友達と急に音信不通になると心配して探したり頻繁に連絡を送りつけたりする行動をとる方もいますが実はこれらはNG行動で関係修復には冷静な対応が必要です。
今回は音信不通になった友達の心理、対処法3つ、原因2つを紹介します。
目次
友達と音信不通になる可能性は?
あなたは親しいと思っていた友達から突然連絡がぱったり来なくなったことはあるでしょうか。
要するに音信不通というやつです。
メールや送っても返事なし、LINEを送って既読になってもまったく返事もない。
下手すると既読にすらならないという場合も。
しかし、この「友達と急に音信不通になった」という経験はかなりの人がしているようです。
ネットの相談掲示板などを見ても、かなりの数の人が書き込んでいるので、もしかしたら、誰もが経験済みのことなのかもしれません。
親しければ親しいほどショックだと思うのですが、「別に何とも思わない」という人も多いようです。
しかし、おそらく何とも思わないと掲示板などで発言している人は、自分の方が音信不通にしたことがある人が多いようです。
「自分もやっているから特にひどいことだとも思わない。やられても、他の人と遊ぶだけ」といたってクールです。
確かに音信不通になる程度の友達ですから、親友とは呼べない間柄なのでしょう。
恐らく相手もそう思っているでしょうから、何とも思わない人が多いのは当然かもしれませんが、何となく世知辛い感じはします。
音信不通にする友達の心理とは?
では、音信不通になった友達側から見てみましょう。
その友達はどんな心理であなたと音信不通にしようと決めたのでしょうか。
何か病気になったり、事故になったりしたというのでなければ、ほとんどの場合は「あなたに不満があったから」です。
不満の理由は人それぞれですが、友達というのは「一緒にいると楽しい」から一緒にいる間柄です。
決して損得勘定だけで一緒にいるわけではありません。
なので、この「楽しい」と思う気持ちがなくなってしまうと、付き合う必要性がなくなるのです。
ここが仕事での付き合いと違うところです。
仕事での付き合いはあくまでも「損得勘定」です。
なので、相手のことが実は嫌いだったとしても付き合う必要が出てきます。
自分の意思が入り込む余地が少ないのです。
しかし、友達の場合は損得で付き合っているわけではないので、無理に付き合う必要はないのです。
なので、気に入らないなと思ったら、フェードアウトしていくのは当然と言えば当然と言えるわけです。
音信不通になった友達の心理は大半は「一緒にいても楽しくなくなったから」だと言っても良いでしょう。
音信不通の友達への対処法① 「心配している」ことだけ伝える
一緒にいて楽しくなくなったからと距離を置かれている友達と、また繋がりたいと思った場合はどうしたらいいでしょうか。
相手はまったく付き合いたくないと思っているので、何を言っても無駄に思えます。
しかし、もしかしたら、事故や病気で連絡が取れなくなっているだけという可能性もあるでしょう。
なので、「連絡が取れないので心配」ということだけ伝えるようにしましょう。
これでも返事が来ないのであれば、相手はよほどあなたのことを嫌っているか、縁を切りたいのです。(もしくは本当に事故や病気かもしれません)
いずれにしてもあなたと遊ぶ状態でないことだけは確かです。
LINEでメッセージを送った場合、既読になるのであれば、事故や病気の可能性は低いでしょう。
そうだったとしても、少なくともLINEを読むことだけはできるわけですから、返事だって返せるはずです。
LINEで既読になっても、何の返事もない場合は恐らく縁を切りたがっていると判断して良いでしょう。
また、LINEの場合はプロフィールの写真やメッセージが変わることがあります。
若い人ほどよく変えるので、こちらも注目してみましょう。
写真やメッセージの更新があるのに、あなたのメッセージが既読にならないなんてことがあれば、それはもうメッセージをブロックされている可能性もあります。
もうこうなったらどうしようもありません。
かなり強い意志であなたと縁を切りたいと思っているので、そっとしておく方が良いでしょう。
音信不通の友達への対処法⓶ むやみに探すのはNG
ちなみに音信不通になった友達を探したりしても大丈夫でしょうか?
親しい友達なら家まで知っていることも多いでしょうから、家に直接訪ねるのは大丈夫でしょうか?
答えはどちらもやめた方が良いです。
友達としては、せっかく連絡を取らずにそのままフェードアウトしようとしているわけです。
おそらく実際に家を訪ねても居留守をつかわれるだけですし、もし会って音信不通になった理由をきいたとしても本当のことを言うわけがありません。
さらにうっとうしくなって今後も音信不通になるだけでしょう。
要するに、音信不通になった直後に元通りの関係になろうと思ってもほぼ不可能ということなのです。
あなただって縁を切りたいと思っている友達と一緒にいて楽しいでしょうか。
きっとお互いに楽しくないはずです。
本音も言い合えない友達なら、他の友達と遊んでいた方がきっと楽しい時間を過ごせるでしょう。
あなたは単にその友達と一緒に過ごしたいだけではないですよね?
恐らく「楽しい時間を過ごしたい」はずです。
だったら、それが無理なのですから、強引に会う必要はないでしょう。
お互いにその方が無駄に気まずい思いをしなくてすみます。
音信不通の友達への対処法③ 挨拶程度は連絡を続ける
しかし、人は今の時点で会いたくないとか縁を切りたいと思っていても、時間が経ってくると感情が変化することもしばしばあります。
「昔は小さいことにこだわっていたな。俺も子供だった」なんて思って、今はこだわっていることが将来的にどうでもいいことになることもあります。
なので、あなたが本当に好きな友達であれば、新年の挨拶や誕生日のメッセージくらいはしておいた方がいいかもしれません。
今はFacebookなどで誕生日を教えてくれるので、その時に「誕生日おめでとう!」くらいは投稿してあげても良いでしょう。
その時に返事で「ありがとう」などと来たら、あなたはそれほど嫌われてはいないのかもしれません。
今はわだかまりがあって会えなかったとしても、将来大人になったらまた仲良くなるかもしれません。
それまでは年に数回のメッセージで我慢しておきましょう。
友達が音信不通になった原因① 自分の行動を見直そう
友達が音信不通になったら相手が悪いのでしょうか?
もちろん勝手に相手が変なことを思って、離れていく場合もありますが、あなたに原因がある場合も多々あるのです。
「会うと人の悪口ばかり言っている」「自慢話ばかりしてくる」「友達なのに上から目線で説教をしてくる」など、友達が楽しくないと思う原因を作っていませんか?
たとえあなたが会社の社長で、友達がフリーターだったとしても、そこに優劣はありません。
あなたが友達を会社で雇っているならある程度仕事関係のことは言う権利はあるかもしれません。
しかし友達がフリーターだとしても、あなたに何の迷惑もかけていないのであれば、説教する権利はないはずです。
また、自慢話なんて聞きたい人は誰もいません。
そんなことをしていませんか?
もし、自分でわからなければ、家族や他の友達にきいてみてください。
もし今気づかなければ、あなたの周りにはいつの間にか友達が誰もいなくなっているということにもなりかねません。
音信不通になった友達が悪いと決めつけるのは簡単です。
しかし、何の理由もなしに友達の縁を切るということは本当はないはずなのです。
その点をよく考えてこれから友達と接する必要があるでしょう。
友達が音信不通になった原因⓶ 価値観の相違
友達には友達の人生があります。
なので、友達の人生に口を出すのはやめましょう。
たとえあなたが絶対に正しいと信じていることでも、人によってはそれは間違ったことなのです。
友達の間柄で価値観の押し付けをすることほど嫌われることはありません。
「友達には友達の人生がある。考え方もある」ことを尊重してこそ友達です。
その点を理解して友達関係を築けてますか?
「お金が稼げているやつほど偉い」と思っている人もいれば、「ゆとりのある人生こと正義」と思っている人もいるということです。
しかし、価値観があまりにもかけ離れている人とは一緒にいて楽しくありません。
なので、友達が離れていったのはあなたと価値観がずれすぎて離れていったのかもしれませんね。
それが理由ならどちらも悪いということはありません。
価値観の相違なだけですから。
その場合はあまり気にすることはないでしょう。
価値観の合う友達をまた作ればいいだけのことです。
まとめ
・音信不通になった友達への連絡はLINEで心配していることを伝えるくらいにしておく。
・音信不通になった友達をむやみに探すのはNG。
・音信不通になった友達がいたら、自分の言動を一度は見直すべき。
いかがでしたでしょうか。今回は突然音信不通になってしまった友達について書いてきました。
友達は対等なもの。
それを勘違いして自分の方が収入があるからとか社会的地位があるからと言って、楽しくない時間を友達に強要していると、友達はみんな離れていってしまいます。
もちろん、友達というのは価値観がある程度一緒で、話していて楽しい間柄をいうのであって、無理に付き合う必要もないかもしれません。
ただ、自分の行動や発言は一度振り返ってみてもいいかもしれませんね。
あまりにひどいと気づくと周りに誰もいなくなっていたなんてことにもなりかねませんから。