01s

角田信朗の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

角田信朗さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。

 

この記事では、角田信朗さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉がわかる画像やその筋肉を作り上げた筋トレ方法をまとめました。

角田信朗さんのプロフィール

20161021_1477036373979

出典:http://magocsi-news.net/

 

名前:角田信朗(かくだのぶあき)

生年月日:1961年4月11日

出身地:大阪府堺市

血液型:AB型

 

角田信朗さんは、空手家でありK-1選手です。現在は、K-1ファイター、競技統括やレフェリーを務めているほか、タレントや俳優としても活動されています。

 

また、2016年ボディビルフィットネス選手権大会に出場し、優勝。ボディビル大会で3冠の快挙を成し遂げました。

 

 

角田信朗さんの身長・体重・BMI・体脂肪率

abde5007ce46057195f2a426989a92a2

出典:http://pixls.jp/

 

角田信朗さんの身長

角田信朗さんの身長ですが、公式プロフィールによると、171cmと書かれています。サバ読みしているのか気になるところですが、他の有名人との比較から、ほぼ公称通りの身長であると思われます。

 

※公称174cmとされてきましたが、健康診断の結果171㎝が実際の身長として知られています。

 

角田信朗さんの標準体重と美容体重・BMI

角田信朗さんの身長からBMIにより標準体重と美容体重を算出すると、

 

標準体重(BMI 22):22×1.71×1.71 = 64.0 (kg)
美容体重(BMI 20):20×1.71×1.71 = 58.0 (kg)

BMI=体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}

 

となります。体重は90-95kgくらいと言われていますが、おそらく筋肉の量が非常に多いのでしょうね。

 

 

 

角田信朗さんの体脂肪率

slide1-5

出典:http://seidou-okayama.jp/

 

現在出ている情報では体脂肪6.9%、BMIは29.7、体重は90キロとなっていますが、実際には公式の体重は95キロですから、身長と画像から見る現役時代の角田信朗さんの場合は、流石に体脂肪6.9%は低すぎる印象があります。

 

現在52歳、現役は42歳で引退しています。ただ、現役時代では、ボディビル選手権80キロ以下で優勝経験もあるため、体脂肪自体は元から相当低かったのは確かです。

 

年齢的に、男性は皮下脂肪が減る傾向がある代わり、内臓脂肪が増える事が多いのですが、角田信朗さんは、内臓脂肪をかなり減量と筋トレで鍛え全体の体脂肪を落としている様子がわかります。

 

そこで実際に体脂肪6.9%の体型を調べてみると、やはり内臓脂肪が大きく減少した、「お腹が引っ込んだ」体型になりますので、現在50代での角田信朗さんは、体脂肪率は7%~9%の間くらいであると推測できます。

 

そう考えると、角田信朗さんの体型は、相当に鍛え上げられ、引き締まったボディを維持していることが、これでよくわかりますね。現役を退いても、それほど大きく筋肉質が変わってないことはすごいことだと思います。

 

 

角田信朗さんの筋肉が凄い!

1edbb665

出典:http://okutta.blog.jp/

 

4fc3bf632ffe01fb86f1cde1218647c0

出典:https://www.pinterest.jp/

 

空手界の正道会館師範として格闘家の道を選んだ角田信朗さんですが、とにかく全身を鍛えて締まっているため、ボディビルダーに近い筋肉のつき方をしています。

 

元々は筋肉質だったわけでは無いのは、全体の筋肉繊維の発達が少なく、代わりにその筋肉の強さ、つまりは皮下脂肪が殆ど無い中での筋肉の部位がよく観察できる点です。

 

50代にして大胸筋のつき方は、年齢以上のものを感じさせます。また腕の筋肉と三角筋などは、30代でもこれほど肉厚な人はいないでしょう。

 

最近では”脱いだらすごい”細マッチョが流行っていますが、さすがは格闘家。洋服を着ている状態でも、全体的に引き締まり大きな筋肉が付いていることが容易に分かります。

 

注目ポイントは”胸板”

20161028_1477618773046

出典:https://form.allabout.co.jp/

 

更に特徴的なのは、胸板の厚さです。これは背筋が非常に発達しており、キックボクシングやボクサーに通じる、パンチを繰り出す力に比例してよく発達する部分です。

 

また腹筋ですが、体型的には逆三角形の体型ではない角田信朗さんは、スピードよりもハードパンチャーのような筋肉の押し出す力が強く、それを支えるための上半身、特に腹筋が肉厚なのも大きな特徴です。

 

体脂肪率自体は、中高年の傾向である内臓脂肪は多少付いていても、腹筋の”肉割れ”、シックスパックが現役時代から顕著に発達しています。

 

しかも、体幹がそもそも角田信朗さんは太いほうなので、そこに腹筋の発達が表に見えるまで鍛えてあるということは、腹筋自体が肉厚であることが、ハッキリとわかります。

 

ボディービルにも挑戦しているくらいですから、腹筋も難易度の高いトレーニングを繰り返しているでしょう。

 

更に大きな特徴として、角田信朗さんの太腿も凄い筋肉質で各筋肉の部位が発達でハッキリわかるほどです。これはまんべんなくジムトレーニングを繰り返した結果で、普通の筋トレではこうした結果は得られません。

 

特に関節あたりで筋肉がビッチリと引き締まるように絞られているので、専門のトレーナーと共に、トレーニングを長年続けているのでしょう。

 

他の特徴としては、やはり腕も三角筋の周辺から両腕の筋肉各部位が、腕を持ち上げると非常に一つ一つを確認できるほどに発達しています。

 

角田信朗さんが活躍したのは、K-1が発足したまだ間もない、今からもう20年も前のことなので、当時の筋肉を現在まで保っているのは、格闘家の域を完全に超えて、ボディービルダーがスポーツ選手になったような体型そのものと言うことができるかもしれません。

 

 

角田信朗さんの筋トレ方法

0000000007213-600x450-300x225

出典:http://akb48matome.click/

 

筋肉を追い込む

角田信朗さんの筋トレとは、全体的に非常にハードで、ヘビーデューティーです。有名なトレーナーが提言したトレーニング方法を採用して、独特の専門的な筋トレを行っています。

 

それは、短期間で効果を最大限に引き出すために、一つのトレーニングを何度も繰り返すのではなく、強い負荷をかけて短時間で終えるというものです。

 

これによって、筋肉は強い負荷によって傷つき、筋肉痛を起こすのですが、代わりに補修と回復期間に、非常に強い筋肉が付いていきます。つまり筋肉を”オールアウト”、「追い込む」という大変辛いトレーニングですね。

 

それに日常的に必要となる動作や、ゴルフや空手などの趣味やスポーツを通じて、トレーニングのペースを落とす代わりに、筋肉の維持に努めています。

 

1452128_10151849127153271_1267655641_n

出典:https://www.glabshop.com/

 

腹筋

 

角田信朗さんの筋肉で非常に気になる腹筋ですが、この部位だけは特殊な筋トレをしないとなかなか発達はしないところでもあります。脂肪が少ない人であればある程度割れて見えることがあるものの、お腹周り全体にしっかりとした筋肉を付けると言うのは意外と大変なことなのです。

 

負荷を掛けるにしても、強度の高い難易度高い方法を採用しています。例えばベンチでバーに足首をかけて、重量のあるプレートを持ったまま屈伸運動をするなどです。

 

同じ重量でやり続けるのが難しくなったら、プレートの重量を落として、更に運動を続けます。この結果、疲労でとても立てなくなるほどに筋肉疲労は物凄いのですが、ここから暫く休息期間を設けることで、筋肉は以前よりも強く発達していくのです。

 

言ってみれば、「わざと筋肉を痛めつける」運動を一気に行うということです。そうしないと筋肉が発達しないとは言え、この運動をやり続けるのはかなりきついはずなので、そのあたりはさすが格闘のプロである角田さんですね。

 

 

専門トレーナーをつける

もう一つ角田信朗さんの筋トレの特徴は、専門トレーナーをつけて、一度に繰り返す運動のレップ数、つまり1セット何回かを正確に数えている点ですね。自力で可能な負荷は8回までなら、9回目以降はトレーナーの補助を借りて更に負荷をかけていきます。

 

次回、筋肉の休息を行ったら、階数を12回までに引き上げ、自力で出来ることを確認し、ウェイトの重量を5キロ引き上げて同じ方法でレップ数をカウントします。

 

このトレーニングは更に正確で、4秒動作させたら2秒ストップ、そして動作を4秒といったように正確に計測するトレーナーが必要となります。

 

こうすることで、成果をトレーニングの度に自分で見えるようにしているのですから、厳しいハードなトレーニングでも、目標に向かって着実に歩む事が可能となります。格闘家らしいチャレンジ精神ですよね。

 

 

 

まとめ

・角田信朗の筋肉が凄いと度々話題になっている。

・角田信朗は身長171cm、体重90-95㎏、体脂肪率は推定7%~9%の間くらい。

・角田信朗は強い負荷をかけて短時間で終える筋トレをしている。

 

og-hu-cl-0001_04

出典:http://physiqueonline.jp/

 

人生に目標とか生きがいを感じられない現代人は非常に増えていますが、角田信朗さんのように、ハードなトレーニングを通じて「何かに挑戦しながら生きる」ということは、もしかしたら明るく前向きになるためには、一つの参考になるかもしれません。

 

角田信朗さんの実践している、現役を退いてもトレーニングを続けているのは、ウェイトトレーニングの利点である、「誰でもすぐ始められる」といった、年齢に関係の無いトレーニングだからでしょう。

 

これは生きている限り続けることが出来ます。正に角田信朗さんは、生きている実感のある挑戦を続けていると言えるのではないでしょうか?

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

藤森慎吾

藤森慎吾の筋肉特集!身長と体重&筋トレや食事のポイントまとめ【画像付き】

藤森慎吾さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、藤森慎吾さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉

a66d9e0b8646357520a3508334ac59fd

菅田将暉の筋肉が凄い!身長や体重&筋トレ方法まとめ【画像付き】

俳優の菅田将暉さんですが、筋肉が意外と凄いと度々話題になっています。  この記事では、菅田将暉さんの身長や体重などの基本情報、そし

ベストボディジャパン福岡4

筋肉が凄い俳優や芸能人15人まとめ!筋トレの目標におすすめ【画像付き】

最近の俳優や芸能人は、魅力的な筋肉で私たちの目を楽しませてくれるようになってきました。  筋トレの目標として、モチベーションを上げ

photo_01

吉沢亮の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

吉沢亮さんですが、筋肉が意外と凄いと話題になっています。  この記事では、吉沢亮さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉が

deanfujioka4

ディーンフジオカの筋肉特集!身長や体重&ダイエット方法まとめ

ディーンフジオカさんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  今回は、ディーンフジオカさんの身長や体重などの基本情報、そして

関連する記事②

5472660eaf4cc6ccc3041a8388f50ca2

バナナマン日村勇紀の歯並び&歯列矯正まとめ!矯正を決意した理由&病院&その後の変化も徹底紹介

人気お笑いコンビ「バナナマン」の日村勇紀さんの歯並びの悪さは有名でしたが最近かなり綺麗な歯になったと話題です。  今回は日村勇紀さ

6-5

【メンズ】10代芸能人の髪型・ヘアスタイル!おしゃれTOP15【画像付き】

最近のメンズは10代でも髪型がおしゃれな人が多いです。特に芸能人でもヘアスタイルがかっこいい人が増えています。 この記事では、ネットの意見を

stretch-3

太ももが筋肉痛!緩和方法5選&予防する筋トレメニューまとめ

筋トレを頑張ったときほど後からくる筋肉痛が辛いものですが、実は緩和方法や予防の筋トレがあります。  今回は筋肉痛のメカニズム、太も

20140421_taharatoshihiko_3

田原俊彦のハゲがかつらや植毛で改善?髪の毛の変化も総まとめ

″トシちゃん”の愛称で一世を風靡した田原俊彦さん。元ジャニーズ事務所で1980年代を代表するアイドルでした。  そんな田原俊彦さん

PAK93_eltubokunokuchikusasugi1111_TP_V

筋トレの危険性&病気のリスクまとめ!疲労回復におすすめのサプリ4選も紹介

筋トレは筋肉量アップには欠かせませんが、実は筋肉や骨を痛める危険性や病気になるリスクもあります。  今回は筋トレで生じるリスク2つ

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。