1143872_1200

阿部寛の筋肉の秘訣!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

阿部寛さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。

 

この記事では、阿部寛さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉がわかる画像やその筋肉を作り上げた筋トレ方法をまとめました。

阿部寛さんのプロフィール

AS20150819002741_comm

出典:http://www.asahi.com/

 

名前:阿部 寛(あべ ひろし)
生年月日:1964年6月22日
出身地:神奈川県
血液型:A型

 

中央大学在学中にメンズノンノのモデルとして活躍。その後1987年に映画で俳優としてデビュー。テレビドラマや映画で大活躍の阿部寛さん。

 

テルマエロマエでは、古代ローマ人という難しい役柄をコミカルかつシリアスに演じていました二枚目俳優として数々のドラマに出演され、2012年には日本アカデミー主演男優賞も受賞されている実力派です。

 

 

阿部寛さんの身長・体重・BMI・体脂肪率

original

出典:https://peraichi.com/

 

阿部寛さんの身長

阿部寛さんの身長ですが、公式プロフィールによると、189cmと書かれています。

 

一部では逆サバ読み疑惑があり、190cmを超えているのではないかとの声もあるようですね。比較対象となる芸能人も少ないので真相は不明ですが、身長が高いことは間違いありません。

 

 

阿部寛さんの体重と標準体重・BMI

阿部寛さんの身長からBMIにより標準体重と美容体重を算出すると、

標準体重(BMI 22)22×1.89×1.89 = 78.6 (kg)

美容体重(BMI 20)20×1.89×1.89 = 71.4 (kg)

BMI=体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}

 

となります。

 

体重は75kgで、阿部寛さんは身体も鍛えていますし、実際に引きしまった肉体をしています。

 

 

阿部寛さんの体脂肪率

阿部寛さんの体脂肪率は公表されていませんが、映像から体脂肪率10%前後ではないかと推測されています。もちろん、役柄に合わせてトレーニングされているようですので、時期による変動はかなりあるかと想像されます。

 

 

阿部寛さんの筋肉が凄い!

terumae

出典:http://takablog.net/

 

阿部寛さんと言えば、イケメンで元々かっこいいところに、あのセクシーな筋肉がたまりません!189cmという高身長かつ美しい肉体は本当にギリシャ彫刻ようでしたね。

 

E38386E383ABE3839EE382A8E383ADE3839EE382A8-thumbnail2

出典:http://abehiroshijouhou.seesaa.net/

o0480064012006229479

出典:https://matome.naver.jp/

 

テルマエロマエでは古代ローマ人という役どころでしたが、本当に彫刻がヒトになったような見た目でした。トレーナーさんに原作の石像を見せて「これにしてください」とオーダーしたと言いますから、プロとしての意気込みはさすがです。

 

原作を書いていたヤマザキマリさんは、イタリアのローマにある美術学校で油絵を本格的に学んでいただけあって、原作のイラストも普通の漫画と言うよりは、石像デッサンそのままでしたから、トレーナーの方もさぞ驚かれたことでしょう。

 

結果としてあの肉体美ができあがっているわけですので、実現された阿部寛さんもすごいですね。

 

 

阿部寛さんの筋トレ方法

DSC_0027

出典:http://blogs.yahoo.co.jp/

 

 

身体を鍛えることは、自分に自身をつけ、精神的にも豊かな自分を見出すことに繋がります。筋トレの中でもさまざまな方法があります。阿部寛さんのやっていそうな筋トレ、プッシュアップ、クランチ、ダンベルフライについて紹介していきます。

 

プッシュアップ

プッシュアップとは、皆さんが良く知る言葉で言うならば、腕立て伏せにあたります。多くの人が自分で毎日こつこつと腕立て伏せをしていますが、実は正しいやり方があるのをご存知でしょうか。腕立て伏せは、腕を肩幅にしっかりと開き、全身をまっすぐに保ったまま行います。決して辛いからといって、背をそらしたり、お尻を出してはいけません。

 

 

 

あくまで腕の力だけでしっかりと身体を支え、一定のリズムで上下する必要があります。そもそも腕立て伏せとは、腕を鍛えるものだと思っている人が多いですが、実は大胸筋から腕の外側を鍛えるトレーニングです。慣れてくると一定の回数をこなさないと負荷になりにくいですが、確実に効果のある、自宅でもできる簡単なトレーニングです。

 

 

 

ダンベルフライ

ダンベルフライは、その名の通りダンベルを使用したトレーニングです。ジムでよく見かけるダンベルですが、この方法は、いすやベッドに寝ころがって行います。仰向けに寝て、ダンベルを両手でつかんだらまっすぐ腕を横に開きます。そこから、二の腕は動かさないまま、地面と垂直にダンベルをつかんだ腕を立ててみましょう。そうです、これがダンベルフライの基本形です。

ここから二の腕を使って、円を描くようにぐっと伸ばしていきましょう。互いのダンベルが触れるところまでいったら少しとまります。そして最後にゆっくりと元にもどします。これは特に大胸筋に特化したトレーニングであり、バーベルなどと組み合わせて実施する人もいます。自宅でも、空いたペットボトルなどで、代用して手軽にできそうですね。

 

 

 

クランチは、いわゆる腹筋と呼ばれるトレーニングのひとつです。正式なクランチのやり方は、足を三角座りにして、両手をやや頭の横に持ってきた状態で、自分のおへそを見るように上半身をゆっくりと曲げながらあげて行きます。良くある腹筋との違いは、決して背中を全部離してしまわないこと。

 

あくまで前に身体を曲げて、そこでキープしては離す、を繰り返すイメージです。あまり激しく前屈運動を継続すると、腰にダメージを与えてしまいがちですが、このクランチであれば、じわじわとおなか周り、特に腹筋の上のほうに効いて来る事が良くわかるでしょう。一見すると地味ですが、非常に効果のあるトレーニングです。

 

まとめ

・阿部寛の筋肉が凄いと度々話題になっている。

・阿部寛は身長189センチ、体重75キロ、体脂肪率は10%前後。

・阿部寛の筋トレ方法は不明だが、恐らくジムでウエイトトレーニングをしていると思われる。

415976_615

出典:https://news.walkerplus.com/

 

阿部寛さんの美しい逆三角形に整えられた筋肉美は、普段からのトレーニングによるものなのでしょう。変わったことをするのではなく、王道のメニューを地道に努力して作り上げられたものだと思われます。

 

プロのトレーナーによるメニューを自分のものとしてきちんとこなしているから、彫刻のような肉体ができるのですね。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

7c6bb614e82e364c98f207adc8e20d21-300x260

反町隆史の筋肉が凄い!身長や体重・筋トレ方法まとめ【画像付き】

反町隆史さんですが、筋肉が意外と凄いと度々話題になっています。  この記事では、反町隆史さんの身長や体重などの基本情報、そして美し

ダウンロード

東山紀之の筋肉の秘訣!身長と体重&筋トレ法まとめ【16個もの運動のルール】

東山紀之さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、東山紀之さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉

182.H

山田孝之の筋肉が凄い!身長や体重&筋トレやダイエット方法まとめ

俳優の山田孝之さんですが、筋肉が凄いと度々話題になっています。  この記事では、山田孝之さんの身長や体重などの基本情報、そして美し

EOv66MJ4_1469097029

ガリガリで筋肉ない芸能人ランキングTOP14【男・女】

みなさんの身体を支えているのは筋肉です。とはいっても、なかなか筋肉をつけることは難しいものです。  ここでは、そんな筋肉に関して、

20130707_yaguti_03

城田優の筋肉が凄い!身長と体重・筋トレ方法まとめ

ドラマ「ROOKIES」などの出演作品で知られる、俳優の城田優さんが上半身の裸を公開し、その肉体美に注目が集まっています。  この

関連する記事②

20160402113934

離婚歴のある芸能人!衝撃ランキングTOP23【最新版】

芸能人の中には「え?離婚していたの?」と衝撃を受ける人も多いです。  そんな離婚している芸能人の中でも、報道当初のものでショックが

download

岩尾望の頭のハゲは現在は改善?薄毛治療プロジェクト後の画像も紹介

バラエティや俳優としても活躍中のお笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾さんは後頭部の薄毛がネタとして定着するほどハゲで有名です。 

71lMt203PIL

市原隼人がハゲた?昔と現在の髪型比較で真相を検証【画像あり】

子役から今まで多数の映画やドラマで大きな存在感を放っている市原隼人さん。そんな市原隼人さんに、「最近ハゲてる?」という疑惑が持ち上がっている

1ae823cca844f6247be869266b6989db-680x400

筋トレは毎日はNG!超回復のメカニズムや早めるコツ&筋トレのポイントまとめ

早く筋肉をつけたいからと毎日筋トレするのは実は逆効果で、超回復を正しく知ることが大切です。  今回は筋トレは毎日するべきか、超回復

https://smartlog.jp/34851

背筋の鍛え方!筋肉の種類&最強の筋トレメニューまとめ【自宅でも可能!】

背筋は非常に大きい筋肉で鍛えることで体も大きく変えることができたり、多くの健康効果を得られます。  今回は背筋の3種類の筋肉の鍛え

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

  1. 名無し

    2019/01/04 21:26

    妄想かよ

    返信

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。