幼馴染との恋愛や結婚に憧れる人も多く幸せそうなカップルも多い一方で幼馴染だからこそ注意点もあります。
今回は幼馴染の定義、幼馴染との恋愛&結婚が増加する理由、幸せになれる理由、芸能人エピソード4選、注意点を紹介します。
目次
幼馴染の定義とは
そもそも「幼馴染」とはどのような関係のことを言うのでしょうか。
恐らくほとんどの人は何となくでしかわからないと思いますので、まずはどんな関係が幼馴染と言うのかはっきりさせましょう。
「幼馴染」とは、一般的に言えば、幼少のころから仲良くしていた友達のことです。
しかし、この「幼少の頃」がどれくらいの時期かは人によって様々でしょう。
幼稚園や保育園の頃からの友達、と思う人もいれば、小学生くらいからの友達を指す場合もあります。
ただ、多くの人は小学生に入る前の友達のことを「幼馴染」と定義しているようです。
また、基本的には家がすぐ近所で、生まれも同じ年(もしくは1つや2つくらいの差)のことが多いでしょう。
もちろんこの条件が当てはまるのは異性である必要はありませんので、同性であっても幼馴染と言います。
ただ、今回こちらの記事で紹介するのは「幼馴染との恋愛」ですので、異性限定になります。
幼馴染と聞くと「初恋」を思い出す人も多いので、何となく「幼馴染=異性」というイメージを持っている人も多いかもしれません。
ですが実際は、幼馴染と言えば遊び友達なので、残念ながら(?)同性の方が多いでしょうね。
幼馴染との恋愛&結婚が増えている理由とは?
先に紹介したように「幼馴染」と聞くと「初恋」を思い出す人が多いようです。
しかし、幼馴染と結婚する人は増えているのでしょうか?
厚生労働省の外郭団体が「結婚した人の出会ったきっかけ」を調査したところによると、幼馴染と結婚する人は若干ですが、増えているようです。
要するに、初恋をした人と結婚する人が増えているということでしょうか?
もしかしたら、若い人は純愛を大事にするようになった!?
確かにそういう人もいるのかもしれませんが、実際のところはSNSの発達が大きいようです。
幼馴染は小さい頃から小学校、中学校と同じであることが多いため、共通の友達が多いです。
なので、一旦高校や大学などで音信不通になったとしても、地元の友達とSNSで繋がると自然と幼馴染ともまた連絡が取れるようになることが多いようです。
Facebookなどで共通の友達が多いと「知り合いかも?」と勝手に友達登録を促してきますよね。あれでまた繋がってしまうわけです。
SNSで繋がってしまうと、会う可能性も高いです。
久しぶりに会う幼馴染は非常に懐かしいですし、共通の話題も多いので、話していて楽しいものです。
なので、自然とまた仲良くなる場合が多いのです。
SNSが幼馴染との結婚を後押ししている、なんてちょっと面白いですよね。
幼馴染と結婚すると幸せになれる理由3つ
幼馴染との結婚は果たして幸せになれるのでしょうか?
実は、幼馴染との結婚は幸せになれる可能性が非常に高いのです。
幸せになれる理由① 地元が同じ
なぜなら、地元が同じなので、食の好みが同じである可能性が高いからです。
これは外国人と結婚したことを考えればわかるでしょう。
日本人とアフリカの人が結婚したら、食生活が違い過ぎてどちらかが我慢しなければいけません。それが原因で離婚する国際結婚カップルも多いのです。
地元が同じであれば、ソウルフードと呼ばれる食材がお互いに好きな可能性が非常に高く、食生活で喧嘩になることはありません。
意外に食生活の一致は結婚生活では大事なのです。毎日のことですから。
幸せになれる理由⓶ 実家が近い
また、幼馴染は実家が近い可能性が高いです。
引っ越していれば別ですが、基本的には実家はご近所さんであることがほとんどでしょう。
実家に帰るのも楽ですし、お互いの両親を昔から知っているので、相手の両親との関係もうまく行く可能性が高いです。
幸せになれる理由③ 無理して良く見せる必要が無い
さらに、結婚する前からすでに家族のような感覚なので、格好をつける必要もありません。
幼馴染以外の結婚の場合、結婚する前はお互いに良く思われたいために、無理して格好つけたりするものです。
そのため、結婚後に素の自分を見せたときに、そのギャップで相手ががっかりしてしまうわけです。
幼馴染はそれがありません。
もともとどんな人かを知っていて結婚前後のギャップがないので、スムーズに結婚生活に入ることができるでしょう。
幼馴染と結婚した芸能人&有名人のエピソード4選
幼馴染と結婚した芸能人や有名人はいるのでしょうか?
ここでは実際に幼馴染と結婚をした芸能人や有名人を挙げていきましょう。
実は結構いるのです!
桃井かおり
女優の桃井かおりさんの旦那さんは音楽プロデューサーの宇都宮一生さんですが、実はお互いが初恋同士と言われています。
桃井かおりさんは現在に67歳。結婚したのは2015年なので、すでに60歳を超えていました。
9歳の時に出会っていたというので、50年近く経ってからゴールインしたことになります。
さすがにこれは稀有な例ですが、非常にロマンチックな恋とも言えますね。
丸佳浩(プロ野球選手)
丸佳浩さんは広島東洋カープの選手で、お相手は岩政里佳さんという方で、同い年です。
家族ぐるみの付き合いで、小中学校も同級生、なんと中学1年生から付き合っていたというから驚きです。
結婚は2012年なので、今の年齢から計算すると22歳でゴールインということになります。
非常に早い年齢での結婚ですが、付き合った期間は9年とかなり長いですね。
相手が大学を卒業したことをきっかけに結婚したということでしょうか。
内田篤人(サッカー選手)
内田篤人さんは鹿島アントラーズ所属のサッカー選手です。
結婚相手は榎田優紀さんという方で、小学生時代からの幼馴染だそうです。
一般の方ということで、名前や顔は伏せられていましたが、以前に幼馴染としてテレビに出演したことがあったので、写真が出回ってしまいました。かなりの美人です。
小学生の時から両想いだったと言われています。素敵な話ですね。
藤井フミヤ
アーティストの藤井フミヤさんも結婚相手は幼馴染です。
すでに結婚してから25年以上経っているので、銀婚式を無事に迎えたようです。
中学時代に同級生だったということで、幼馴染というにはちょっと大きくなってからの出会いですが、今でも非常に仲が良いそうです。
出会ってから何十年経っても仲が良いってすごく素敵ですよね。
しかし、中学当時は藤井フミヤさんが不良という事もあり、奥さんの両親は交際に反対だったようです。
その藤井フミヤさんがスターになるのですから、世の中わからないものです。
幼馴染と恋愛に発展するタイミングとは?
幼馴染だと、友達としての期間が長すぎて、片方だけがずっと片想いをしていることも多いものです。
その恋心を口に出してしまう、と今の関係が壊れてしまいそうで言えない…なんてことも多いはずです。
ふとしたきっかけでその想いが口から出てしまって、両想いになるなんてエピソードは数限りなくあるはずです。
ずっとそばにいるからこそ見えていないこともあります。
そして、ずっとそばにいるからこそ、相手が失恋したタイミングも見計らって告白することもできるでしょう。
相手が失恋した時に「自分が代わりに付き合うなんてダメかな?」とポツリと言ってみる。
そんな風にして付き合ったなんてエピソードが幼馴染にはあるのではないでしょうか。
幼馴染は距離が近いからこそ異性として意識しないこともありますが、チャンスは非常に多くあります。
タイミングさえ間違えなければ、チャンスはあるでしょう。
幼馴染との恋愛での注意点とは?
幼馴染と恋愛をする際には注意しなければならない点もいくつかあります。
男女共通編
それはあまりに距離が近すぎるので、異性として意識できなくなってしまうことです。
極端な話ですが、あまりに異性として意識しないと、女性であればすっぴんでも平気になってきますし、男性ならおならを目の前でしてもおかまいなし…なんてことになってしまいます。
これはこれで一緒にいて楽ではあるのですが、異性として意識するとなるとどうでしょうか?
さすがに無理が出てくる気がします。
子供の頃ならまだしも、大人になったのであれば、最低限のマナーは相手の前で必要でしょう。
女性編
特に男性は、女性のルックスは本能的に重要視しています。
「人を見た目で判断するなんて最低!」なんて言う女性がいますが、それは間違っています。
なぜなら、女性もそうは言いつつも身だしなみに気を遣ったり、メイクをしたり、オシャレをしたりするのはそれを本能的にはわかっていて、受け入れているからです。
例え幼馴染の気の置けない相手だとしても、最低限のオシャレやメイクはするべきでしょう。
男性編
先に女性が努力をするべきだと紹介しましたが、もちろん男性側も努力をするべきです。
幼馴染は気取る必要がないから楽と言っても、逆に言うと自分のカッコ悪い部分まで見られるので、カッコ悪い部分だけだと女性だって結婚は考えられないのです。
「カッコ悪い部分もあるけど、何だかんだ言っても、頼りになるんだよね」など、欠点より良い部分が勝っていないと、付き合って結婚までは考えられません。
いくら幼馴染でも、何の努力もなしに男女の関係になることはできないのです。
欠点は受け入れてもらってもいいですが、自分のストロングポイントを磨くようにしてください。
日ごろはカッコ悪くても、決める時に決められる男になれば、女性はキュンとして一気に恋に落ちる可能性もあります。
その点では普通の恋愛と同じと言えるかもしれません。
ただ、「幼馴染」は近づきやすい分、チャンスが多いのは間違いないですが。
幼馴染の恋愛がテーマの作品は意外と多い
「幼馴染」を題材にした漫画やアニメは数限りなくあります。
有名なところで言えば、あだち充作の「タッチ」でしょう。
野球漫画としては不朽の名曲と言えるこの漫画は、幼馴染の恋愛のバイブルのようになっています。
「タッチ」はアニメにもなっていますし、映画にもなっています。
双子の兄弟とヒロインの恋の駆け引きが切なくて、とてもいい漫画です。恋愛以外にもスポーツ漫画でもあるので、非常に読みごたえがあります。
この他にも幼馴染を題材にした漫画、アニメ、映画、ゲームは非常に多くあります。
今ではある意味、幼馴染の恋愛を題材にしているとちょっとありふれたものというイメージさえあるかもしれません。
ある意味、それくらい幼馴染の恋愛設定は日本人の大好物と言えるかもしれません。
もし、あなたが一度も「幼馴染」の恋愛を題材にした漫画やアニメ、映画を見たことがないとしたら、それは逆に珍しいと言えます。
是非一度見てみましょう。ありふれた題材とは言え、見るとやはり切なくて、青春時代を思い出すことができるので、面白いですよ。
幼馴染との恋愛&結婚の作品が多い理由とは?
先に紹介したように、現代の日本では幼馴染との結婚が増えていますし、幼馴染の恋愛を題材にした漫画、アニメ、映画が非常に多いです。
これはなぜでしょうか。
原因としては、きっと現代社会が人との付き合いが希薄になっているからではないでしょうか。
幼馴染は付き合いが長いですから、自分のほとんどすべてを理解してくれる存在ですし、家族ぐるみの付き合いです。
今の日本は核家族化が進み、ほとんどの家族は子供が1人~2人の家族ばかり。家族ぐるみの付き合いができれば、楽しそうで羨ましい、と感じる人も多いのではないでしょうか。
東日本大震災の時に「絆」という言葉がクローズアップされたように、結局は人は1人では生きてはいけません。
東京など大都会で1人暮らしをしていると、さらに幼馴染との思い出が美化されていくのかもしれません。
まとめ
・幼馴染で結婚すると幸せになれる可能性が高い。
・幼馴染から恋愛関係に発展できるかはタイミング次第だが、ずっとそばにいるのでタイミングの数は多い。
・芸能人や有名人でも幼馴染と結婚した人はいる。
今回は「幼馴染」との恋愛について検証していきましたが、いかがでしたでしょうか。
幼馴染との恋愛は一長一短ありますが、現代の人間関係が希薄になっている日本では憧れの対象で、徐々に増えていることがわかりましたね。
もし、あなたも好きな幼馴染がいたら、ぜひアタックしてみてください。
近くにいるので、異性として見てくれないかもしれませんが、近くにずっといればチャンスはあるはずです。
チャンスをうかがって頑張ってみてください。