勝手がいい商品と言えるでしょう。
仙骨関連グッズとしては比較的価格が高いほうかもしれませんが、一度買えば長く使えるものですし、収納もしやすいと思いますのでおすすめですよ。
この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。
【Amazonリンク】
丸菱工業 仙骨サポート座布団 K-SSZ-142 オレンジ×モカ 42×42×12㎝
おすすめ商品④
4点目にご紹介する商品は、まるも株式会社の「銀盤浴足温器」です。
この商品に関しては、簡単に言うと足を温める器具です。
「じゃぁ仙骨関係ないじゃん」と思う人もいるかもしれませんね。
しかし、骨伝熱により、仙骨も温めることが可能なのです。
また、仙骨を温められれば、広範囲にわたって温かさが伝わるようになります。したがって、冷え性に悩んでいる人にはピッタリの商品ということですね。
価格はとても高額ですが、機能面のレベルが非常に高いですので、こちらの購入についても検討されてはいかがでしょうか。
また、この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。
【Amazonリンク】
おすすめ商品⑤
5点目にご紹介する商品は、YUGA&癒雅膳食の「ホットパット」です。
この商品に関しては、体を温めるためのアイテムであり、巻きつけて使います。
脚を温めたかったらその部分に巻けばいいですし、仙骨を温めたいのであれば腰の辺りに巻くのがおすすめです。
また、15種類の薬草を含めているというのが最大の特徴であり、温かさとともに良い香りを感じることができます。
価格帯もお手頃ですし、人気商品ですのでおすすめですよ。
また、この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。
【Amazonリンク】
新入荷!【正規品】15種類薬草配合 ホットパットMサイズ 日本製 楽草
まとめ
・仙骨のツボを押すと頻尿の改善効果がある。
・仙骨の痛みを感じたらストレッチで改善する場合がある。
今回は、仙骨の特徴や役割、痛みの原因やストレッチ法などについて具体的にご説明してきました。
人間にはいくつもの骨があり、仙骨もその一つです。
また、仙骨の場合は、健康上の重要度がとても高いため、その部分にかかる負荷についてよく考え、ストレッチなどをしていく必要があるでしょう。
また、現代は仙骨関連のグッズが多く販売されていますので、それらにも目を向けることをおすすめします。
様々なタイプがありますので、探していけばきっと自分にピッタリの商品が見つかると思いますよ。