黒髪はダサいイメージかもしれませんが黒髪こそが男性の魅力を引き出したり第一印象が抜群に良い髪型でアレンジ方法も様々です。
今回は黒髪メンズにおすすめの髪型13種類、黒髪風カラー6種類、黒髪メンズの魅力5つを紹介します。
黒髪メンズにおすすめの髪型8種類
最近では、カラーリングすることだけがおしゃれではなくなってきています。
茶髪男子や金髪男子が増えた結果、日本人ならではの黒髪を維持しているメンズが魅力的になっているのです。
プライベートでもビジネスシーンでも、黒髪ほど好印象な髪型はありません。
しかし、ただ黒髪にしたからと言って印象が良くなるわけではありません。
黒髪だからこそ、よりかっこよく見せるために髪型を工夫しなければなりません。
男としてより魅力的になるための髪型を8選ご紹介します。
①ショートヘア
まずご紹介するのは、黒髪×ショートヘアです。
最近はマッシュと呼ばれているヘアスタイルが流行しています。
そのスタイルを取り入れたショートヘアスタイルです。
全体をマッシュベースカットします。
サイドと襟足も短くカットして、清潔感をアップさせます。
髪が直毛の方は、ニュアンスパーマをかけることで髪の動きが出やすくなるでしょう。
①根元からウェットさせる
②タオルドライする
③ドライヤーで8割乾かす
④ハードワックスで髪を立ち上げるようになじませる
⑤ボリュームを落とし毛束を整える
②ベリーショート
黒髪×ベリーショートもおすすめの髪型です。
男らしくて清らかな黒髪に、ワイルドで清潔感あふれるベリーショートの組み合わせは最高です。
全体をショートレイヤーベースでカットし、トップは長めに残しながらカットしていきます。
パーマやカラーをしないのでナチュラルな印象に仕上がります。
セット方法も簡単です。
①全体を根元から濡らす
②しっかりタオルドライする
③ドライヤーで前髪を立ち上がらせる
④ハードワックスとジェルを混ぜてなじませる
⑤束感を調整する
③刈り上げショート×アップバング
刈り上げショートとアップバングを組み合わせた、男らしいワイルドな髪型も黒髪と相性抜群です。
好感度をアップさせる要素満載のさわやかな髪型です。
サイドから襟足は刈り上げ、全体はモヒカンベースでカットします。
もちろん、カラーもパーマも必要ないスタイリングです。
ですから、学生に最もおすすめできる髪型です。
スタイリングの方法はほとんどありません。
寝癖が気になる方は全体に濡らしてから、ワックスを根元からなじませると良いでしょう。
髪に動きが欲しい方は、トップの部分を手でねじりながらスプレーでキープすると良いでしょう。
④ナチュラルショート
ナチュラルショートも黒髪にピッタリな自然なヘアスタイルです。
すっきりとした印象と大人っぽく落ち着いた雰囲気が、好感度アップさせます。
サイドを軽く刈り上げ、全体はショートレイヤーベースでカットします。
直毛の方で髪に動きや束感を出したい方は、ニュアンスパーマをかけておくとスタイリングが楽になるでしょう。
①全体を8割乾かす
②ワックスを根元からなじませる
③パーマ感を出す
④ばさばさと髪同士をこすり合わせるようにスタイリングする
⑤無造作ヘア
無造作ヘアも黒髪と合わせればミステリアスな雰囲気を醸し出せます。
自然に動く毛束がナチュラル感をアップさせます。
全体をマッシュレイヤーベースでカットし、隠れツーブロックを作ります。
ロッドで強めに巻いて、動きをダイナミックにします。
①ハーフドライする
②ワックスを根元からなじませる
③エアリー感を作りながらセットする
④流れを作量調整する
⑤スプレーを遠目からかける
⑥ウルフ
パーマをかけた黒髪とウルフヘアの組み合わせもおすすめです。
全体の毛束感とパーマによるウェーブ感、黒髪ならではの落ち付きによって、男らしい色気が出ている髪型です。
襟足は長めに残し、ショートウルフベースでカットします。
パーマは強めにかけます。
シークレットパーマなどではなく、パーマをかけていることがはっきりわかる髪型になります。
①アイロンで外はねとトップの束感を作る
②ワックスで全体を立ち上がらせる
③全体にボリュームダウンさせる
④シルエットを整える
⑦前髪アシメショート
前髪のバランスが崩されるアシメバングは、黒髪と合わせることでよりおしゃれに見えるようになります。
顔の形を補正したり、よりすっきりスマートに見せることのできる髪型です。
全体はショートレイヤーベースでカットします。
前髪の片方は短く切ります。
くせ毛を生かしながら髪に束感を作ります。
動きが出にくい方はワンカールパーマをかけるとよいでしょう。
⑧ツーブロックオールバック
ツーブロック×オールバックの髪型も男らしくワイルドな印象が強いものです。
しっかりとおでこを出すことで大人っぽくなりますし、清潔感がアップします。
サイドとバックはタイトに刈り上げます。
トップはボリュームを残し、柔らかな髪質にセットします。
直毛の方は緩めのパーマを後ろ向きにかけることで、スタイリングを楽にすることができるでしょう。
①全体をかきあげる
②乾かした後根元からジェルワックスをなじませる
③髪をバックに持っていく
④つむじを消さないように立ち上げてから置く
黒髪でもイメチェン可能なおすすめの髪型5種類
ずっと黒髪のスタイルに飽きてきた、だからといってカラーリングはしたくない…。
こんな悩みを持つ、黒髪メンズにおすすめのイメチェン可能な髪型をご紹介したいと思います。
人の印象は髪色だけで変わるものではありません。
黒髪のままでも髪型を変えれば印象も変わります。
①ツーブロック×マッシュショート
男らしいショートにするなら、マッシュスタイルが最もおすすめです。
今流行っている、少しミステリアスな雰囲気のあるマッシュショートスタイルです。
襟足やサイドは刈り上げることでさわやかに見えますが、トップや前髪を重めに残すことで、黒髪ならではの神秘的な雰囲気を作ることができます。
逆に前髪をアップバングにしてみたり、アシメントリーにしてみるとことでイメチェンすることも可能です。
②コンパクトマッシュ×韓流MIX
コンパクトマッシュで韓流MIXスタイルにイメチェンするのはいかがですか?
サイドを短くカットして耳が出るスタイルです。
清潔感がアップしますし、イケメン度も上昇します。
前髪を作ることで少し若々しい雰囲気にすることもできます。
サイドから後ろにかけてはグラデーションカットを施し、ナチュラルなショートヘアにすることができます。
ツーブロックのような極端なカットではないので、学校でもビジネスでも好印象なの間違いありません。
③アップバングショート
アップバングショートは非常におすすめのイメチェンスタイルです。
顔の横の部分が隠しながらおでこを見せることで、顔がタイトにスマートに見えるようになります。
また、おでこが見えていることで、清潔感やさわやかさも感じられることでしょう。
髪に程よい艶をプラスしたり、動きをつけることで、さりげないムーブ感が大人っぽい色気を感じさせます。
毛先はクルクルにするのではなく、外に向かって逃げるような動きがおすすめです。
④ツーブロックショート
ツーブロックショートは、顔のパーツが比較的はっきりしている人におすすめです。
さわやかというより、男らしい、ワイルドな印象になります。
今まで顔の印象を消しがちだった方は、この髪型にすることでガラッとイメチェンになるでしょう。
くっきりとした顔立ちの方はツーブロックが非常に似合います。
自分の顔に自信がないという方も是非一度挑戦してみましょう。
逆に塩顔の方にはおすすめできません。
⑤マッシュスタイル
一見決めていないような、ナチュラルなヘアスタイルが黒髪マッシュです。
さりげなく髪の束感がおしゃれなヘアスタイルです。
セットするのが比較的難しい髪型ですが、興味がある方はぜひ。
美容師さんの腕によって、前髪やサイドなどの毛流れを非常に美しく作ることができます。
髪をどれほどどのように梳くのかによって完成度が異なるので、信頼できる美容師さんにお願いするようにしましょう。
黒髪風おすすめヘアカラー6種類
黒髪がモテるし、印象が良いことはわかっているけれども、やっぱり何だか物足りない…そう思われる方におすすめの黒髪風のヘアカラーをご紹介します。
これなら、就活でも問題ないほどです。
グレージュ
まずはグレージュです。
黒髪に透明感を与えてくれるカラーです。
お休みの日はグレージュ感がより分かるセットに決めるのもよし。
ダークベージュ
ダークベージュはベージュの色味が入っている黒髪です。
前髪を下ろしてもかきあげても色っぽい雰囲気になるヘアカラーです。
カーキグレージュ
カーキグレージュは艶感が出るグレージュです。
黒髪のようなのに抜け感があり、キュートな髪色です。
パーマをかけることでこなれ感が出ますね。
ブルージュ
ブルージュは、ブリーチをしなくても透明感のある黒髪っぽく仕上がります。
重すぎず軽すぎない、まさに黒髪に見えるのにおしゃれな髪色です。
スモーキーグレー
一見黒に見えるのに柔らかい髪質に見えるのがスモーキーグレー。
マットなヘアカラーにしたい方におすすめです。
髪を巻くことで光が当たりやすくなり、髪の透明感が増すこともあります。
ダークグレー
黒くしたくないけど黒っぽくしたい、そんなわがままな希望も叶えてくれるのがダークグレーです。
外はねの髪型にピッタリです。
地毛に見えますが、本当の黒髪にはない透明感が感じられます。
黒髪メンズの魅力5つ
黒髪メンズが大人気なのはなぜでしょうか?その理由をご紹介します。
①誠実でまじめそう
まず1つ目に、黒髪は誠実でまじめな印象があります。
茶髪も確かに雰囲気が柔らかくなりますし、おしゃれに見えます。
しかし、誠実さとは正反対の遊び慣れているチャラい印象を与えることになります。
実際にそうであるかどうかは別として、黒髪にすることで引き締まった雰囲気になり、まじめな印象を与えることができるのです。
男性が、女性に上品で清楚なスタイルを求めるのと同じです。
②自然体
日本人の自然な髪色は黒ですよね。
ですから、黒髪の男性は自然で、相手も自然に接することができます。
髪色やファッションが個性的すぎて過度に飾っている人は、一般的に好まれないものです。
美意識が高すぎる男性よりも、いつも自然体の男性の方が人気なのです。
その方が安定感があるからです。
いつも自然に見える男性は一緒にいて気が楽で、いつまでも一緒にいたくなります。
その印象を黒髪で与えることができるのです。
③清潔感がある
茶髪の男性に黒髪ほどの清潔感はありません。
それは、どれだけきれいに毎日シャンプーしていても、どれだけきれいに髪型をセットしていても同じことです。
黒髪が与える清潔感は他の髪色を凌駕しています。
特にきれいにセットされている黒髪は、清潔感があふれ出ています。
逆にぼさぼさの黒髪、フケがついている黒髪などは壊滅的に不潔ですので、「黒髪だから」と安心しきらないようにしましょう。
④知的で落ち着きがある
黒髪の男性には不思議なことに知的な印象を受けます。
男らしい落ち着きが感じられるのです。
女性は余裕があって落ち着いている男性を好みますので、男ならではのその魅力を黒髪でアピールすることができます。
もちろん、茶髪や金髪の男性の中にもそのような方はたくさんおられることでしょう。
しかし、一目見て知的、落ち着いている、と思えるのは黒髪の男性なのです。
大人っぽさを演出したいのなら絶対に黒髪がおすすめです。
⑤色気がある
黒髪には色気もあります。
黒髪に艶が必要なわけでもありませんし、日本人ならではの黒髪は日本人のどんな肌でも似合います。
そして、なぜか不思議なほど色気が感じられるのです。
黒髪で人気のある俳優さんを思い浮かべてみてください。
綾野剛さんやオダギリジョーさんなど、魅力的な方はたくさんおり、どの方も大人の色気がある方ではないでしょうか。
まとめ
・黒髪のままでも髪型を変えれば印象も変わる。
・黒髪の男性は知的で真面目に見える上に大人の色気もある方が多い。
黒髪メンズにはたくさんのメリットがあります。
茶髪や金髪では、実際はまじめで誠実で知的な方でも、第一印象ではそれと正反対のイメージを持たれてしまうかもしれません。
最初の印象を良くするのに黒髪は最高です。
黒髪に見える黒髪風の髪色でも大丈夫です。
暗い髪色だからこそ、服装はシンプルに、そして髪型はおしゃれにしておきましょう。
そうすることで、メンズとしての魅力を最初から最大限アピールできること間違いなしです。