V6三宅健さんですが、筋肉が意外と凄いと度々話題になっています。
この記事では、三宅健さんの身長や体重などの基本情報、そして美しい筋肉がわかる画像やその筋肉を作り上げた筋トレ方法をまとめました。
三宅健さんのプロフィール
出典:http://avex.jp/
名前 :三宅 健(みやけ けん)
生年月日:1979年7月2日
出身地 :神奈川県
血液型 :O型
三宅健さんはV6がデビューから10周年を迎えた際に、握手会の場で聴覚障害のある女性から手話で話しかけられたが何も答えきれなかったのをきっかけに手話を学び始めました。
現在では「みんなの手話」でナビゲーターを務めているだけでなく、地域の手話講習会に週に1回、2時間の講習を受け続けているそうです。
また日本文化に大変興味を持っており、iPodで日常的に落語を聞くだけでなく、笑点メンバーの落語家の独演会にも行くほど好きなようです。
三宅健さんの身長・体重・BMI・体脂肪率
三宅健さんの身長
三宅健さんの身長ですが、公式プロフィールによると、164.7cmと書かれています。ジャニーズと言えばサバ読みがよく話題になりますが、三宅健さんはサバ読みをしていません。
三宅健さんの標準体重と美容体重・BMI
三宅健さんの身長からBMIにより標準体重と美容体重を算出すると、
美容体重(BMI 20):20×1.64×1.64 = 54.25 (kg)
BMI=体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}
となります。
体重は51.95kgとのことです。美容体重よりもやや細めなので少し痩せすぎかもしれませんね。
三宅健さんの体脂肪率
三宅健さんの体脂肪率は4.14%です。実際に脂肪がほとんどない体をしているので、次項で三宅健さんの筋肉画像をご紹介していきます。
三宅健さんの筋肉が凄い!
三宅健さんといえば、盛り上がる大胸筋を始め、割れた腹筋が魅力的ではないでしょうか。
他にも腕の筋肉は素晴らしいですし、本当に綺麗な体をしていますよね。
三宅健さんがどのように現在の身体を手に入れたのか、次項で見ていきましょう。
三宅健さんの筋トレ方法
三宅健さんは「角海老宝石ボクシングジム」というジムに週に4~5日通っていたそうです。
筋トレ法は明らかにされていないため、一般的なボクシング界での筋トレ法を紹介していきます。
ミット打ち
これはミットを持ったトレーナーにパンチを打ち込むトレーニングです。1対1で行うため、悪いところはすぐに指摘をしてもらえます。
足やサンドバッグを使ってのトレーニングとなるため、実践により近い練習になります。
【ミット打ちのポイント】
- 1.距離感をつかみましょう・・・打ち込みはトレーナーの指示に従いましょう。移動をしながら構えるので、フットワークを使いながら打ち込みます。
パンチはスピードが乗って腕が最後まで伸びきった時に一番パワーが出ます。ジャブを多用すると距離感が掴めるようになり、パワーが最も伝わる最高の距離でパンチを打つことが出来るようになります。
- 2.ミットの受け方・・・パンチの当たる瞬間にミットを少し前に出して、タイミングを合わせることがミットを上手に受けるコツです。
ただミットを構えて合わないタイミングのパンチを受けているだけでは、パワーの弱いパンチしか受けることが出来ず、打つ側も当たる感触がなくなってしまいます。
更に、打つ側はリズムまで崩れてしまい、ストレスを感じてしまうことになります。相手の動きと息、そしてタイミングをしっかり観察して、一発一発を丁寧に受け止めてあげまあしょう。
- 3.基本を忠実に行いましょう・・・大きな音を出すことがパワーが大きいとは限らないため、力を込めて打つことよりも、体重移動や打つスピードを意識した方が上達します。
腕立て伏せ
腕立て伏せを行うことで、パンチを引くスピードを向上させることが出来ます。
- 1.腕を肩幅程度に開き、背筋をまっすぐに伸ばして姿勢を崩さないようにします。
2.腕をゆっくり曲げながら上体を落としていき、限界ギリギリまで落としたら元の位置に戻りましょう。
※この時、頭・腰・お尻は一直線になるようにします。
3.10回を目標にして、少しずつ回数を増やします。足をベンチや椅子といった高い位置に乗せることで、更に負荷をかけることが出来るので、正しいフォームをマスター出来たら負荷をかけていきましょう。
腹筋
バキバキの腹筋を作るスタンダードな「腹筋」について紹介します。
- 1.床に仰向けに寝転がり、腕で頭を抱えます。足は90度に曲げることで背筋の負担を和らげて故障を防ぐことが出来ます。
2.腹筋を意識して息を吐きながら上体をゆっくりと上げていきます。この時、捻じりを加えると脇腹(腹斜筋)も同時に鍛えることが出来ます。
※負荷が強すぎると感じる方は、腕を胸に置いてみてください。
スクワット
これは力強い踏み込みが行えるようになり、パンチ力が強化します。また、安定した下半身を鍛えることが出来、フットワークのアップに繋がります。
- 1.肩幅程度に足を開き、背筋はしっかり伸ばしましょう。
2.膝をゆっくりと曲げていき、お尻を突き出すようにして腰を落としていきます。
3.足が90度になったら元の位置に戻ります。
4.上記を繰り返します。
また、スクワットは足の幅を変えることで負荷のかかる場所が変わり、鍛える筋肉も変えることが出来ます。
足幅を肩幅よりも狭くすると太ももの前部分(大腿四頭筋)を中心に鍛えることが出来、足幅を肩幅よりも広く取ると太ももの裏部分(ハムストリング)を鍛えることが出来ます。
縄跳び
ボクサーがやっているのをよく目にしている「縄跳び」によるトレーニング方法です。これは足腰を鍛えるだけでなく、リズム感と持久力のアップを目指す重要なトレーニングです。
練習の始めにはウォーミングアップとして、そして練習の終わりにはクールダウンとして行われています。
【縄跳びのポイント】
1.顎は引いて脇を締め、つま先でリズミカルに跳ぶようにしましょう。
2.膝は軽く(柔らかく)曲げることにより機敏なフットワークを実現することが出来るだけでなく、相手からのパンチを受けた時にダメージを軽減させることが出来ます。
3.速く跳んだりゆっくり跳んだりを交互に繰り返してみましょう。フットワークの練習になります。
4.重い縄を使えば、手首(リスト)の強化にも繋がります。
まとめ
・三宅健は身長164.7㎝・体重51.95kg、体脂肪率4.14%の体型。
・三宅健はボクシングジムに週に4~5日通っていた。
アイドルとして人気を放った三宅健さんは今や俳優やタレントとしても大活躍です。
また、食事面でも大変気を遣っており、20時以降は食べ物を口にしない、炭水化物は朝一で摂る、食事をする際はスープやサラダを先に口にしてから魚や肉、そして最後に炭水化物を摂るようにしているようです。
様々な顔を持つ三宅健さんの今後の活躍にも期待がかかります!