bench-777379_960_720

フラットベンチのおすすめ商品6選!筋トレのメリットや使い方の注意点も紹介

フラットベンチを使うことで筋トレがより効果的&効率的になる可能性も高く、自宅用に1台あっても損はない器具です。

 

今回はフラットベンチでの筋トレのメリット2つ、使い方の注意点2つ、おすすめ商品6選を紹介します。

フラットベンチとは?

 

question-mark-1829459_960_720

 

 

何も使わずにできる筋トレも多いですが、トレーニング器具等何かを使うことによってさらに効果的な筋トレに取り組めるケースもあります。

 

そこで今回紹介したいのが、「フラットベンチ」です。

 

筋トレをする上では、このようなトレーニングベンチが必要になる場合があります。

 

トレーニングベンチの種類についてですが、実は多くあります。こ

 

こでは、3点記載しましょう。

 

 

・フラットベンチ

・インクラインベンチ

・デクラインベンチ

 

 

このうち、フラットベンチの特徴についてですが、実はその名の通り、フラットなベンチのことです。

 

そのため、形状は普通のベンチとあまり変わりません

 

ただ、公園にあるようなベンチを使っても同じかというと、決してそんなことはありません。

 

1つ違う点を挙げるとすれば、クッション性があるかないかです。

 

通常のベンチはとても硬いですが、トレーニング用のフラットベンチについては、クッション性があります。

 

このクッション性があるからこそ、トレーニングがやりやすくなるのです。

 

 

フラットベンチでの筋トレのメリットとは?

girl-in-the-gym-1391369_960_720

 

「フラットベンチを使わなくても身体を鍛えられるでしょ?」と思う人はいるかもしれません。

 

確かに、トレーニングベンチなしでもできる筋トレというのは多くあります。

 

ただ、フラットベンチのようなアイテムを使うことで成立する筋トレもあるのです。

 

そこで、この章ではメリットの面について説明しましょう。

 

 

可動域を広げることができる!

例えば、ダンベルプレスという筋トレがありますが、これを床の上で取り組もうとすると、肘を曲げてダンベルを下ろしてくる途中で、肘が床にあたってしまう形になります。

 

これでは、はっきり言って成立しないのです。

 

 

それに対し、フラットベンチの上でダンベルプレスに取り組むのであれば、肘をしっかりと曲げてダンベルを下ろしきることができます。

 

つまり、「可動域を広くとって筋トレをする」上において、フラットベンチというのは役立つアイテムなのです。

 

 

色々な筋トレに使えるアイテム!

ダンベルプレスに限らず、フラットベンチを使うことで取り組める筋トレというのは多くあります。

 

バーベルベンチプレスやスカルクラッシャー、ワンハンドダンベルローイングなど、他にも色々あります。

 

そのため、多くの筋トレのために使えるという点が、とても大きなメリットになるでしょう。

 

皆さんも、これを機にトレーニングベンチの購入を検討されてはいかがでしょうか。

 

 

フラットベンチの使い方の注意点

max16011542-2_TP_V

 

フラットベンチ等のトレーニングベンチはとてもいいアイテムですが、購入や使用をするにあたり、注意すべきこともあります。

 

そこで、この章では注意点についてご説明しましょう。

 

 

ベンチのクオリティを重視する必要がある?

トレーニングベンチと言っても、販売されているものによってクオリティは色々です。

 

あまりに質が悪いものを購入してしまうと、トレーニング中に壊れてしまう可能性も十分にあるのです。

 

そのため、信頼できるメーカーかどうか等をしっかりと意識し、クオリティの高いベンチを購入する必要があるでしょう。

 

 

トレーニング中に落下しないように注意!

トレーニングベンチは、ある程度の高さがあります。

 

そのため、トレーニング中に落下してしまえば、ケガをする可能性もあります。

 

慎重にトレーニングしていれば落下することはないと思いますが、身体を動かすことだけに夢中になっていると、バランス面が疎かになってしまうかもしれませんね。

 

そのため、落下しないように細心の注意を払いましょう。

 

 

フラットベンチのおすすめ商品6選!

51NtoxDrxGL._SL1200_

フラットベンチと言っても、色々な種類が販売されています。

 

そのため、「これを買おう!」とすぐに決断するのは難しいのではないでしょうか。

 

そこで、この章ではおすすめのフラットベンチを多数紹介しましょう。

 

おすすめ商品①

 

61-JJdlgTkL._SL1200_

 

1点目に紹介する商品は、MRGのフラットベンチです。

 

この商品は、とても太くて丈夫なフレームが使われています。

 

そのため、相当な重さにも耐えられる商品なのです。

 

耐荷重何と250kgです。

 

そのため、「ちょっと肥満が気になるなぁ」くらいであれば問題なく使うことができるでしょう。

 

クッションについては少し硬いですが、7cmという太さですので、腰や背中への負担はある程度抑えられると思います。

 

価格帯についても安いと思いますので、気軽に購入できる商品としておすすめできます。

 

 

この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。

 

【Amazonリンク】

 

MRG フラットベンチ 耐荷重250kg [安心1年保証付き] ダンベル トレーニング ベンチ

 

 

おすすめ商品②

 

61JmLMC4qxL._SL1500_

 

2点目に紹介する商品は、BangTong&Liのフラットベンチです。

 

この商品は、とても新しいモデルとなっています。

 

耐荷重は何と300kgであり、とても丈夫であることが分かるでしょう。

 

また、フレーム部分にとても高級感があり、全体的にもオシャレなデザインであることから、このようなタイプを好むトレーニーは多いと思います。

 

 

また、折りたたみ式というのが大きな特徴です。

 

スッキリと折りたためますので、「大きすぎて収納スペースが見当たらない!」というような心配はいらないでしょう。

 

防水仕様であり、吸汗という点の機能も充実しているため、こちらもおすすめできますよ。

 

 

また、この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。

 

【Amazonリンク】

 

BangTong&Li フラットベンチ 筋トレ ベンチ 耐荷重300KG 折り畳み式 ダンベルベンチ スペース節約 コンパクトデザイン

 

 

おすすめ商品③

 

41LSxmuejrL._SX425_

 

3点目に紹介する商品は、adidasのフラットベンチです。

 

adidasというと、日本でも有名になっているブランドですよね。

 

信頼性という部分は十分ではないでしょうか。

 

 

肝心のベンチについてですが、比較的コンパクトなモデルになっていますので、家庭用という見方もできると思います。

 

耐久性に優れていて、クッション性もほどよくあることから、トレーニングのしやすさを実感できるのではないでしょうか。

 

価格は少々高いですが、クオリティの高いベンチですのでおすすめです!

 

 

また、この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。

 

【Amazonリンク】

 

adidas(アディダス) トレーニング フラットベンチ 腹筋台 ADBE-10232

 

 

おすすめ商品④

 

51DitY3mK2L._SL1100_

 

4点目に紹介する商品は、G-Bodyのフラットベンチです。

 

この商品に関しては、驚異的な耐久度を誇るタイプとなっています。

 

耐体重何と驚きの900kgです。

 

この丈夫さは、他に類を見ないほどではないでしょうか。

 

 

硬くて強度の高いフレームがついている一方で、クッション部分はほどよい柔らかさがあります。

 

厚めのクッションですので、快適にトレーニングすることができると思います。

 

これだけの良い要素がありながら、価格帯は比較的リーズナブルです。

 

そのため、こちらについても購入を検討されてはいかがですか?

 

 

また、この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。

 

【Amazonリンク】

 

G-Body 固定式 フラットベンチ 腹筋ベンチ ブラック 耐荷重900kg 検査済み ダンベル トレーニング 2461000403

 

 

おすすめ商品⑤

 

4101gwd5MCL._SX425_

 

5点目に紹介する商品は、eSPORTSオリジナルのマルチシットアップベンチです。

 

この商品に関しては、足をかける部分が付いていることが大きな特徴となります。

 

これがあることにより、腹筋や背筋などの筋トレにも取り組むことができるのです。

 

 

衝撃の吸収という点で優れたクッション性になっていますし、折りたたむことも可能となっています。

 

そのため、使いやすく、収納にも困らないベンチとしておすすめできるのです。

 

何百キロもの重さに耐えられるというわけではありませんが、100kg程度であれば耐えられる仕様になっていますので、普通に使う分には十分ではないでしょうか。

 

価格も安いのでおすすめですよ。

 

 

また、この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。

 

【Amazonリンク】

 

マルチシットアップベンチ 腹筋 背筋 ダンベルプレス用 折りたたみ フラットベンチ ESFB-004

 

 

おすすめ商品⑥

 

517y5SBU+0L._SL1000_

 

6点目に紹介する商品は、IROTECのフラットベンチです。

 

この商品に関しては、3点支持構造フレーム設計になっていることから、安定性という点でとても優れています。

 

 

クッション性もあり、耐久度も高く評価できますので、こちらもおすすめです。

 

初めのうちはラバーの臭いが気になるかもしれませんが、部屋の換気をしたりして使っているうちに、臭いは気にならなくなっていくでしょう。

 

 

この商品に関する他の細かな点については、下のリンクからご確認くださいませ。

 

【Amazonリンク】

IROTEC(アイロテック) フラットベンチEX

 

 

まとめ

・フラットベンチがあると筋トレが非常に効率的になので、自宅にあって損はない器具。

・フラットベンチがあると可動域を広くとれる上に、行える種目も増える。

・信頼できるメーカーかを確認し、耐荷重の高いベンチを購入する必要がある。

bench-777379_960_720

 

今回は、フラットベンチの特徴やメリット、注意点などについて説明してきました。

 

フラットベンチに限らず、トレーニングベンチはとても役に立ちます。

 

そのため、日々筋トレをしていこうという方針であれば、ぜひ自宅に置く用のベンチを購入されてはいかがでしょうか。

 

いつでも気軽にトレーニングできる環境というのは、とても理想的ですね!

 

 

比較的安い価格帯で販売されているケースもありますので、決して手が届かないアイテムではないと思いますよ!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

N811_danberu_TP_V4

【ジム並み】自宅での筋トレ器具&グッズ人気ランキングTOP15!簡単な使い方&注意点も紹介

ジムに通うには会費や移動時間もかなりかかるためなかなか踏み出せない方も多いですが筋トレ器具やグッズを使えば自宅でジム並みの筋トレが可能です。

ダウンロード

サポーターの効果と使い方&選び方!トレーニングにおすすめのサポーターも紹介

サポーターと一言で言っても実は用途や効果は様々で、正しい個所に正しい物を使うことで効果を発揮します。  今回はサポーターについて、

slider_990_kettlebell-e1453184922204

ケトルベルトレーニング効果5つと重さ&人気メニューまとめ 注意点も徹底紹介

ケトルベルを使ったトレーニング方法は運動効果が優れていると最近話題になっています。  今回はケトルベルを使ったトレーニングの5つの

61ZyPe1tYCL._SL1500_

バーベルシャフトの種類&使い方!選び方やおすすめ商品・効果的な筋トレも徹底紹介

バーベルを使ってのトレーニングにはバーベルシャフトが必須で、その種類によって効果やメリットも異なります。  今回はバーベルシャフト

shutterstock_176406695

ダンベルカールの効果とやり方!平均重量や注意点3つも総まとめ

気軽に自宅でも腕を鍛えられることで人気の筋トレ種目に、ダンベルカールがあります。  今回はダンベルカールで鍛えられる筋肉と効果、正

関連する記事②

shutterstock_277788035-1 (1)

フロアプレスの効果的なやり方【動画付き】高重量を扱うテクニックも徹底解説

大胸筋を鍛えることができるフロアプレスはベンチ台が不要な上、様々なメリットもある非常に効果的な種目です。  今回はフロアプレスで鍛

mig-13

相撲をする力士11名の筋肉まとめ!筋トレの目標におすすめ【画像付き】

相撲をしている力士は一般の人とは全く異なる特殊な形態と機能を持ち備えています。  今回はそんな力士の中でも筋肉が凄い歴代力士の秘密

8FC44244-2085-4BC2-BFB9-B164BB370B0A

メンズビジネスリュックおすすめ人気TOP30!ブランド5選&選び方も紹介

ビジネスではNGなイメージのリュックは最近ビジネス用も増え、おしゃれな上、体の負担も軽減されるためおすすめです。  今回はメンズビ

2BC89020-C309-4D1F-A87E-721F1AD61F00

メンズボディシートのおすすめランキング人気15選!選び方&使い方や注意点も紹介

汗はべたつく上に放置すると強烈な臭いを発するため、どんなときも清潔感をキープしたいメンズにはボディシートがおすすめです。  今回は

F059621A-A2D8-46C2-B3B7-B135914D0582

金髪メンズにおすすめ髪型8選!カラーや明るさ5種類&メリット6つも紹介

日本人の顔立ちには金髪はミスマッチだと思われがちですがポイントさえ押さえればおしゃれな金髪メンズになれるんです。  今回は金髪メン

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。