030

FFMIの意味&計算式&基準値 BMIとの違いや気にし過ぎの悪影響も総まとめ

肥満度を知る指標のBMIはかなり浸透していますがFFMIという値も自分の体型を知る上で重要な数値です。

 

今回はBMIの基礎知識、FFMIの意味や計算式と基準値、限界値の意味、FFMIの気にし過ぎでの悪影響を紹介します。

BMIの基準値・計算式とFFMIが考え出された理由

5d197d2530ebd911bcc4ac04f04e7208_t

 

みなさんは自分が肥満かどうかの判断をBMIという数値をもとにして判断していませんか?

 

健康診断などをすると出る数値ですね。

 

BMIの基準の数値は以下のようになっています。

 

 

18.5未満を低体重(要するに痩せすぎ)

18.5~24.9が標準

25.0~29.9が肥満度1

30.0~34.9が肥満度2

35.0~39.9が肥満度3

40.0~肥満度4

 

 

この数字の計算式は「体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))」となっています。

 

例をあげると60キロで170センチであれば、60÷(1.7×1.7)=約20.7になります。

 

この人はBMIの基準で見ると標準体重ということになるわけです。

 

 

しかし、これっておかしいと思ったことありませんか?

 

なぜなら身長と体重だけで計算するのです。

 

筋肉がどれくらいついているかどうかはBMIではまったく考慮されないわけです。

 

筋肉は脂肪と比べると筋肉がついていると体重は増えますが、見た目は太っていません。

 

細マッチョでも意外に体重はある場合があるのです。

 

 

鍛えている人は特にこのBMIではおかしい判断が下されることが多々あります。

 

お腹が割れるくらい絞っているのに肥満度1くらいになるのは珍しくないのです。

 

そこで考え出されたのがFFMI(Fat Free Mass Index)なのです。

 

 

 

FFMIの意味とは?計算式&基準値も紹介

男性 考える

 

FFMI(Fat Free Mass Index)は単なる体重ではなく、除脂肪体重を使って計算します。

 

除脂肪体重というのは体重-脂肪で出る数値のことです。

 

もちろん普通の体重計では体重しか計れないため、除脂肪体重を知るためには体脂肪計などが必要となります。

 

正確に自分が痩せているか太っているか(実際には自分の筋肉の量はどれくらいなのかを知るために使います)を簡単に知ることができますので、是非計算式を覚えておきましょう。

 

 

計算式自体は非常に簡単で、除脂肪体重(キロ)÷身長(メートル)÷身長(メートル)で求めることができます。

 

この計算式で出た数値の目安は以下の通りです。

 

 

18~19.5が標準

19.6~21.0が多い

21.1~22.5がかなり多い

22.6~23.5が非常に多い

23.6~24.5が生物的な限界値

 

 

ちなみに18未満の場合は筋肉量が少ないということなので、太り過ぎか痩せすぎかのどちらかになります。

 

せめてこの数値が標準のところにないと体重は標準だったとしても実は中身はヒョロヒョロだったということになるわけです。

 

特に鍛えている人にはこの数値を意識して欲しいですね。

 

 

FFMIの「限界値」の意味とは?

PAK75_karutemitenayamu20141025131412_TP_V

 

ちなみにFFMIは限界値が24.5程度だと言われています。

 

しかし、計算してみるともっととんでもない数値(25以上)のような人もいるのですが、おそらくそれはステロイドなどのドーピングをしている可能性が高いでしょう。

 

ドーピングは人間の限界をはるかに超えるような体を作り出しますので、ドーピングをすれば25以上のモンスター級の体を作り出すことも可能になってきます。

 

 

ただし、ドーピングでもそれくらい筋肉をつけるのであれば、命をかけて限界ギリギリまで薬を体に入れる必要があります。

 

もちろんプラスして死ぬほどのトレーニングと食生活も変えなければいけません。

 

そんなことをする必要は一般人ではありませんが、それくらい常識の超えた筋肉も今の時代ドーピングで手に入れることが可能だということです。

 

 

これは特にドーピングをすすめているわけではありません。

 

むしろその逆でそれだけの筋肉を無理やり手に入れるわけですから、副作用はかなりすごいものがあります。

 

薬を病気でもないのに飲み続けるのですから、体に負担がかからないわけがありません。

 

また、その負担がかかっている状態でさらに死ぬほどのトレーニングをするわけです。

 

下手をすると「死ぬほどのトレーニング」ではなく、トレーニングで死ぬことになりかねません。

 

そこまでして筋肉を手に入れる必要は少なくとも一般の人にはないはずです。

 

 

健康になりたいから始めたトレーニングで体を壊す、それって完全な本末転倒なことですよね。

 

今ではステロイドなどのドーピングはネットで比較的簡単に手に入れやすくなっています。

 

しかし、薬ですからかなりの薬の知識が必要になります。

 

手軽に飲むものではありませんので、注文はしないようにしましょう。

 

 

FFMIの値を気にしすぎるのも良くない

calculator-168360_960_720

 

ちなみにFFMIがいくら筋肉がついているかどうかの目安になるからと言って、あまり気にしすぎるのも良くありません。

 

数字が0.1くらい変わったところで誤差があるのですから、実際は本当に筋肉が増えているかはわからないからです。

 

 

見た目がカッコよくなってきたり、持ち上げられる重量が増えてきたら基本的には筋肉は増えているはずです。

 

だって、増えなければカッコいい体になりませんし、そもそも重い重量なんて上がるわけがありません。

 

それにトレーニングを続けれていれば、少なくとも貧弱や太った状態になることはありません。

 

あまり数字を気にするあまりストレスをためてしまっては何の意味もないでしょう。

 

 

ちなみにストレスは筋肉に非常に良くないと言われています。

 

数字を気にして筋肉が減るなんてまったく本末転倒もいいところです。

 

大らかに構えて1年に1回くらい参考程度に計るくらいがちょうどいいでしょう。

 

 

まとめ

・BMIは肥満度を知る有名な指標だが、身長と体重のみで出す数値なので、体脂肪率などがまったく考慮されていない。
・FFMIは除脂肪体重を使って計算できる体重指標。

・FFMIの計算式は『除脂肪体重(キロ)÷身長(メートル)÷身長(メートル)』。

・FFMIの基準値は18~19.5が標準になる。

 

BO15103037151030375166_TP_V

 

いかがでしたでしょうか。

 

BMIもまったく無駄なものとまでは言いませんが、筋トレをしている人なら体重より筋肉量の方を気にした方が良いですよね。

 

体重が増えたからって、それが筋肉なら何の問題もないわけですから。

 

しかし、気にしすぎてドーピングに走ったり、ストレスをためたりしては意味がありません。

 

1年に1回程度参考程度に計るくらいにしておきましょう。

 

トレーニングを続けていればカッコ悪い体になることはないのですから。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

TRTM1944_TP_V

炭水化物1日の摂取量目安と計算方法 太るメカニズムを徹底紹介

炭水化物の1日の摂取量を守り、適切に制限していくことは食事制限ダイエット成功のカギになります。  今回は炭水化物と糖質の違い、食品

keisan

BMIと体脂肪率の計算式!両者を効果的に減らす4つの方法も総まとめ

BMIや体脂肪率から今の自分と目標を知ることは、ダイエットを成功させるカギです。  今回はBMIと体脂肪率の基礎知識、値を下げるの

ac-base-knowledge-1200x630

BMIの計算式&理想・標準・平均値を徹底解説!3つの工夫とポイント2つも総まとめ

ダイエットを頑張っている人にとってBMIの値は目標の一つとして有効です。  今回はBMIの基礎知識と4種の体重別の理想BMI値、3

weight_loss_tips

基礎代謝を上げる方法10選!男性・女性の1日平均量も徹底紹介

ダイエット成功のために基礎代謝はぜひ上げておきたいものです。  今回は自分の基礎代謝量を計算する必要性と男女別1日の平均量、基礎代

himan01_boy

メタボのウエスト基準と解消方法!食事と運動で体質改善

メタボは将来生活習慣病に罹患する危険が高く、現在メタボの人はもちろん予備軍の方も早急に現状改善が必要です。  今回はメタボの基準と

関連する記事②

E11A2086-70EE-4C31-9B28-2C079466F464

オタサーの姫の特徴19個&服装やメイク5パターンまとめ【意味も解説】

ある恋愛ゲームで話題になった「オタサーの姫」は現実でも存在しオタクの心を上手につかみモテモテです。  今回はオタサーの姫の意味、特

A3CA2FA6-9CDA-4CBC-8E30-22DBC2F34BAE

スキンシップの男性心理と女性心理!上手なやり方&克服法も解説

スキンシップは相手との距離が縮まる有効手段ですが苦手な人も多く相手の特徴や様子をよく観察して行うことが重要です。  今回はスキンシ

metabolic_futomomo

セルライトの潰し方!無理に潰してはいけない理由&病気のリスク&予防法も徹底解説

セルライトは見た目が悪い上、病気のリスクもあり、早めに改善・予防することが大切です。  今回はセルライトの健康上のリスク2つ、でき

omori160214590I9A8417_TP_V

デクライン系筋トレ5選 意味&筋肉への効果も徹底解説【やり方の動画付】

聞き慣れない方も多いデクライン系の筋トレメニューですが、器具なしに比べその効果は高いのでおすすめです。  今回はデクラインの意味と

download

渋谷すばるのタトゥーの場所&意味!デメリット4つも紹介

関ジャニ∞のメンバーでバラエティでも活躍する渋谷すばるさんには過去にタトゥーがあった時期があります。  今回は渋谷すばるさんのタト

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。