Kamimado_002900_1

友達と音信不通!その心理と原因2つ&対処法3つ【過度の心配・探す・連絡はNG】

友達と急に音信不通になると心配して探したり頻繁に連絡を送りつけたりする行動をとる方もいますが実はこれらはNG行動で関係修復には冷静な対応が必要です。

 

今回は音信不通になった友達の心理、対処法3つ、原因2つを紹介します。

友達と音信不通になる可能性は?

question-marks-2215_960_720

 

あなたは親しいと思っていた友達から突然連絡がぱったり来なくなったことはあるでしょうか。

 

要するに音信不通というやつです。

 

メールや送っても返事なし、LINEを送って既読になってもまったく返事もない。

 

下手すると既読にすらならないという場合も。

 

 

しかし、この「友達と急に音信不通になった」という経験はかなりの人がしているようです。

 

ネットの相談掲示板などを見ても、かなりの数の人が書き込んでいるので、もしかしたら、誰もが経験済みのことなのかもしれません。

 

 

親しければ親しいほどショックだと思うのですが、「別に何とも思わない」という人も多いようです。

 

しかし、おそらく何とも思わないと掲示板などで発言している人は、自分の方が音信不通にしたことがある人が多いようです。

 

「自分もやっているから特にひどいことだとも思わない。やられても、他の人と遊ぶだけ」といたってクールです。

 

 

確かに音信不通になる程度の友達ですから、親友とは呼べない間柄なのでしょう。

 

恐らく相手もそう思っているでしょうから、何とも思わない人が多いのは当然かもしれませんが、何となく世知辛い感じはします。

 

 

音信不通にする友達の心理とは?

PAK93_eltubokunokuchikusasugi1111_TP_V

 

では、音信不通になった友達側から見てみましょう。

 

その友達はどんな心理であなたと音信不通にしようと決めたのでしょうか。

 

何か病気になったり、事故になったりしたというのでなければ、ほとんどの場合は「あなたに不満があったから」です。

 

 

不満の理由は人それぞれですが、友達というのは「一緒にいると楽しい」から一緒にいる間柄です。

 

決して損得勘定だけで一緒にいるわけではありません。

 

なので、この「楽しい」と思う気持ちがなくなってしまうと、付き合う必要性がなくなるのです。

 

 

ここが仕事での付き合いと違うところです。

 

仕事での付き合いはあくまでも「損得勘定」です。

 

なので、相手のことが実は嫌いだったとしても付き合う必要が出てきます。

 

自分の意思が入り込む余地が少ないのです。

 

 

しかし、友達の場合は損得で付き合っているわけではないので、無理に付き合う必要はないのです。

 

なので、気に入らないなと思ったら、フェードアウトしていくのは当然と言えば当然と言えるわけです。

 

音信不通になった友達の心理は大半は「一緒にいても楽しくなくなったから」だと言っても良いでしょう。

 

 

音信不通の友達への対処法① 「心配している」ことだけ伝える

OZP73_atamagawareruyouniitai20130707_TP_V

 

一緒にいて楽しくなくなったからと距離を置かれている友達と、また繋がりたいと思った場合はどうしたらいいでしょうか。

 

相手はまったく付き合いたくないと思っているので、何を言っても無駄に思えます。

 

しかし、もしかしたら、事故や病気で連絡が取れなくなっているだけという可能性もあるでしょう。

 

なので、「連絡が取れないので心配」ということだけ伝えるようにしましょう。

 

これでも返事が来ないのであれば、相手はよほどあなたのことを嫌っているか、縁を切りたいのです。(もしくは本当に事故や病気かもしれません)

 

いずれにしてもあなたと遊ぶ状態でないことだけは確かです。

 

 

LINEでメッセージを送った場合、既読になるのであれば、事故や病気の可能性は低いでしょう。

 

そうだったとしても、少なくともLINEを読むことだけはできるわけですから、返事だって返せるはずです。

 

LINEで既読になっても、何の返事もない場合は恐らく縁を切りたがっていると判断して良いでしょう。

 

 

また、LINEの場合はプロフィールの写真やメッセージが変わることがあります。

 

若い人ほどよく変えるので、こちらも注目してみましょう。

 

写真やメッセージの更新があるのに、あなたのメッセージが既読にならないなんてことがあれば、それはもうメッセージをブロックされている可能性もあります。

 

 

もうこうなったらどうしようもありません。

 

かなり強い意志であなたと縁を切りたいと思っているので、そっとしておく方が良いでしょう。

 

 

音信不通の友達への対処法⓶ むやみに探すのはNG

MAX87_batuwotukuttagaijin20140531_TP_V

 

ちなみに音信不通になった友達を探したりしても大丈夫でしょうか?

 

親しい友達なら家まで知っていることも多いでしょうから、家に直接訪ねるのは大丈夫でしょうか?

 

答えはどちらもやめた方が良いです。

 

友達としては、せっかく連絡を取らずにそのままフェードアウトしようとしているわけです。

 

おそらく実際に家を訪ねても居留守をつかわれるだけですし、もし会って音信不通になった理由をきいたとしても本当のことを言うわけがありません。

 

さらにうっとうしくなって今後も音信不通になるだけでしょう。

 

 

要するに、音信不通になった直後に元通りの関係になろうと思ってもほぼ不可能ということなのです。

 

あなただって縁を切りたいと思っている友達と一緒にいて楽しいでしょうか。

 

きっとお互いに楽しくないはずです。

 

本音も言い合えない友達なら、他の友達と遊んでいた方がきっと楽しい時間を過ごせるでしょう。

 

 

あなたは単にその友達と一緒に過ごしたいだけではないですよね?

 

恐らく「楽しい時間を過ごしたい」はずです。

 

だったら、それが無理なのですから、強引に会う必要はないでしょう。

 

お互いにその方が無駄に気まずい思いをしなくてすみます。

 

 

音信不通の友達への対処法③ 挨拶程度は連絡を続ける

C840D1E2-8C66-4624-AC34-AF548FDD21AF

 

しかし、人は今の時点で会いたくないとか縁を切りたいと思っていても、時間が経ってくると感情が変化することもしばしばあります。

 

「昔は小さいことにこだわっていたな。俺も子供だった」なんて思って、今はこだわっていることが将来的にどうでもいいことになることもあります。

 

 

なので、あなたが本当に好きな友達であれば、新年の挨拶や誕生日のメッセージくらいはしておいた方がいいかもしれません。

 

今はFacebookなどで誕生日を教えてくれるので、その時に「誕生日おめでとう!」くらいは投稿してあげても良いでしょう。

 

 

その時に返事で「ありがとう」などと来たら、あなたはそれほど嫌われてはいないのかもしれません。

 

今はわだかまりがあって会えなかったとしても、将来大人になったらまた仲良くなるかもしれません。

 

それまでは年に数回のメッセージで我慢しておきましょう。

 

 

友達が音信不通になった原因① 自分の行動を見直そう

F9E0C103-4D0B-4FF5-B13C-62B8278D2270

 

友達が音信不通になったら相手が悪いのでしょうか?

 

もちろん勝手に相手が変なことを思って、離れていく場合もありますが、あなたに原因がある場合も多々あるのです。

 

「会うと人の悪口ばかり言っている」「自慢話ばかりしてくる」「友達なのに上から目線で説教をしてくる」など、友達が楽しくないと思う原因を作っていませんか

 

 

たとえあなたが会社の社長で、友達がフリーターだったとしても、そこに優劣はありません。

 

あなたが友達を会社で雇っているならある程度仕事関係のことは言う権利はあるかもしれません。

 

しかし友達がフリーターだとしても、あなたに何の迷惑もかけていないのであれば、説教する権利はないはずです。

 

また、自慢話なんて聞きたい人は誰もいません。

 

 

そんなことをしていませんか?

 

もし、自分でわからなければ、家族や他の友達にきいてみてください。

 

もし今気づかなければ、あなたの周りにはいつの間にか友達が誰もいなくなっているということにもなりかねません。

 

音信不通になった友達が悪いと決めつけるのは簡単です。

 

しかし、何の理由もなしに友達の縁を切るということは本当はないはずなのです。

 

その点をよく考えてこれから友達と接する必要があるでしょう。

 

 

友達が音信不通になった原因⓶ 価値観の相違

4A016A9A-588B-4E46-B7D9-091850A5178D

 

友達には友達の人生があります。

 

なので、友達の人生に口を出すのはやめましょう。

 

たとえあなたが絶対に正しいと信じていることでも、人によってはそれは間違ったことなのです。

 

友達の間柄で価値観の押し付けをすることほど嫌われることはありません。

 

 

「友達には友達の人生がある。考え方もある」ことを尊重してこそ友達です。

 

その点を理解して友達関係を築けてますか?

 

「お金が稼げているやつほど偉い」と思っている人もいれば、「ゆとりのある人生こと正義」と思っている人もいるということです。

 

 

しかし、価値観があまりにもかけ離れている人とは一緒にいて楽しくありません。

 

なので、友達が離れていったのはあなたと価値観がずれすぎて離れていったのかもしれませんね。

 

それが理由ならどちらも悪いということはありません。

 

価値観の相違なだけですから。

 

 

その場合はあまり気にすることはないでしょう。

 

価値観の合う友達をまた作ればいいだけのことです。

 

 

まとめ

・音信不通になった友達の心理は「一緒にいても楽しくなくなった」から。

・音信不通になった友達への連絡はLINEで心配していることを伝えるくらいにしておく。

・音信不通になった友達をむやみに探すのはNG。
・音信不通になった友達がいたら、自分の言動を一度は見直すべき。

 

C9133DDE-1C87-4FA6-9AFD-BB6DA20B4552

 

いかがでしたでしょうか。今回は突然音信不通になってしまった友達について書いてきました。

 

友達は対等なもの。

 

それを勘違いして自分の方が収入があるからとか社会的地位があるからと言って、楽しくない時間を友達に強要していると、友達はみんな離れていってしまいます。

 

もちろん、友達というのは価値観がある程度一緒で、話していて楽しい間柄をいうのであって、無理に付き合う必要もないかもしれません。

 

ただ、自分の行動や発言は一度振り返ってみてもいいかもしれませんね。

 

あまりにひどいと気づくと周りに誰もいなくなっていたなんてことにもなりかねませんから。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

m030849

既婚女性と独身男性の恋愛心理!デートに誘うテクニック&褒め言葉や注意点も紹介

気になった女性が既婚者で悩んでいる独身男性も多いようですが、実は既婚女性の心理をうまく利用すればデートにこぎつけることも可能です。 &nbs

img_0192.jpg

女性友達への誕生日プレゼントおすすめランキング38選【予算別&年代別】

大切な女友達への誕生日プレゼントに悩む男性も多いですが年代や予算などポイントを押さえることで相手に喜ばれる物を簡単に選ぶことができます。 &

02E93FE3-2488-4735-B41A-5FDE0680FF52

さとり世代とゆとり世代の違い 年齢や特徴&仕事での取り扱いポイントまとめ

マイナス面が多い「さとり世代」と「ゆとり世代」と共に円滑に仕事をするためには彼らの特徴を適切に押さえることが重要です。  今回はさ

TAKEBE160224530I9A0481_TP_V4

さげまん女性の特徴16選!意味や語源&芸能人3選まとめ【男をダメにする可能性大】

「さげまん」の女性と一緒にいたい男性はいないでしょうからうっかり引き当ててしまわないよう「さげまん」の特徴を押さえておくと安心です。 &nb

MAKItorya15134231_TP_V4

あげまん女性の特徴13選!意味や語源&芸能人4選も総まとめ【男性を成功へ導く】

「あげまん」の女性と一緒にいる男性が成功するというのは単なる噂ではなく、実は女性のある特徴が男性に良い影響を与えているためなのです。 &nb

関連する記事②

CABA4144-7C91-4DF3-8480-145F04838EA0

自然消滅の期間&彼女と復縁する方法!原因や特徴&後悔の可能性も解説

恋人と自然消滅してしまった経験がある方は意外に多く、現在の彼女と自然消滅を避けたい場合は対策方法を知っておく必要があります。  今

ダウンロード (3)

嫁へのクリスマスプレゼント人気ランキング30選【最新版・年代別】

いて当たり前のような存在になりつつあるお嫁さんかもしれませんが、日頃の感謝の気持ちと一緒にクリスマスプレゼントを贈るのがおすすめです。 &n

0_a14f41e2eafafafe8aca98ddc4a4a47f_583x585

ペアリング人気ブランドランキング30選!10代20代・30代40代・50代以上

女性が憧れるペアリングを男性が恥ずかしいと思うことも多いですが、男性も気軽に使えるデザインを選ぶことで今まで以上にラブラブになれるはずです。

89D907F9-35AA-4C17-B461-E436F0CA9A0E

合わない原因となる上司の特徴6つ&対処法3つ!ストレス軽減法&辞めるメリットも

職場の上司と合わない場合ストレスを抱えての仕事は苦痛で適切な対処法を早急にとる必要があります。  今回は合わない原因となる上司の特

E11A2086-70EE-4C31-9B28-2C079466F464

オタサーの姫の特徴19個&服装やメイク5パターンまとめ【意味も解説】

ある恋愛ゲームで話題になった「オタサーの姫」は現実でも存在しオタクの心を上手につかみモテモテです。  今回はオタサーの姫の意味、特

LIFUNASトップページに戻る

記事へのコメント

LIFUNASとは

LIFUNAS [リフナス]は「おしゃれ男子向けWEBマガジン」です。男性向けの筋トレ・ダイエット方法、そして美容・髪型・ファッション・恋愛・健康・マネー全般などの情報を配信しています。