BRASILIA, BRAZIL - JULY 12:  Injured Neymar of Brazil looks on during the warm up prior to the 2014 FIFA World Cup Brazil 3rd Place Playoff match between Brazil and Netherlands at Estadio Nacional on July 12, 2014 in Brasilia, Brazil.  (Photo by Alex Livesey - FIFA/FIFA via Getty Images)

ネイマールの筋肉がヤバイ!身長・体重・筋トレ・ダイエット方法まとめ【画像付き】

サッカーのネイマールさんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。

 

この記事では、ネイマールさんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉がわかる画像やその筋肉を作り上げた筋トレ方法、ダイエット方法をまとめました。

ネイマールさんのプロフィール

20170803-OHT1I50005-T

出典:http://www.hochi.co.jp/

 

名前:ネイマール・ダ・シウバ・サントス・ジュニオール

生年月日:1992年2月5日

出身地:モジ・ダス・クルーゼス

国籍:ブラジル

 

サッカー界ではネイマール選手を知らない人はいないほどで、実父もサッカー選手だったそうです。

 

13歳の時にチャリティマッチに参加し、試合がテレビ中継されたことをきっかけに、サポーターから一軍へのデビューを期待されるようになりました。

 

2009年のブラジルU-17の代表を始め、2011年にはブラジルU-20、2012年にはブラジルU-23、そして2010年からはブラジル代表として活躍しています。

 

2012年のロンドンオリンピックでは銀メダルを取得し、2016年のリオデジャネイロオリンピックでは金メダルの獲得に貢献しています。

 

 

ネイマールさんの身長・体重・BMI・体脂肪率

GettyImages-622229518-800x533

出典:https://www.soccer-king.jp/

 

ネイマールさんの身長と体重

mig

出典:https://www.soccer-king.jp/

 

ネイマールさんの身長ですが、公式プロフィールによると、173cmと書かれています。

 

サバ読みしているのか気になるところですが、他の有名人との比較から、ほぼ公称通りの身長であると思われます。

 

また、体重は63kgとのことです。

 

ネイマールさんの標準体重と美容体重・BMI

ネイマールさんの身長からBMIにより標準体重と美容体重を算出すると、

 

標準体重(BMI 22):22×1.73×1.73 = 65.84 (kg)
美容体重(BMI 20):20×1.73×1.73 = 59.86 (kg)

BMI=体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}

 

BMI=63÷(1.73×1.73)=21.05

となります。

 

BMI値は18.5~25未満は「普通体重」です。

 

ネイマールさんの体脂肪率

ネイマールさんの体脂肪率は明らかにされておりませんが、絞られた体と、90分走り続けるサッカーというスポーツを考慮すると、一桁台ではないでしょうか。

 

 

ネイマールさんの筋肉が凄い!

neymar-oblique-muscle-1-e1456659060981

出典:https://kintorecamp.com/

 

B2SkpmoCcAA5b_b

出典:https://twitter.com/

 

20015

出典:http://stone-roses.org/

 

8

 

ネイマールさんといえば、マッチョというわけではありませんが、太ももの筋肉はかなり盛り上がっており、筋肉が発達していることが分かります。

 

更に、キレイに割れた腹筋も左右対称でバランスが良く、腹直筋に加え、腹斜筋や腹横筋も発達しているのが分かります。

 

いわゆる細マッチョですね。そしてしなやかな体が特徴的です。

 

ネイマールさんの筋トレ・ダイエット方法

1211997

出典:https://socialnews.rakuten.co.jp/

 

ネイマールさんはどうやら重いウエイトトレーニングは全く行わないそうです!これは、筋トレを行うと筋肉痛を起こしてしまい、回復までに時間がかかってしまい、いつでも試合に出れる体をキープしているネイマールさんのモットーを崩すことになることが理由のようです。

 

その代わりに、「キレとスピードを重視したフィジカルトレーニング」や「体幹トレーニング」を行っているそうです。サッカーをする上で「腹直筋」は大変重要な筋肉となり、ボールが低い位置で跳んできても、体を屈曲させてすぐに反応することが出来るのです。

 

更に、体幹が鍛えられることで倒れにくくなるというメリットがあるのです。

 

また、サッカーにおいては、腹横筋や腹斜筋も大切な筋肉となり、ドリブルの方向を変える時やフェイントをする時に、体のバランスをキープするためにはこの「腹横筋」や「腹斜筋」が鍛えられていることがポイントとなってくるのです。

 

ネイマールさんの横腹の筋肉が他のサッカー選手に比べて非常に発達しているので、いかにこの筋肉が重要かが分かりますね。

 

ネイマールさんが行っているトレーニングはその他にも「ドローイン」と呼ばれる腹筋運動もあるそうです。これは、息を吸いながらお腹を凹ますトレーニングで、体の筋肉を研ぎ澄まして、内臓をコントロールしたり、全身のコンディションを整える効果があると言われています。

 

また、この呼吸法は非常に難しいため、呼吸を整える訓練にもなるそうです。試合中でも息切れしないよう、このドローイン法で回復を促しているのかもしれませんね。

 

腹横筋-300x211

出典:http://kintore.link/

 

腹横筋とは、腹斜筋よりも深いところ(内側)に位置しており、お腹周りの中では最も深い部分にあるインナーマッスルです。腹横筋の筋繊維が横に走っているのに対し、側腹にある腹斜筋は斜めに走っています。

 

また、腹横筋は、息を吐く際にメインとなる筋肉であり、もう一つの呼気である横隔膜とは拮抗的な作用を持ちながら、腹式呼吸で大きく呼吸をする際に非常大きな役割を果たす筋肉なのです。

 

まずは腹横筋をストレッチしましょう!

腹横筋は単体でストレッチをすることが困難な筋肉となるため、腹直筋や腹斜筋、そして腸腰筋といった多くの筋肉をストレッチしながら、腹横筋も一緒に伸ばしていくというストレッチになります。

 

それではやり方を紹介します。

 

1.うつ伏せになり肩の下へ左右の手を置きましょう。

2.両腕を伸ばして、上体を反らしながら起こします。この時、腰は床から離さず、しっかりつけておきます。顔は前を向きましょう。

3.右腕を曲げながら左肩を地面の方(斜め下)に向かって動かし、上体を捻りましょう。

4.この状態を20秒キープします。

5.同様に逆側も行います。

 

次に腹横筋のトレーニング方法を紹介していきます。

 

腹横筋を鍛えることで、重いものを持つ際に腰への負担を軽くしてくれたり、普段の生活での腰痛を抑える効果があります。

 

また、より深い呼吸が出来るようになるのでストレス解消だけでなく、肝機能の向上や便秘、呼吸器系疾患、自律神経失調症に効果があります。

 

ドローイン

これは、呼吸を通して腹横筋を鍛えることが出来るトレーニングです。胸を張って直立し、背筋をしっかり伸ばしましょう。この時、お腹に手を当ててることで腹圧がかかる動きを意識しやすくなります。

 

1.胸を張ったまま、息をゆっくりと吐き、お腹を下腹部から凹ませましょう。

2.これを20~30秒維持します。胸を張ることで胸郭が広がり、お腹が凹ませやすくなります。

 

このトレーニングは、仰向けになって行っても結構ですし、椅子に座って行っても結構です。寝起きやテレビを観ながらでも出来るトレーニングなので、日常生活の合間に行ってみてはいかがでしょうか?

 

 

プランクホールドブリーズアウト

これは、体幹トレーニングで有名な「プランク」の姿勢をキープしながら、息を吐いて腹圧を高めることで腹横筋を鍛えるトレーニングです。

 

腹横筋以外にも、他の体幹の筋肉までも鍛えることが可能なため、同時に様々な箇所を鍛えたい際にお勧めの筋トレですよ。

 

それではやり方を紹介していきます。

 

1.床にうつ伏せになり、つま先と肘を床につけましょう。

2.上記の体勢をキープしたまま、ゆっくりと息を吐いてお腹を凹ませてください。この時、姿勢が真っすぐになっていることが必須条件です!

3.20~30秒キープし、体をゆっくりと床に向けて落としていきましょう。

 

上記を繰り返します。

 

 

 

ヒップリフト

これは、お尻の大臀筋に効果のあるトレーニングですが、体を浮かす際に背筋を真っすぐにさせるため、フルで腹横筋を使います。腹横筋により刺激を与えるために、体を浮かした際に維持する時間を長めにしましょう。

 

それではやり方を紹介します。

 

1.床に仰向けに寝ましょう。

2.地面に手のひらをつけて、両膝を90度に曲げます。

3.腰をぐっと持ちあげて体を真っすぐにさせて維持しましょう。

4.元の位置に体を戻して、上記を繰り返します。

 

 

プランク

プランクは簡単な動作でありながら、多面的な効果があることが魅力の一つです。体幹を強化するだけでなく、正しい姿勢矯正や基礎代謝のアップ、ダイエット効果、基礎体力のアップ、そしてくびれにも効果的です!

 

それではやり方を紹介します。

 

1.まずは床にうつ伏せに寝ましょう。この時、足はしっかり伸ばして力を抜きましょう。

2.両方の腕を曲げて、上半身を両肘で上げます。

3.両方のつま先を立てて、肩の高さまでお尻を上げましょう。

4.お尻と肩を同じ高さにして、体を一直線にします。この時、お尻と肩の一直線のラインが床と平行になるようにしましょう。

 

背中が反り過ぎず、そして丸まり過ぎないようにしてください。反り過ぎてしまう方は、背中を少し丸めるイメージで取り組んでみましょう。腰が少し丸くなると骨盤が少し後ろに傾きますが、これが正しい姿勢です。

 

骨盤をお腹に引っ張るイメージで、腹直筋に力を入れてみましょう。 この姿勢で10~30秒維持します。体と床が平行になるように、一直線をキープしてくださいね。

 

自分では一直線のつもりでも、腰が落ちていたり、或いはお尻が突き出ているケースが多くあります。鏡の前で行ったり、スマホ撮影で自分の姿勢・フォームが正しいかチェックするようにしましょう!

 

 

 

まとめ

・サッカー選手のネイマールの筋肉が凄いと度々話題になっている。

・ネイマールは身長173cm、体重63kg、体脂肪率は恐らく一桁。
・ネイマールは重いウエイトトレーニングは行わず、「フィジカルトレーニング」や「体幹トレーニング」を行っている。

Neymar-training-e1456666459310

出典:https://kintorecamp.com/

 

イケメンの細マッチョで知られるブラジル代表のネイマールさん。

 

彼の笑顔と腹筋には誰もが魅了されているのではないでしょうか?!大きな筋肉は決してつけず、必要な筋肉だけをしっかり鍛える彼の方針は、これからも守り抜かれていくことでしょう!

 

これからもその肉体美と華麗なボール捌きで活躍し続けて欲しいですね。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

kiryuu

桐生祥秀の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ・ダイエット方法まとめ【画像付き】

陸上の桐生祥秀さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、桐生祥秀さんの身長や体重などの基本情報、そして美し

c766766b31b09a4701219524b3fb88200482e234

武尊の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

武尊さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、武尊さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉がわかる

BRUDN3p8nCNMeF6_p2lme_222

成宮寛貴の筋肉が凄い!現在の身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

成宮寛貴さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、成宮寛貴さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉

CauiF17VAAAdvVO

岩田剛典の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ方法まとめ【三代目JSB】

三代目JSB岩田剛典さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、岩田剛典さんの身長や体重などの基本情報、そし

arnold-s-1st-a-e1457598845231

海外セレブ・ハリウッド俳優30人の筋肉まとめ!筋トレの目標におすすめ【画像付き】

体格でも筋肉繊維でも恵まれている海外の人の魅力的な筋肉ですが、実際、どのような筋トレの結果であのような体を手に入れているのでしょうか。&nb

関連する記事②

dreamstime_xs_8247188-e1478837091103

EMSの効果&おすすめ5選 副作用や筋肉が溶ける噂も徹底解説

運動無しに筋肉がつくと話題のダイエット器具「EMS」は有名選手や芸能人が使用してさらに注目されています。 今回はEMSの効果3つ、副作用やリ

man-461195_960_720

肩幅を広くする筋トレ方法6選 男性の平均&筋トレの注意点2つも紹介

頼もしさをアピールできる広い肩幅は男性の憧れですが実は肩幅を広くする効果のある筋トレで誰でも手に入れることができます。  今回は男

leg-1656131_960_720

前脛骨筋の筋トレ2選!筋肉の痛みをほぐすストレッチ法も徹底解説

前脛骨筋はマイナーなかもしれませんが、実は私たちの日常生活の動きに欠かせない筋肉の一つです。  そこで今回は前脛骨筋の位置と役割、

https://smartlog.jp/34851

ボディアーチの効果&筋トレ2つのやり方【3つの筋肉に効く!】

ボディアーチは背中を鍛えるだけでなくヒップアップや姿勢矯正効果が期待できる、カッコイイ後ろ姿を手に入れたい方におすすめの筋トレです。&nbs

香取慎吾ライザップ

香取慎吾のダイエット歴!身長と体重&ライザップの結果まとめ

惜しくも解散してしまった国民的アイドルSMAPのメンバーだった香取慎吾さん。  今回は香取慎吾さんの身長や体重、これまでのダイエッ

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。